ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

みんなのFXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2009年09月17日(木)のFXニュース(4)

  • 2009年09月17日(木)16時45分
    クドリン露財務相

    現在の原油価格は行き過ぎ、3−6ヶ月後には修正が予想される

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月17日(木)16時34分
    白川日銀総裁

    市場レートは市場での安定的な形成が望ましい
    異例の措置の取り扱い、金融環境の改善度合いに応じて適切に対応・撤廃していく
    民間需要の持続的な回復の強さ・期間についてまだ自信持てない
    藤井財務相の介入に対する発言についてコメントするのは適切ではない
    デフレスパイラルのリスクが高まっているとは判断していない
    テールリスクは減ってきているが景気の先行きは慎重にみている
    企業金融は中小中心に厳しさ残るが、CP・社債発行環境や企業の資金繰りに改善の動きが広がっている

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月17日(木)16時29分
    白川日銀総裁会見

    ○為替はできるだけ安定的に形成されるのが望ましい
    ○民需の自律回復の強さと期間にまだ自信もてず
    ○先行きの景気見通しに慎重姿勢崩していない
    ○多少の修正あっても現在の金融政策をねばり強く継続
    ○デフレスパイラルのリスク高まっていない
    ○物価の下落圧力はやや長い期間残る可能性高い
    ○銀行はリスクに対応した資本増強が重要な課題
    ○円高は短期的に物価を下げる要因になる

  • 2009年09月17日(木)16時04分
    山口日銀副総裁

    世界経済持ち直しの動き、しばらく続く
    特に新興国の動きは心強い
    最近は、わが国経済に前向きの動きが明確化してきている

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月17日(木)15時59分
    亀井郵政・金融担当相

    成長率目指すのではなく、富の分配検証しながらの成長を目指す

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月17日(木)15時50分
    【為替】市況-ユーロ/ドル

    ユーロ/ドルは上昇。特に材料は見えないが、1.4750ドルのストップを引っかけたことで、上げ幅を拡大したのでは?との噂が聞かれる。

    ユーロ/ドル 1.4752-55

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月17日(木)15時46分
    スティーブンスRBA(豪準備銀)総裁

    豪経済は急激に縮小していない
    豪金融システムは依然として強い
    非伝統的な政策に頼る必要はない

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月17日(木)15時41分
    【為替】市況-ドル/円

    ドル/円は91円を下抜けたことで、ストップを巻き込み下げ幅を拡大したもよう。今のところ材料は見えない。

    ドル/円 90.89-91

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月17日(木)15時22分
    Flash News アジア時間午後

    豪ドルが堅調に推移。金価格の上昇が引き続き意識されていることに加え、上海株式市場が1%超上昇していることが、サポートしている。また、日銀政策金利は0.10%で据え置かれ、声明では景気見通しを前回の「わが国の景気は下げ止まっている」から「景気は持ち直しに転じつつある」へ上方修正された。この後は白川日銀総裁の記者会見が予定されている。

    ドル/円 91.06-08  豪ドル/円 79.85-91  豪ドル/ドル 0.8770-76

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月17日(木)14時40分
    東京後場概況-膠着感強まる

    日銀政策金利据置き、政策決定会合内容発表にも市場の反応は限定的、東京後場
    にかけては様子見気分が強まり、ドル円は91円前半で小動き。クロス円は買い優勢
    から本日高値を更新する動きでユーロ円が134円20銭超え、豪ドル円で79円70銭を
    超えての取引。ファンド筋がドル円での90円割れ下攻めを再度仕掛けてくるとの思惑もあり、
    欧州市場での英小売売上高、ユーロ圏貿易収支をきっかけにした動きに注目。

    14時40分現在、ドル円91.09-11、ユーロ円134.20-25、ユーロドル1.4730-33で推移している。

  • 2009年09月17日(木)14時37分
    市況-金の主要産出国

    金の産出国上位(数値は2008年)

    1位 中国     292トン
    2位 米国     234トン
    3位 南アフリカ   233トン
    4位 オーストラリア 215トン
    5位 ロシア     188トン
    6位 ペルー     179トン

    *端数は切り捨て

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月17日(木)14時07分
    【為替】市況-豪ドル/ドル

    豪ドル/ドルは堅調に推移。NY時間に金価格が18ヶ月ぶりの高値圏まで上昇するなど、騰勢を強めていることが意識されているもよう。オーストラリアは南アフリカに次いで世界2位の金産出量を誇る。

    豪ドル/ドル 0.8742-48

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月17日(木)14時00分
    シンガポール・8月輸出

    シンガポール・8月輸出(除石油/前年比)

    前回:-8.5%
    予想:-5.0%
    今回:-7.1%

    シンガポール・8月輸出(除石油/季調済/前月比)

    前回:+6.1%
    予想:+1.5%
    今回:+1.3%

    シンガポール・8月電子機器輸出(前年比)

    前回:-14.5%
    予想:-13.9%
    今回:-13.7%

  • 2009年09月17日(木)12時53分
    【指標】市況-日銀声明

    日銀は政策金利を0.10%に据え置いた。声明では前回に比べ、景気・金融環境について判断を上方修正した。

    【主な変更点】
    わが国の景気は下げ止まっている→景気は持ち直しに転じつつある
    金融環境はなお厳しい状態にあるものの改善の動き続いている→金融環境は厳しさ残しつつも改善の動き広がっている

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月17日(木)12時44分
    日銀声明

    政策金利の現状維持を全員一致で決定
    景気は持ち直しに転じつつある
    金融環境は厳しさ残しつつも改善の動き広がっている
    2010年度までの中心見通し「日本経済は持ち直していく」、判断据え置き
    海外経済や国際金融資本市場の動向など見通しめぐる不確実性は大きい
    当面、景気・物価の下振れリスクを意識しつつ中銀として最大限の貢献

    Powered by ひまわり証券

2025年04月19日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スワップポイント比較 キャンペーンおすすめ10 人気FX会社ランキング
スワップポイント比較 キャンペーンおすすめ10 人気FX会社ランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




バイナリーオプション比較