ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

低コストのスプレッド&大口トレーダー必見のポジション保有量に加え優待サービスまで備わったセントラル短資FXの魅力を一挙公開!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2010年08月30日(月)のFXニュース(3)

  • 2010年08月30日(月)16時57分
    野田財務相

    注意深くみていく=為替で

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年08月30日(月)16時52分
    【訂正】英経済指標

    本日30日08:01に発表された英国のホームトラック住宅調査-8月に一部誤りがございました。お詫びするとともに、訂正させていただきます。

    【誤】
    ( )は事前予想

    ホームトラック住宅調査-8月:-0.3%(-0.1%)
    ホームトラック住宅調査-8月(前年比):1.5%(2.0%)

    【正】
    *事前予想なし

    ホームトラック住宅調査-8月:-0.3%
    ホームトラック住宅調査-8月(前年比):1.5%

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年08月30日(月)16時47分
    英経済指標

    *事前予想なし

    ホームトラック住宅調査-8月:-0.3%
    ホームトラック住宅調査-8月(前年比):1.5%

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年08月30日(月)16時06分
    仙谷官房長官

    ○午後4時半を目途に菅首相と白川日銀総裁が会談
    ○日銀には政府と緊密に連携し適切で機動的な金融政策求める
    ○金融面から経済がよみがえる政策運営を日銀に期待
    ○日銀は政府と歩調を合わせて現下の変化に対応した

  • 2010年08月30日(月)16時04分
    峰崎財務副大臣

    流動性のわな脱却には財政がある程度必要

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年08月30日(月)15時53分
    仙谷官房長官

    本日午後4時半めどに菅首相と白川日銀総裁が会談

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年08月30日(月)15時53分
    峰崎財務副大臣

    日銀の迅速な対応、政府として評価

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年08月30日(月)15時38分
    クロス円軟調

    日銀総裁会見を受けて下振れしたドル円に連れ、クロス円も軟調基調。
    ポンド円は一時132円割れを示現。

  • 2010年08月30日(月)15時27分
    白川日銀総裁

    中銀が自らの判断で政策運営行うこと、金融政策の有効性確保に重要
    臨時会合開催の決定、ぎりぎりまで考えて判断した
    中国をはじめとした新興国経済、現在も力強く拡大
    米経済、大きな信用バブル崩壊後の回復には時間かかる
    円高の基本的背景、世界経済の不確実性が高まる中で安全資産への需要が高まっていること

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年08月30日(月)15時26分
    ドル円85円割れ

    白川日銀総裁の会見後、ドル円は下振れ。ドル円は85円割れを示現。

  • 2010年08月30日(月)15時26分
    白川日銀総裁

    ○必要なら適時適切に対応行う
    ○標準シナリオも幾分下方修正の可能性も否定せず
    ○下振れリスク、より注意する必要から前倒し的に緩和
    ○効果と副作用考え最適と判断-長期国債買い入れ
    ○政府が対策取られることも意識した
    ○津田委員は追加緩和効果限定的として反対

  • 2010年08月30日(月)15時22分
    白川日銀総裁

    日銀は必要であれば、対応を行う
    国債買い入れオペ、現在の規模が最適
    菅首相には物価・経済の先行きや金融緩和の効果などを説明する
    為替レート含め日本経済の先行き考え、金融緩和を行った
    日本経済の下振れリスクに注意することが必要=追加緩和決定で
    リスク要因が標準シナリオを下方修正させる可能性は否定できない
    日本の経済・物価情勢に対する認識、政府と大きな違いない

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年08月30日(月)15時02分
    内閣府

    4-6月期GDPギャップは-4.8%

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年08月30日(月)14時52分
    東京後場概況-想定内の日銀会合結果で反落

    サプライズ期待から85円89銭まで上値を追ったドル円はほぼ予想通りの日銀会合結果を受け
    反落、85円前半で本日安値を更新する動き、クロス円では77円半ばから海外ファンド筋の
    失望売りが強まった豪ドル円が76円半ばへ反落、ユーロ円、ポンド円も歩調を合わせ下落し、
    前場上昇分を帳消しに、ただ先週末NY引け値付近では下げ渋りも見せ、今夕予定されている
    菅首相と日銀総裁の会談結果を見極めようとの雰囲気も漂う。

    14時52分現在、ドル円85.25-27、ユーロ円108.57-60、ユーロドル1.2734-36で推移している。

  • 2010年08月30日(月)14時41分
    Flash News アジア時間午後

    アジア時間序盤は円売り優勢の展開に。本日、日銀が緊急の政策会合を行うことを発表し、市場では追加緩和策への期待感高まりを背景に円が売られる展開となった。日銀の臨時金融政策決定会合では、追加緩和が賛成多数で決定されたことが明らかとなった。新型オペの期間が6ヶ月に延長され、規模は10兆円程度ということに。内容が市場の予想の範囲内となったことでポジティブサプライズとはならず、発表直後から再度円買いの動きとなった。また前場で一時280円超上昇していた日経平均は上昇幅を縮小している。

    ドル/円 85.26-28 ユーロ/円 108.52-55 ユーロ/ドル 1.2729-31

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スプレッド比較 スワップポイント比較 MT4比較
スプレッド比較 スワップポイント比較 MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム