ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2010年04月01日(木)のFXニュース(3)

  • 2010年04月01日(木)09時24分
    【指標】市況‐本日15:00に独2月小売売上高

    本日15:00に独2月小売売上高の発表が予定。事前予想は前月比0.0%・前年比-0.4%と前回(前月比-0.5%・前年比-3.4%)から改善することが見込まれている。アッベルガー独IFOエコノミストは23日に「リテールのセクターで改善の傾向が見られる」とコメントしている。

    ユーロ/ドル 1.3551-53

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月01日(木)09時16分
    【為替】市況‐ドル/円、じり安

    日銀短観で発表された想定為替レートが円高方向に振れていたことを受け、ドル/円がじりじりと下落。

    ドル/円 93.41-43

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月01日(木)09時08分
    【指標】市況‐日銀短観、企業は円高を想定

    先ほど発表された日銀短観で2010年度大企業・製造業の想定為替レートは91.00円とされた。

    前回(12月14日)発表時では09年度大企業・製造業の想定為替レートを1ドル92.93円としていたことから、企業はさらに円高方向に振れるのではと見ていることが読み取れる。

    ドル/円 93.38-40

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月01日(木)09時01分
    日銀

    3月10日の回収基準日までに7から8割の企業が回答

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月01日(木)09時01分
    【指標】市況-日銀短観

    大企業製造業の業況判断DIは08年9月以来の小幅マイナス
    大企業非製造業の業況判断DIは08年12月以来の小幅マイナス
    大企業全産業の2010年度設備投資計画、3月としては07年以来の高水準
    大企業製造業の設備判断の過剰感は08年12月以来の低水準
    大企業製造業の雇用判断の過剰感は08年12月以来の低水準

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月01日(木)08時52分
    日銀短観

    2010年度大企業・製造業の想定為替レートは91.00円

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月01日(木)08時50分
    日 第1四半期日銀短観

    大企業製造業業況判断 -14(市場予想 -14)
    大企業製造業先行き -8(市場予想 -8)
    大企業非製造業業況判断 -14(市場予想 -18)
    大企業非製造業先行き -10(市場予想 -15)
    大企業全産業設備投資  -0.4%(市場予想 -0.4%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年04月01日(木)08時50分
    日本経済指標

    ( )は事前予想

    日銀短観-1Q(大企業製造業業況判断):-14(-14)
    日銀短観-1Q(大企業製造業先行き):-8(-8)
    日銀短観-1Q(大企業非製造業業況判断):-14(-18)
    日銀短観-1Q(大企業非製造業先行き):-10(-15)
    日銀短観-1Q(大企業全産業設備投資):-0.4%(-0.4%)


    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月01日(木)08時50分
    国内・日銀短観

    国内・日銀短観 (1-3月期)

    大企業製造業業況判断

    前回:-24
    予想:-14
    今回:-14

    大企業製造業先行き

    前回:-18
    予想: -8
    今回: -8

    大企業全産業設備投資

    前回:-13.8%
    予想: -0.4%
    今回: -0.4%

    国内・対外対内証券売買契約等の状況(対外中長期債)

    前回: -750億円
    予想: N/A
    今回: -1408億円

    国内・対外対内証券売買契約等の状況(対内株式)

    前回: +1277億円
    予想: N/A
    今回: -2744億円

  • 2010年04月01日(木)08時34分
    Flash News アジア時間午前

    NZドルが下落。IMF(国際通貨基金)が「NZドルは10-25%過大評価されている」と指摘したことが材料視されている。ただ、「過大評価の一部分は一時的なものだろう」とも述べその理由として「米国が金融引締めを実施し金利格差が縮小すれば、NZドルは下落するだろう」としている。

    ドル/円 93.55-57 NZドル/円 66.17-24 NZドル/ドル 0.7072-80

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月01日(木)08時04分
    【発言】市況-IMF、「NZドルは過大評価されている」と判断

    IMF(国際通貨基金)は「NZドルは10-25%過大評価されている」との見解を示した。また「過大評価の一部分は一時的なものだろう」とした。

    この”一部分”については、IMFは「米国が金融引締めを実施し金利格差が縮小すれば、NZドルは下落するだろう」としている。

    NZドル/ドル 0.7063-68

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月01日(木)07時49分
    イングリッシュNZ財務相

    現在の通貨政策アプローチを支持するIMFレポートを歓迎

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月01日(木)07時42分
    4月1日の主な指標スケジュール

    4月1日の主な指標スケジュール
    4/1 予想   前回
    08:50(日)対外対内証券売買契約等の状況(対外中長期債) N/A -750億円
    08:50(日)対外対内証券売買契約等の状況(対内株式)  N/A 1277億円
    08:50(日)日銀短観・四半期大企業全産業設備投資(1-3月期) -0.4% -13.8%
    08:50(日)日銀短観・四半期大企業製造業先行き(1-3月期) -8 -18
    08:50(日)日銀短観・四半期大企業製造業業況判断(1-3月期) -14 -24
    09:30(豪)貿易収支(2月) -13.40億AUD -11.76億AUD
    10:00(中)製造業購買担当者景気指数(3月) 55 52
    15:00(独)小売売上高指数 前月比(2月) 0.0% 0.0%
    15:00(独)小売売上高指数 前年比(2月) -0.4% -3.4%
    16:30(ス)SVME購買部協会景気指数(3月) 59.0 57.4
    17:00(欧)製造業購買担当者景気指数(PMI)(3月 ) 56.3 56.3
    17:30(英)製造業購買担当者景気指数(PMI)(3月) 56.8 56.6
    20:30(米)チャレンジャー人員削減数 前年比(3月) N/A -77.4%
    21:30(米)新規失業保険申請件数(前週分) 44.0万件  44.2万件
    23:00(米)建設支出 前月比(2月) -1.0%   -0.6%
    23:00(米)ISM製造業景況指数(3月) 57.0   56.5

  • 2010年04月01日(木)07時39分
    IMF(国際通貨基金)

    NZ経済は緩やかな回復を続けると予想
    2010年、2011年のNZ経済は3%水準に達すると予想
    NZ経済にとってのリスクは中国需要と世界経済回復が落ち込む可能性

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月01日(木)07時38分
    【為替】市況-NZドル下落

    IMFがNZドルが10%から25%オーバーバリューと指摘したことが材料視された。

    NZドル/円 66.05-12

    Powered by ひまわり証券

2025年03月31日(月)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 人気FX会社ランキング CFD口座おすすめ比較
バイナリーオプション比較 人気FX会社ランキング CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム