
使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!
2010年09月30日(木)のFXニュース(3)
-
2010年09月30日(木)07時56分
米財務省スポークスマン
対中制裁法案に関する米議会の投票は議員が中国の人民元政策に深刻な懸念を持つことを示す、オバマ米大統領・ガイトナー米財務長官も懸念を共有
オバマ米大統領もガイトナー米財務長官も中国は人民元を大幅かつ長い期間持続的に上昇させる必要があると繰り返し言った
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月30日(木)07時10分
米下院本会議
米下院が賛成348、反対79で対中制裁法案を可決。
Powered by セントラル短資FX -
2010年09月30日(木)07時00分
9月30日の主な指標スケジュール
9月30日の主な指標スケジュール
09/30 予想 前回
06:45(ニ) 住宅建設許可件数 前月比(8月) N/A 3.1%
08:01(英) GFK消費者信頼感調査(9月) -19 -18
08:50(日) 大型小売店(既存店)販売額 前年比(8月) -1.9% -1.2%
08:50(日) 鉱工業生産・速報値 前月比(8月) +1.1% -0.2%
08:50(日) 小売業販売額 前年同月比(8月) +4.7% +3.9%
10:30(豪) 住宅建設許可件数 前月比(8月) 0.0% +2.3%
11:00(ニ) NBNZ企業信頼感(9月) N/A 16.4
14:00(日) 新設住宅着工戸数 前年同月比(8月) +10.2% +4.3%
15:00(英) ネーションワイド住宅価格 前月比(9月) -0.3% -0.9%
15:45(仏) 卸売物価指数(PPI) 前月比(8月) +0.3% 0.0%
16:55(独) 失業者数 前月比(9月) -2万人 -1.7万人
16:55(独) 失業率(9月) 7.6% 7.6%
18:00(EU) 消費者物価指数(速報値)前年比(9月) +1.8% +1.6%
18:30(南ア)卸売物価指数(PPI)前月比(8月) +0.4% +1.3%
18:30(南ア)卸売物価指数(PPI)前年比(8月) +7.7% +7.7%
21:00(南ア)貿易収支(8月) -10億ZUR +20億ZUR
21:30(米) 新規失業保険申請件数 46万件 46.5万件
21:30(カ) 月次国内総生産(GDP)前月比(7月) -0.1% +0.2%
21:30(米) 四半期実質国内総生産(GDP)前期比年率 +1.6% +1.6%
22:45(米) シカゴ購買部協会景気指数(9月) 56.0 56.7Powered by セントラル短資FX -
2010年09月30日(木)06時58分
米下院本会議
対中制裁法案を可決
賛成:348、反対:79
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月30日(木)06時47分
米下院
対中制裁法案への賛成票、過半数に到達
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月30日(木)06時45分
NZ経済指標
( )は事前予想
住宅建設許可-8月:-17.8%(-3.5%)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月30日(木)06時45分
NZ 8月住宅建設許可
8月住宅建設許可 前月比 -17.8%(市場予想 -3.5%)
Powered by NTTスマートトレード -
2010年09月30日(木)06時45分
NZ・8月住宅建設許可(前月比)
NZ・8月住宅建設許可(前月比)
前回:+ 3.1%
予想:- 3.5%
今回:-17.8%Powered by セントラル短資FX -
2010年09月30日(木)06時17分
09/29 NYサマリー
29日のNY外国為替市場は、ドル安継続。
ドル/円・クロス円ともに小動き。ドル/円は83.91円まで反発したものの、その後は押し戻され83円半ばでもみ合いとなった。ユーロ/円は113円後半から114円前半とやや広めのレンジで上下する展開になったが、引けにかけて114円を挟んでもみ合いとなった。
一方、ユーロ/ドルはNY原油先物が下げ幅を広げるなかで上値も重く、1.3578ドル近辺まで反落した。しかし、NY午後に入り原油相場が急騰したことなどから、ユーロ/ドルも一時1.3646ドルまで上昇し本日高値を更新した。
日本時間6:00現在(BIDレート)
ドル/円83.69 ユーロ/円114.05 ユーロ/ドル1.3626Powered by NTTスマートトレード -
2010年09月30日(木)05時46分
米下院
対中法案の審議を開始
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月30日(木)05時38分
アイルランド議会
銀行に対する政府保証計画の延長を承認
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月30日(木)05時29分
バーナンキFRB(連邦準備制度理事会)議長
FRBは金融規制改革法の効果的な実施に向け、他の規制当局と取り組んでいく
*9月30日に実施される議会証言の証言原稿
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月30日(木)05時21分
Flash News NY時間午後
NY時間、ドルが主要通貨に対し下落。昨今の経済不振を受け、FOMCは次回11月の会合で追加緩和に踏み切るとの見方が先行しているが、その見通しに対する不透明性が色濃くなった。この日、 コチャラコタ・ミネアポリス連銀総裁は「量的緩和は金利の引下げほど影響のある手段ではないだろう」とし、追加緩和に消極的な姿勢を示した。その後、プロッサー・フィラデルフィア連銀総裁が「現在の見通しに基づき、現時点ではいかなる資産買い入れ拡大も支持しない」とし、ハッキリと否定を表明。経済支援に向けた追加緩和の実施が円滑に決定されない可能性が浮上した。豪ドルも下落。 IMF(国際通貨基金)による「豪ドルは中期的にやや過大評価されている」との報告が意識された。ただ、当のRBA(豪準備銀)は通貨高懸念を表明していないため、下げは一時的・限定的なものとなった。カナダドルも下落。フラハティ・カナダ財務相による「カナダの7月GDP、マイナスとなる可能性」が意識された。豪ドル/カナダドルは2004年5月以来となるパリティー(=1.0000)乗せに成功した。ダウは10835.28(-22.86)でクローズ。
ドル/円 83.71-76 ユーロ/円 114.13-18 ユーロ/ドル 1.3630-35
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月30日(木)05時11分
イングリッシュNZ財務相
税制の改革が経済成長を強めるだろう
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月30日(木)04時47分
トリシェECB(欧州中銀)総裁
金融改革のモメンタムを維持する事が重要だ
モラルハザードの問題については引き続き取り組んでいく必要
バーゼル?Vは重要な礎だ
格付け機関、ヘッジファンドの問題に更に取り組んでいく必要
満足に浸っている暇などない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2010年09月30日(木)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2010年09月30日(木)19:12公開米下院で人民元めぐる制裁法案が可決!ドル安の流れが加速するかも
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2010年09月30日(木)11:03公開ドル円さらに介入警戒感高まる!9月期末の相場どうなる?
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2010年09月30日(木)07:39公開9月30日(木)■『米国の経済指標』と『NYダウの動向』、そして『月末・期末要因』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- 【2025年8月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年08月31日(日)18時24分公開
【9月1日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点 -
2025年08月29日(金)18時01分公開
エヌビディア決算通過の脱力感は為替相場にも、ドル円はすっかりレンジ相場で新たな材料待ちに -
2025年08月29日(金)13時56分公開
米ドル/円はしばらく上値が重くなっても底割れは回避し、200日線を再び試す展開へ! トランプ関税騒動でリズムが崩壊、年… -
2025年08月29日(金)10時53分公開
米ドル/円の膠着相場脱却は簡単ではない!ジャクソンホール会合でのパエウル議長講演後の米ドル安は間違いだった!目先は米雇… -
2025年08月29日(金)09時48分公開
ドル円持ち合い抜けるか?米PCEデフレーター注目!日銀は極めて遅い利上げペースか。ドル円どうなる? - 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!
- 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 【9月1日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- 米ドル/円はしばらく上値が重くなっても底割れは回避し、200日線を再び試す展開へ! トランプ関税騒動でリズムが崩壊、年内は米ドル安が進まない可能性大!(陳満咲杜)
- 8月29日(金)■『月末要因(本日が月末最後)』と『米国のPCEデフレーターの発表』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円の膠着相場脱却は簡単ではない!ジャクソンホール会合でのパエウル議長講演後の米ドル安は間違いだった!目先は米雇用統計の結果に注目したい(今井雅人)
- バイナリーオプションおすすめ比較!【2025年最新】BOのおすすめ口座を国内の全7サービスを比較して紹介(ザイFX!編集部)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)