
2010年03月15日(月)のFXニュース(2)
-
2010年03月15日(月)09時39分
「人民元は過小評価されていない」=温家宝中国首相
温家宝中国首相は14日閉幕した全国人民代表大会後の記者会見で、「人民元は過小評価されていない」との認識を示した。首相はまた、「他国が強制的に通貨の切り上げを迫ることには反対する」「中国は合理的な水準に金利を維持する必要がある」と語った。
Powered by NTTスマートトレード -
2010年03月15日(月)09時29分
【為替】市況-ゆうちょの米債購入報道もドル円を下支え
今朝の新聞で報じられた「ゆうちょ銀、2009年10-12月期に米国債を3000億円購入していた」との記事が主に海外勢の間で意識されている。
ドル/円 90.65-70Powered by ひまわり証券 -
2010年03月15日(月)09時24分
【為替】市況-ユーロ、財務相会合を控え上値重い
日本時間15日(月)25:00、そして16日(火)17:30に、ブリュッセルでユーロ圏財務相会合が開催される。
以下はここ最近の関連する報道
■12日付けの仏ル・モンド紙
「15日のユーロ圏財務相会合で、必要な場合ギリシャに200-250億ユーロの金融支援計画を打ち出す」
■12日付オーストリア現地紙
「ギリシャはEUから550億ユーロの支援を受ける可能性がある」
■EU(欧州連合)の関係筋(氏名は報じられず-12日
「救済プログラムが正式に設立されるべきか検討する」
「ギリシャへの直接融資について検討する」
■14日付け英telegraph紙
「EUはギリシャ救済のため、250億ユーロの基金を準備している」
ユーロ/ドル 1.3765-70Powered by ひまわり証券 -
2010年03月15日(月)09時16分
Flash News アジア時間午前
円が軟調に推移。今週16-17日(発表は17日)に予定されている日銀金融政策決定会合で、日銀が追加金融緩和に踏み切るとの観測が先行している。日銀の白川総裁は先週金曜日に「低金利をしっかり維持する事を通じ、需要を刺激する事に努めている」等と述べ、金融緩和に対するコミットメントを改めて表明。言外に”金融引締め”を行なう可能性を排している。一方、ユーロ圏では日本時間15日(月)25:00、そして16日(火)17:30にユーロ圏財務相会合が開催される。12日の仏ル・モンド紙が「15日のユーロ圏財務相会合で、必要な場合ギリシャに200-250億ユーロの金融支援計画を打ち出す」との観測記事を報じるなど、ギリシャの動向を左右しかねないイベントとして注目度が高まっている。
ドル/円 90.67-72 ユーロ/円 124.81-86 ユーロ/ドル 1.3765-70Powered by ひまわり証券 -
2010年03月15日(月)09時04分
【指標】市況-英ライトムーブ住宅価格、3ヶ月連続のプラス
英の3月ライトムーブ住宅価格は0.1%と、前回(3.2%)から大きく減速。しかしこれで3ヶ月連続でのプラスとなった。
前年比も5.3%と、前回(6.1%)から減速。しかし、こちらは6ヶ月連続でのプラスを記録した。
ポンド/円 137.68-73Powered by ひまわり証券 -
2010年03月15日(月)09時01分
英経済指標
ライトムーブ住宅価格-3月:0.1%
ライトムーブ住宅価格-3月(前年比):5.3%
*事前予想なしPowered by ひまわり証券 -
2010年03月15日(月)09時01分
英・3月ライトムーブ住宅価格
英・3月ライトムーブ住宅価格(前月比)
前回:+3.2%
予想: N/A
今回:+0.1%Powered by セントラル短資FX -
2010年03月15日(月)08時48分
【為替】市況-FRB理事、理事職の空席全て埋まるか
先週12日(金)にホワイトハウスのギブズ報道官は「次期米FRB副議長、イェレン・サンフランシスコ連銀総裁が有力候補」との声明を発したが、同時に、「FRBの空席ポストでラスキン、ダイアモンド両氏も有力だ」との見方を示した。
FRBの理事職には、2006年4月以降空席が生じている。
仮にラスキン氏、ダイアモンド両氏が内定すれば、7つあるFRBの理事職は全て埋まる事になる。
サラ・ラスキン氏は米メリーランド州の銀行規制局のトップを務める人物。ピーター・ダイアモンド氏はマサチューセッツ工科大学の経済学教授。
ドル/スイス 1.0585-90Powered by ひまわり証券 -
2010年03月15日(月)08時43分
【為替】市況-追加金融緩和措置観測が、円の重石に
先週金曜日の流れを引き継ぎ、円は軟調に推移。
今週16-17日(発表は17日)に予定されている日銀金融政策決定会合で、日銀が追加金融緩和に踏み切るとの観測が先行している。
白川日銀総裁は先週金曜日、「低金利をしっかり維持すること通じて需要を刺激していることに努めている」等とし、金融緩和に対するコミットメントを改めて表明している。
ユーロ/円 124.76-81Powered by ひまわり証券 -
2010年03月15日(月)08時36分
【発言】市況-ガイトナー米財務長官、IMF見通しよりも慎重
ガイトナー米財務長官は12日(金)のNY時間、「世界経済は今年と来年、4%成長になると予想」との見解を示した。
IMF(国際通貨基金)は1月26日に、「2010年の世界経済見通しは3.9%、2011年は4.3%」としている。
2011年に関してはIMFの見通しを下回っている。
ドル/円 90.63-68Powered by ひまわり証券 -
2010年03月15日(月)08時24分
【発言】市況-次期FRB副議長はイェレン総裁が濃厚か
12日(金)、ホワイトハウスのギブズ報道官が「次期米FRB副議長、イェレン・サンフランシスコ連銀総裁が有力候補」との声明を発した。
副議長候補には、このイェレン・サンフランシスコ連銀総裁の他に、タルーロFRB理事、ローマー・米CEA(大統領経済諮問委員会)委員長、アラン・クルーガー財務次官の名前が挙がっていた。このうち、ローマー氏は先週正式に候補入りを辞退している。
最近のコメントを見る限りでは、イェレン・サンフランシスコ連銀総裁のスタンスは現時点でハト派に位置付ける事が出来る。
サンフランシスコ連銀は今年FOMCでの投票権を持たない(次に投票権を持つのは2012年)。副議長に就任すれば、退任するまでの毎会合で投票権を持つ事になる。
【住宅市場について】
・住宅市場が再度弱含むリスクがある(2月22日)
【労働市場について】
・失業率は数年間、痛みを伴う水準で推移する可能性(2月22日)
【金利見通しについて】
・FRBは完全雇用に達する前に、利上げを実施する必要ある
・金融引き締め、雇用市場が完全に回復するかなり前に実施と予想
・もしマイナス金利が実現可能なら、私は賛成票を投じるだろうPowered by ひまわり証券 -
2010年03月15日(月)08時06分
【為替】市況-ギリシャ支援の観測記事相次ぐ
12日の仏ル・モンド紙が「15日のユーロ圏財務相会合で、必要な場合ギリシャに200-250億ユーロの金融支援計画を打ち出す」との観測記事を報じている。
ユーロ圏財務相会合は、日本時間15日(月)25:00、そして16日(火)17:30に開催される予定。
ユーロ/円 124.69-74Powered by ひまわり証券 -
2010年03月15日(月)07時59分
【為替】市況-EU、ギリシャ救済基金を準備しているとの観測
14日付けの英telegraphが「EUはギリシャ救済のため、250億ユーロの基金を準備している」との観測記事を報じている。
先週12日には、オーストリアの現地紙が「ギリシャはEUから550億ユーロの支援を受ける可能性がある」との観測記事を報じていた。
ユーロ/ドル 1.3758-63Powered by ひまわり証券 -
2010年03月15日(月)07時47分
ノボトニー・オーストリア中銀総裁
迅速な財政改革が重要だ
財政改革の遅れは債務スパラルに繋がる可能性
ユーロの下落は輸出セクターにとって助けとなる
ギリシャは「信頼」という問題に直面している
ユーロ圏に留まり続ける事はギリシャにとって有益だ
ギリシャがユーロ圏を離脱するという見方は馬鹿げている
*14日現地TVでPowered by ひまわり証券 -
2010年03月15日(月)07時41分
エディRBA(豪準備銀)総裁補佐
銀行の貸出損失、ピークを付けた模様
世界的な銀行の貸出損失、依然拡大しているPowered by ひまわり証券
2025年03月20日(木)の最新FX・為替ニュース
- [NEW!]【速報】ドル・円148.85円、ドル買い強まる、米中古住宅販売は予想外に増加、先行指数は悪化(03/20(木) 23:05)
- [NEW!]ドル円 148.89円まで高値更新、ダウ平均はプラスに転じる(03/20(木) 23:04)
- [NEW!]【速報】米・2月中古住宅販売件数は予想上回り426万戸(03/20(木) 23:01)
- [NEW!]【NY為替オープニング】FRB政策修正急がない姿勢再表明、データを睨む展開(03/20(木) 23:01)
- [NEW!]【速報】米・2月景気先行指数は予想下回り―0.3%(03/20(木) 23:00)
- [NEW!]【まもなく】米・2月景気先行指数の発表です(日本時間23:00)(03/20(木) 22:51)
- [NEW!]【まもなく】米・2月中古住宅販売件数の発表です(日本時間23:00)(03/20(木) 22:51)
- [NEW!]ユーロドル 1.0815ドルまで弱含み、全般ドル買いが優勢(03/20(木) 22:39)
- 【市場反応】米先週分新規失業保険申請件数/3月フィリー連銀製造業景況指数、ドル買い(03/20(木) 22:12)
- 【速報】南ア中銀、政策金利据え置き決定(03/20(木) 22:09)
- 【速報】ドル・円148.60円、ドル買い、米先週分新規失業保険申請件数は予想下回る(03/20(木) 21:37)
- ドル円、148.60円台までじり高 3月米フィリー指数は予想を上回る(03/20(木) 21:37)
- 【速報】米・10-12月期経常収支は-3039億ドル(03/20(木) 21:35)
過去のFXニュース


- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 【2025年3月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
- 約40のFX口座を調査して比較!「米ドル/円」のスプレッドランキング!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年03月20日(木)15時25分公開
日米の金利会合は予想通りでドル円レンジ内、今日はイギリスと利下げ予想のスイス金利会合 -
2025年03月20日(木)09時57分公開
ドル円148円台方向感なし!ユーロドルは調整待ち。リラ急落!トルコ検察エルドアン大統領の政敵拘束。 -
2025年03月20日(木)07時07分公開
3月20日(木)■『日本と米国の金融政策の発表明けでの各市場の反応』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主要… -
2025年03月19日(水)15時25分公開
ウクライナ停戦問題も独歳出増大の可決も想定内、日銀会合は無風だがコメ問題には金融政策のツケも -
2025年03月19日(水)15時06分公開
ユーロ/米ドルは1.1200ドルへ上昇中! ドイツが数十年ぶりの財政拡大に大転換し、欧州の再軍備化がテーマに。史上最大… - 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!
- 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX口座ランキング!

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+3200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで3200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 3月20日(木)■『日本と米国の金融政策の発表明けでの各市場の反応』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 3月19日(水)■『日本の金融政策の発表及び植田日銀総裁の記者会見』と『米国の金融政策の発表及びパウエルFRB議長の記者会見』、そして『米ドル、日本円、ユーロの方向性』に注目!(羊飼い)
- ユーロ/米ドルは1.1200ドルへ上昇中! ドイツが数十年ぶりの財政拡大に大転換し、欧州の再軍備化がテーマに。史上最大の円ロング調整終了まで、米ドル/円は安値売り厳禁(西原宏一)
- ドル円148円台方向感なし!ユーロドルは調整待ち。リラ急落!トルコ検察エルドアン大統領の政敵拘束。(FXデイトレーダーZERO)
- FXの技術習得時は資金10万円で取引を! 1000通貨でもユーロ/米ドルで300pips取れれば、重要な経験に。少し先の自分が相場から利益を得るために、今の時間を使おう(田向宏行)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)