
使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!
2010年09月30日(木)のFXニュース(6)
-
FXニュース:2010年09月30日(木)15時15分
格付け会社ムーディーズ
○スペインのソブリン格付けをAa1に引き下げ
○アウトルックは安定的Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2010年09月30日(木)15時13分
格付け機関ムーディーズ
スペインの格付けをAa1に引き下げ
格付け見通しは「安定的」
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年09月30日(木)15時10分
アイルランド財務相
○2010年の財政赤字はGDP比約32%公算が大きい
Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2010年09月30日(木)15時06分
レニハン・アイルランド財務相
銀行支援のための必要資金は、今後10年間にわたり割り振られるだろう
2011年での追加での大規模な財政強化努力、事前の目標を上回ることできるようにする
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年09月30日(木)15時05分
Flash News アジア時間午後
アジア時間、ユーロが下落。アイルランド中銀がアングロ・アイリッシュ銀の資本再編について「基本シナリオでは293億ユーロ、ストレスシナリオでは50億ユーロが追加で必要」との見方を示し、さらに「アライド・アイリッシュ銀は、年末までに30億ユーロの追加調達が必要」と指摘したことで、アイルランドの銀行セクターに対する懸念が再燃、ユーロを押し下げた。また、豪ドルも下落。オーストラリアの8月住宅建設許可件数が前月比-4.7%・前年比+4.4%と、市場の事前予想(前月比:0.0%、前年比:+10.8%)を大きく下回ったことが嫌気された。一方、ポンドは堅調に推移。アイルランドをめぐる懸念や、真偽は定かではないが本日欧州時間に大量のユーロ売り・ポンド買いが出るのでは?との噂からユーロ/ポンドが下落。対ユーロでのポンド買いがその他通貨に対しても波及した。日経平均株価は前日比190.03円安の9369.35円で本日の取引を終了。
ドル/円 83.32-34 ユーロ/円 113.02-05 豪ドル/円 80.50-54 ユーロ/ドル 1.3565-71 ユーロ/ポンド 0.8566-71
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年09月30日(木)15時02分
ポンド円132円割れ、ユーロ円113円割れ
ドル円の下値拡大とともに、ポンド円が132円割れ、ユーロ円が113円割れを示現。
Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2010年09月30日(木)15時01分
英経済指標
( )は事前予想
ネーションワイド住宅価格-9月:0.1% (-0.3%)
ネーションワイド住宅価格-9月(前年比):3.1% (2.6%)
*前回修正
ネーションワイド住宅価格:-0.9%→-0.8%
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年09月30日(木)14時56分
レニハン・アイルランド財務相
国家レベルで金融システムを支援すること、依然可能
国家の金融システムサポートは政府の財政計画の中で調整されるだろう
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年09月30日(木)14時52分
東京後場概況-ドル円83円50銭割れ
前場から強まっていた輸出の売りで節目の83円50銭攻防となっていたドル円が一段下げ
となりストップ売りを誘発、83円35銭付近まで下値拡大、一方、アングロ銀行救済費用が
膨らむことの懸念からユーロが売られユーロドルが1.35台後半、ユーロ円も113円15銭
近辺まで売りに押される展開、この水準でも政府・日銀からのコメントは聞かれず、
期末がらみの駆け込み売りがドル円を圧迫。
14時52分現在、ドル円83.39-41、ユーロ円113.22-25、ユーロドル1.3582-84で推移している。Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2010年09月30日(木)14時40分
アイルランド中銀声明
○アングロ・アイリッシュ、最悪50億ユーロの追加資本必要も
○今年末までに30億ユーロの資本調達必要
○アイルランド銀行の資本は十分Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2010年09月30日(木)14時34分
アイルランド中銀
アングロ・アイリッシュ銀の資本再編、基本シナリオでは293億ユーロが必要
アングロ・アイリッシュ銀の資本再編、ストレスシナリオでは50億ユーロが追加で必要
アライド・アイリッシュ銀、年末までに30億ユーロの追加調達が必要
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年09月30日(木)14時00分
日本経済指標
( )は事前予想
住宅着工戸数-8月(前年比):20.5%(10.2%)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年09月30日(木)14時00分
国内・8月住宅着工戸数(前年比)
国内・8月住宅着工戸数(前年比)
前回: +4.3%
予想:+10.2%
今回:+20.5%Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2010年09月30日(木)13時23分
「ドル/円が介入開始以来の安値を更新」=30日午後東京市場
30日午後の東京外国為替市場では、日経平均株価の下落や、本邦実需筋による執拗な円買いを受けてドル/円が下落、15日の介入開始以来の安値を更新して1ドル=83円49銭まで売られている。
Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2010年09月30日(木)13時02分
日本経済指標
自動車生産-8月(前年比):20.8%
*事前予想なし
*2分遅れ
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2023年02月08日(水)の最新のFXニュース
-
[NEW!]【速報】ドル日中高値、ウィリアムズ米NY連銀総裁発言受け(23:51)
-
[NEW!]【発言】 ウィリアムズ米NY連銀総裁「もし、金融状況が緩和したら、一段の利上げが必要となる可能性」(23:39)
-
[NEW!]【発言】 ウィリアムズ米NY連銀総裁「25BPの利上げは正しい幅である可能性」(23:37)
-
[NEW!]【発言】 ウィリアムズ米NY連銀総裁「ピーク金利5%‐5.25%は引き続き理にかなう見解」(23:34)
-
NY序盤はドル円の買い戻し優勢、米長期金利3.67%目前まで戻す(22:51)
-
【速報】ドル・円131.24円、ドル堅調、MBA住宅ローン申請指数はプラス改善(22:41)
-
【NY市場の経済指標とイベ ン ト】(22:10)
-
欧州外国為替市場概況・22時 ドル円、下値堅い(22:04)
-
ドル円、下げ渋り 130.81円付近(21:08)
-
ドル・円は下げ渋り、値ごろ感で買戻しも(20:19)
-
欧州外国為替市場概況・20時 ドル円、下げ渋り(20:09)
-
NY為替見通し=複数のFRB要人の講演内容に振り回される展開か(19:39)
-
ユーロドル、買い一服 昨日高値手前で伸び悩み(19:30)
-
ドル・円はじり安、欧州通貨買い継続(19:16)
-
ドル・円は130円台、ドル売り地合い(18:18)
-
ドル円 130.68円までじり安、昨日安値・転換線が支えとなるか(18:13)
-
ドル円、売り一服 米長期金利は低下幅を縮小(17:40)
-
東京為替概況:ドル・円は上げ渋り、131円台を維持できず(17:39)
-
ハンセン指数取引終了、0.07%安の21283.52(前日比-15.18)(17:23)
-
ドル・円は上げ渋り、131円台を維持できず(17:23)
-
東京外国為替市場概況・17時 ドル円、上値が重い(17:08)
-
欧州主要株価指数一覧(16:31)
-
ドル円 131.30円台、徐々に参入し始めた欧州勢はやや円売り優勢(16:19)
-
上海総合指数0.49%安の3232.106(前日比-15.988)で取引終了(16:10)
-
ドル・円は底堅い値動きか、米FRB当局者のタカ派姿勢に期待(16:01)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2023年
- 01月 02月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月

- 世界で人気のチャート分析ツール TradingViewの有料版でしか使えない機能を無料で使う裏ワザとは?
- 【無料で利用できる!】経済指標の速報を、ほぼリアルタイムで知る方法とは?
- 相場が大きく動いている今! FX口座が「最短1時間~当日」で開設できて、すぐにFX取引ができるおすすめのFX口座を紹介!
- ザイFX!読者の皆様へアンケートへのご回答のお願い。
- メキシコペソのスワップポイントを徹底比較しておすすめのFX会社を紹介!
- 元為替ディーラーのJFX小林芳彦社長に聞く!スキャルピング上達のコツとは?
- 【2023年2月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- ・老舗のFX会社、外為どっとコムで開催中! 20周年記念の「総額1億円キャンペーン」が第4弾でついにフィナーレ!メルセデス・ベンツのEVか豪華グルメがもらえるチャンス
- ・ユーロ/円を両建てするテクニカル重視のプレイヤーと、それをマネする初心者が、20日間で80万円弱の利益!第22回トラッキングトレードガチンコバトルスタート
- ・FXで年齢18歳から口座を開設できるFX会社を調査。FXデビューにおすすめの口座も紹介!
- ・2023年1月31日20時~「ライブ配信!志摩力男」開催!メルマガ配信も好調!FXプロトレーダー志摩力男が2023年FXトレード新戦略を本音で語る!
- ・FX初心者では到底できない、トラッキングトレードの細かな調整も、マネトレードであっさり実践。急激な円高進行に日銀ショックの追い打ち、バトルの行方は?
- ★「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を無料で使う裏ワザがあった!大人気のチャート分析ツールを賢く使おう

ビットコイン/円-6317.003037799.00 ![]() |
ビットコイン/米ドル-168.000023085.2000 ![]() |
ビットコイン/ユーロ-139.800021532.8000 ![]() |


- 2月8日(水)■『次期日銀総裁に関する人事への思惑』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『米ドルの方向性』に注目!(羊飼い)
- 2月7日(火)■『次期日銀総裁に関する人事への思惑』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『パウエルFRB議長の発言』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は買いでいい! 昨年10月からの下降トレンドが変わったと考えてもいい動き。英ポンド/米ドルも売り方向。英リセッション懸念やドルインデックスの上昇で(バカラ村)
- ドル円→上も下も堅そう。トレンドよりレンジ想定。円相場は賃金や消費者物価指数の上昇が円高要因に。(FXデイトレーダーZERO)
- 米ドル/円は「雇用統計ショック」から「雨宮氏へ打診」で急騰! ボラが非常に高く、資金管理に注意。米ドル売りに反転の兆し。対ニュージーランドドルなどで米ドル買い(西原宏一&大橋ひろこ)


- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社おすすめ比較」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)