ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CFD口座おすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2009年10月01日(木)のFXニュース(2)

  • 2009年10月01日(木)04時47分
    NY後場概況-方向感乏しい

    一時プラスへ転じたNYダウが終盤にかけ再びマイナス圏へ値を崩したものの、
    米債利回りの上昇を受けドル円は一時89円80銭付近まで反発。一方、クロス
    円はユーロ円が131円前半で揉み合い、ポンド円が143円半ばを中心に小動き
    となるなど材料難の中、方向感に乏しい動き。また、今月初旬以来の安値まで
    値を下げたランド円は、急落後の押し目では買いが散見され11円90銭台まで反
    発。金価格も1000ドル台を回復し取引を終了している。

    4時47分現在、ドル円89.74-76、ユーロ円131.28-33、ユーロドル1.4629-32で推移している。

  • 2009年10月01日(木)04時05分
    リッカネン・フィンランド中銀総裁

    中央銀行は出口戦略について考察すべきだが、今はまだ実行すべき時ではない

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年10月01日(木)02時02分
    【証券】市況-ダウ、プラスへと反発

    ダウはプラス圏へと反発。騰落は上昇10銘柄、下落20銘柄。

    ダウ 9755.28(+13.08)

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年10月01日(木)01時54分
    オルファニデス・キプロス中銀総裁

    安定化の兆候が拡大している
    今はまだ出口戦略を実施する適切な時ではない

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年10月01日(木)01時52分
    【発言】市況-ミネアポリス連銀

    スターン総裁の後任として、ナラヤナ・コチャラコタ氏を指名すると発表した。同銀の声明によると、コチャラコタ氏は現在45歳。15歳でプリンストン大学に入学後、シカゴ大学で経済学の博士号を取得。10月8日より新総裁の任に就くとの事。

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年10月01日(木)01時50分
    「FRBは・・・」=コーンFRB副議長

    「FRBは異例の政策解除へ向け枠組みを策定した」
    「出口政策の照準を定めるのは試練を伴う」
    「消費が潜在的な供給に対し過熱する前に緩和策の解除を始める」
    「低金利は長期にかけて保障される可能性がある」=コーンFRB副議長

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年10月01日(木)01時44分
    トリシェECB(欧州中銀)総裁

    危機から学ぶべき事はたくさんある

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年10月01日(木)01時38分
    コーンFRB副議長

    低金利を長期間継続していくだろう
    FRBは異例の金融緩和策を解除するためのフレイムワークを有している
    FRBがどの程度のスピードで利上げを実施していくか、見通し示す事は不可能だ

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年10月01日(木)01時31分
    【為替】市況-ドル、急落

    特に対ユーロ、対スイスで値を下げている。グリーンスパン前FRB議長による「米経済は反発した後、2010年に鈍く(dull)なる可能性」「米株式市場、頭打ちするかもしれない」等のコメントが材料視された。

    ユーロ/ドル 1.4657-62 ドル/スイス 1.0343-53

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年10月01日(木)01時28分
    グリーンスパン前FRB議長

    米経済は反発した後、2010年に鈍く(dull)なる可能性
    向こう半年の米国の平均経済成長率は3-4%
    米国が来年リセッションへと再度落ち込む事はないだろう
    FRBの2兆ドルにのぼるバランスシートは持続不可能だ
    米経済は現在「ディスインフレ」に直面している
    FRBに政治的な圧力が及ぶ事を懸念している
    米株式市場、頭打ちするかもしれない

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年10月01日(木)01時23分
    ロックハート・アトランタ連銀総裁

    FOMCでは明らかに意見の相違ある
    今すぐに出口戦略を実施するというのは時期尚早だ
    ウォルシュ理事が述べた見解にはコメントしない
    景気回復が持続的であるという、より多くの証拠が必要だ
    私個人の懸念は、事態が再度悪化する事だ
    不快なほど高い失業率が続きそうだ
    クレジット市場は非常に健全な兆候示し始めている

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年10月01日(木)01時16分
    ミネアポリス連銀

    スターン総裁の後任に、ナラヤナ・コチャラコタ氏を指名

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年10月01日(木)01時02分
    フラハティ・カナダ財務相

    7月GDPの結果、景気刺激策継続の必要性を示している
    カナダ経済の回復は脆いものだ

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年10月01日(木)01時00分
    NY前場概況-ドル円クロス円弱含み

    寄付き直後から軟調となっていたNYダウの下げ幅が100ドルを超え、ドル円ク
    ロス円が弱含む展開。ドル円は発表された米・購買景気指数が市場予想を下
    回ったこともありNY序盤の高値89円80銭付近から89円40銭付近まで軟化、ユ
    ーロ円は130円60銭付近まで下落し本日安値を更新。また、ランド円は一部で
    伝わったインド大手通信会社と南アフリカ通信会社との合併中止報道を受け12
    円を割り込むと一時11円80銭付近まで急落している。

    1時00分現在、ドル円89.49-51、ユーロ円130.89-94、ユーロドル1.4626-29で推移している。

  • 2009年10月01日(木)00時29分
    【発言】市況-ロックハート・アトランタ連銀総裁

    「米経済の状況を示す兆候は強弱混在のまだら模様だ」とコメント。同氏は7月20日にも「最近の経済データはまちまちな内容だ」としており、その時点から米経済に対する見通しに大きな変化のない事が読み取れる。

    ユーロ/ドル 1.4623-28

    Powered by ひまわり証券
トレイダーズ証券「みんなのFX」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ CFD口座おすすめ比較 スワップポイント比較
ザイ投資戦略メルマガ CFD口座おすすめ比較 スワップポイント比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム