ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

みんなのFXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2010年09月30日(木)のFXニュース(2)

  • 2010年09月30日(木)04時44分
    ローゼングレン・ボストン連銀総裁-質疑応答

    2011年の米GDPは3.0-3.5%の見通しだが、ダウンサイドリスクは存在する
    米経済が二番底に陥る可能性は低い
    追加的な資産買い入れの規模や状況による
    11月のFOMC会合で追加量的緩和が必要かどうかと言及するのは、時期尚早だ
    量的緩和の決定は、今後の経済データ、財政政策、そして世界経済の状況による
    追加資産買い入れ、国債なのかMBSなのかは議論の余地ある
    インフレ、失業率が改善を続ければ、追加緩和は必要ないだろう

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年09月30日(木)04時35分
    NY後場概況-小幅な値動き

    NY後場に入り、10800ドル台での値動きが続くNYダウにドル円クロス円の反応
    は限られており全般的に小動き。ドル円は欧州時間の安値がサポートされ83円
    65銭付近まで反発し、同水準を中心に揉み合い基調。また、クロス円ではユーロ
    円が114円10銭付近、豪ドル円は81円20銭付近で上値を抑えられており、調整
    売り一巡後は方向感に乏しい動き。途中、米・連銀総裁による発言が相次ぎ伝わ
    ったものの反応は限定的となっている。

    4時35分現在、ドル円83.64-66、ユーロ円113.98-01、ユーロドル1.3625-27で推移している。

  • 2010年09月30日(木)04時18分
    フラハティ・カナダ財務相

    カナダの7月GDP、マイナスとなる可能性
    一時的な要因が、カナダの7月GDPに影響与えた

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年09月30日(木)03時23分
    レニハン・アイルランド財務相

    銀行保証の引き揚げ、段階的、且つ慎重に
    アングロ銀の政府負担額、30日に発表へ

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年09月30日(木)03時09分
    レーン欧州委員

    イタリアは迅速に公的債務の削減すべき
    持続的な経済成長にとって赤字削減は重要な

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年09月30日(木)03時06分
    プロッサー・フィラデルフィア連銀総裁-質疑応答

    2010年の経済見通しは従来のものから幾分下方修正
    2011年、2012年の見通し、大幅には変わらず
    デフレ期待が浮上すれば、緩和策を支持する
    デフレ期待が浮上しているとは見ていない

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年09月30日(木)03時04分
    ローゼングレン・ボストン連銀総裁-質疑応答

    追加量的緩和は、今後の経済データと見通し次第だ

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年09月30日(木)02時19分
    ローゼングレン・ボストン連銀総裁

    FRBは連邦政府債務の貨幣化は求めていない
    FRBは成長支援に対する選択肢を引き続き有している

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年09月30日(木)02時18分
    米・ボストン連銀総裁発言

    ○資産購入の目的は長期金利の押し下げ
    ○短期的には個人消費の緩やかな拡大を予想
    ○連邦政府債務を貨幣化する考えはない

  • 2010年09月30日(木)02時08分
    プロッサー・フィラデルフィア連銀総裁-質疑応答

    投資家は今後も米国債を購入し続けるだろう
    米議会は財政赤字問題に対処する事が必要だ

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年09月30日(木)02時04分
    米7年債入札結果

    ( )は前回8月26日の入札結果

    ■発行額:290億ドル(290億ドル)
    ■最高落札利回り:1.890%(1.989%)
    ■応札倍率:3.04(2.98)

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年09月30日(木)02時02分
    ゴンザレスパラモECB(欧州中銀)専務理事

    為替レートの急激な変動は好ましくないが、いくらかの変動(some change)なら容認出来る

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年09月30日(木)01時32分
    プロッサー・フィラデルフィア連銀総裁

    FRBによる追加資産購入を支持しない
    資産購入、労働市場には大きな影響与えない
    継続的なデフレリスクは見られない

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年09月30日(木)01時31分
    米・フィラデルフィア連銀総裁発言

    ○インフレは引き続き抑制されるだろう
    ○継続的なデフレリスクは見られず
    ○資産購入は労働市場に大きな影響与えない

  • 2010年09月30日(木)01時21分
    格付け機関 S&P

    カナダ、米国の2011年、2012年の成長率見通しを引下げ
    刺激策の解除は米国の経済成長に打撃となる
    英国の財政赤字見通しは幾分か改善した

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券

2025年04月02日(水)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMOクリック証券[FXネオ]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
MT4比較 CFD口座おすすめ比較 ザイ投資戦略メルマガ
MT4比較 CFD口座おすすめ比較 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム