
使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!
2009年10月13日(火)のFXニュース(2)
-
2009年10月13日(火)09時33分
「日本のフットワーク・エクスプレスを買収へ」=豪物流最大手
オーストラリア物流最大手のトール・ホルディングスは13日、日本の同業フットワーク・エクスプレスを9500万豪ドルで買収することを明らかにした。トールはすでにフットワークに出資しており、今回残りの未保有株式64%を取得する。
Powered by NTTスマートトレード -
2009年10月13日(火)09時30分
豪経済指標
NAB企業景況感指数-9月:3
NAB企業信頼感指数-9月:14
*事前予想はなし
Powered by ひまわり証券 -
2009年10月13日(火)09時04分
市況-主な米企業決算発表予定
発表時間は日本時間。予定は予告無く変更になる場合があります。
【13日】
ジョンソン・アンド・ジョンソン (株式市場開始前)
インテル (05:30)
【14日】
JPモルガン・チュース (20:00)
【15日】
ゴールドマン・サックス(20:30)
シティグループ(21:00)
IBM(05:30)
グーグル(株式市場終了後)
【16日】
ゼネラル・エレクトリック(株式市場開始前)
バンク・オブ・アメリカ(22:30)
メリルリンチ(時間不明)
CITグループ(時間不明)Powered by ひまわり証券 -
2009年10月13日(火)08時53分
【為替】市況-CITグループ
米金融大手CITグループの関係筋の話として「破産法申請する可能性が高い」と報じられた。債務交換への投資家の反応が鈍いことが影響しているとのこと。7月には同社の破綻懸念からリスク回避志向が意識されたが、現在のところ為替市場では目立った動きは見られていないが、破産法申請により動意付く可能性も意識しておきたい。
ドル/円 89.67-69
Powered by ひまわり証券 -
2009年10月13日(火)08時50分
日 9月マネーストックM2、マネーストックM3
9月マネーストックM2 前年比 +3.0%(市場予想 +2.9%)
9月マネーストックM3 前年比 +2.2%(市場予想 +2.1%)Powered by NTTスマートトレード -
2009年10月13日(火)08時37分
【為替】市況-豪ドル/ドル
豪ドル/ドルは08年8月以来の高値まで上昇。
豪ドル/ドル 0.9087-93Powered by ひまわり証券 -
2009年10月13日(火)08時15分
【指標】市況-RICS住宅価格
RICS住宅価格-9月の22.0%は07年4月以来の高水準。
上昇率の上位は以下のとおり
ロンドン 79%
サウスイースト 52%
サウスウェスト 29%
Powered by ひまわり証券 -
2009年10月13日(火)08時02分
英経済指標
( )は事前予想
RICS住宅価格-9月: 22.0%(15.0%)
*前回修正
10.7%→10.0%Powered by ひまわり証券 -
2009年10月13日(火)08時01分
英・9月RICS住宅価格
英・9月RICS住宅価格
前回:+11.0%
予想:+15.0%
今回:+22.0%Powered by セントラル短資FX -
2009年10月13日(火)07時36分
Flash News アジア時間午前
NZドルが上昇。アジア時間早朝に発表されたNZ小売売上高-8月が事前予想(0.5%)を上回る結果(1.1%)となったことが好感された。ハードウェア(7.2%)・衣料品(6.5%)が高い伸びを示したことが、指数を押し上げた。ただ、ボラードRBNZ(NZ準備銀)総裁は9月9日に「景気回復はまだらな状態」との見解を述べており、景気に対しては慎重な姿勢を示している。しかし、予想以上に強い小売売上高は、景気回復期待を意識させる結果。
ドル/円 89.78-80 NZドル/円 66.21-28 NZドル/ドル 0.7374-82
Powered by ひまわり証券 -
2009年10月13日(火)07時30分
10月13日の主な指標スケジュール
10月13日の主な指標スケジュール
10/13 予想 前回
06:45(ニ) 小売売上高(除自動車/前月比) 0.5% -0.5%
06:45(ニ) 小売売上高指数(前月比) 0.5% -0.5%
08:01(英) RICS住宅価格 15.0% 10.7%
09:30(豪) NAB企業景況感指数 N/A 4
09:30(豪) NAB企業信頼感指数 N/A 18
15:45(仏) 消費者物価指数(前月比) -0.1% +0.5%
15:45(仏) 経常収支 N/A 1.2B
15:45(仏) EU基準CPI(前月比) 0.0% 0.6%
16:15(ス) 生産者-輸入価格(前月比) 0.1% 0.1%
16:15(ス) 生産者-輸入価格(前年比) -4.9% -5.5%
17:30(英) 小売価格指数 215.3 214.4
17:30(英) 小売物価指数(前月比) 0.3% 0.5%
17:30(英) 消費者物価指数(前月比) 0.3% 0.4%
17:30(英) DCLG住宅価格(前年比) -4.9% -8.3%
18:00(欧) ZEW景況感調査 61.2 59.6
18:00(独) ZEW景況感調査 58.8 57.7
18:00(独) ZEW景況感調査(現況) -69.0 -74.0
21:30(加) 新築住宅価格指数(前月比) 0.2% 0.3%Powered by セントラル短資FX -
2009年10月13日(火)07時11分
【為替】市況-NZドル上昇
NZ小売売上高の強い結果を受け。
NZドル/ドル 0.7373-81Powered by ひまわり証券 -
2009年10月13日(火)07時09分
【指標】市況-NZ小売売上高
NZ小売売上高-8月は1.1%を記録。これは07年11月(1.6%)以来の高い伸び。除自動車の1.2%は09年5月以来の高水準。
Powered by ひまわり証券 -
2009年10月13日(火)06時45分
NZ 8月小売売上高指数
8月小売売上高指数(前月比) +1.1%(市場予想 +0.5%)
(除自動車/前月比) +1.2%(市場予想 +0.5%)Powered by NTTスマートトレード -
2009年10月13日(火)06時45分
NZ経済指標
( )は事前予想
小売売上高-8月:1.1%(0.5%)
小売売上高-8月(除自動車):1.2%(0.5%)Powered by ひまわり証券
2025年05月09日(金)の最新FX・為替ニュース
- 豪ドル円 92.80円に買い、93円台で戻り試す動きとなるか注視(05/09(金) 12:51)
- ドル・円:ドル・円は反落、前日高値を意識(05/09(金) 12:47)
- ドル円 本日NYカット146.00円OP手前で戻り頭打ち、下値探る動きに(05/09(金) 12:44)
- 上海総合指数0.26%安の3343.384(前日比-8.612)で午前の取引終了(05/09(金) 12:35)
- 日経平均後場寄り付き:前日比491.76円高の37420.39円(05/09(金) 12:32)
- ドル・円は反落、前日高値を意識(05/09(金) 12:17)
- 東京外国為替市場概況・12時 ドル円、戻り鈍い(05/09(金) 12:13)
- 日経平均前場引け:前日比549.95円高の37478.58円(05/09(金) 11:35)
- ハンセン指数スタート0.35%高の22856.21(前日比+80.29)(05/09(金) 10:53)
- ドル・円:ドル・円は底堅い動きを保つ(05/09(金) 10:15)
- 東京外国為替市場概況・10時 ドル円 伸び悩む(05/09(金) 10:06)
- NY金先物は続落、米貿易協議進展への期待で売りが強まる(05/09(金) 09:43)
- ドル円、一時146.19円まで上昇 昨日高値上抜け(05/09(金) 09:25)
過去のFXニュース

- 【2025年5月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- スワップポイント狙いの中長期の投資先として人気の「メキシコペソ/円」のスワップポイントを約30のFX口座を調査して比較!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 使いやすい取引ツールと、業界トップ水準のスペックが魅力。読者ランキングで圧倒的No1のGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年05月09日(金)12時12分公開
米ドル崩壊論は大袈裟だが、バランスの取れた米ドル安は今後も続く! 本格的な米ドル高への転換はなし、反発に頭打ちのサイン… -
2025年05月09日(金)10時18分公開
米ドル/円は144-147円程度へレンジ切り上げか?米国と英国による関税問題合意が他国に波及すれば米ドル上昇圧力がさら… -
2025年05月09日(金)09時29分公開
ドル円一時146円台!米英が通商合意でリスクオン。米中通商協議への期待も高まる。進展か?決裂か? -
2025年05月09日(金)07時17分公開
5月9日(金)■『トランプ米大統領の発言や各国との関税交渉の行方・その他政策など(今週末にスイスで中国と関税に関する会… -
2025年05月08日(木)15時06分公開
パウエル議長の変わらない会見でドル反転上昇、今晩は利下げ予想の英中銀だがかなり織り込み済み - おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】
- 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで1200FXポイント&CFD取引で1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 5月8日(木)■『米国の金融政策の発表明けでの各市場の反応』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円の戻り売り継続! 台湾ドルの急騰が米ドル/円の下落を誘引したのは、アジア当局が懸命に否定しても、米国との「アジア通貨高合意」報道や憶測が消えないから(西原宏一)
- 5月9日(金)■『トランプ米大統領の発言や各国との関税交渉の行方・その他政策など(今週末にスイスで中国と関税に関する会談を予定)』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- パウエル議長の変わらない会見でドル反転上昇、今晩は利下げ予想の英中銀だがかなり織り込み済み(持田有紀子)
- ドル円143円後半!FRB利下げ再開の見通し立たず。米中通商協議やトランプ大統領重大発表?に注目。(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)