
トレイダーズ証券の新FX口座[LIGHT FX]誕生! 当サイト限定キャンペーン実施中
2010年11月10日(水)のFXニュース(7)
-
FXニュース:2010年11月10日(水)20時23分
Flash News 欧州時間午後
ポンドが上昇。先ほど公表されたBOE(英中銀)四半期インフレ報告では「今後2年のCPI上昇率は1.6%前後」と、前回の1.4%から上方修正された。これを受け市場はポンド買いに。経済見通しに関しては「今後2年のGDP伸び率は3%をわずかに上回る程度」と、前回から変更はなかった。またポルトガルが国債入札を実施。期間が2016年10月償還、2020年6月償還のものを合計12.42億分ユーロ行った。2016年10月償還分は平均落札利回りが6.156%と前回の4.371%から大幅に上昇した。また2020年6月償還分も利回りが6.806%へと前回の6.242%から上がっていた。また中国人民銀行が全ての銀行を対象に、預金準備率を0.5%引き上げると発表。準備率の引き上げは今年4度目となる。
ドル/円 82.14-16 ポンド/ドル 1.6046-61 ユーロ/ポンド 0.8567-72
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年11月10日(水)20時07分
キングBOE(英中銀)総裁
MPC(金融政策委員会)で見通しのレンジがあることに神経質になるべきでない
すべてのMPCメンバーは緩やかに回復すると確信
英住宅市場は懸念事項のリストの第1位ではない、世界経済が第1位だ
インフレに対するリスクバランスがどちらか一方へ変化したならば行動する
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年11月10日(水)20時04分
EU(欧州委員)
アイルランド銀行の保証を2011年6月30日まで延長
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年11月10日(水)20時00分
ドル円82円乗せ
ドル買いが強まりドル円は一時82円台を示現。
Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2010年11月10日(水)19時59分
キングBOE(英中銀)総裁
消費者支出リスクは、家計負債、財政収縮を鈍化させる
我々が直面する最も大きなリスクは外部要因
輸出は我々が考えていたほど上向いていない
BOEは海外の中銀から、量的緩和を避けるよう圧力を受けていない
G20、不均衡是正で合意すること重要
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年11月10日(水)19時49分
ポルトガル国債入札
■規模:5.56億ユーロ
期間:2016年10月償還
平均落札利回り:6.156%(前回:4.371%)
■規模:6.86億ユーロ
期間:2020年6月償還
平均落札利回り:6.806%(前回:6.242%)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年11月10日(水)19時49分
中国人民銀行
預金準備率を16日から0.5%引き上げへ。
Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2010年11月10日(水)19時47分
中国人民銀行
預金準備率引き上げ
0.5%引き上げ
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年11月10日(水)19時35分
キングBOE(英中銀)総裁
英国経済の回復は、その他の世界による、国内支出の伸びはさらに鈍化するだろう
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年11月10日(水)19時32分
BOE(英中銀)四半期インフレ報告
2年後のCPI上昇率は1.6%前後、
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年11月10日(水)19時30分
英中銀インフレ報告
○インフレ期待は中期的にCPIが目標付近となることを示す
○2011年の後にCPIは再び低下する公算大
○住宅市場は引き続き低迷しているPowered by セントラル短資FX -
FXニュース:2010年11月10日(水)19時24分
メルケル独首相
G20で出口戦略がホット・トピックとなるだろう、特にタイミングに関してで
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年11月10日(水)19時22分
G20当局者
G20声明では最終的に数値目標は盛り込まない見通し
G20声明では柔軟な為替相場を各国に求める見通し
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年11月10日(水)19時09分
ビニスマギECB(欧州中銀)専務理事
債券保有者に対する自動的な罰則を含むことは市場を不安定にし投機を助長する可能性
もし自動的な罰則があったならば、公的な金融支援は不安定性を回避するためにはるかに大きくしなければならない可能性
債務再編は劇的な効果があるが、支援の前提条件にすべきでない
モラルハザードを避ける最善の方法は支援パッケージの融資条件を厳しくすること
危機メカニズムはIMF(国際通貨基金)と同様に優先債権者のステータスがあるべき
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年11月10日(水)18時58分
ギリシャ政府筋
2010年の財政赤字は対GDP比で目標の7.8%に対し、9.2-9.3%に引き上げ
2010年の財政赤字は見通しよりも高いものに、低い収入や2009年の見直しによって
2009年の財政赤字対GDP比はユーロスタットによって15.5%とされた
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2021年04月17日(土)の最新のFXニュース
-
[NEW!]NY外為:ポンド買い強まる、英ワクチン接種率高く回復期待(00:37)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ユーロドル、方向感欠く(00:05)
-
ユーロドル 1.1970ドル台、日通し高値の手前から失速(23:56)
-
NY市場動向(午前10時台):ダウ146ドル高、原油先物0.53ドル安(23:40)
-
【市場反応】米4月ミシガン大消費者信頼感指数速報値、予想下回りドル買い後退(23:29)
-
【NY為替オープニング】米消費者信頼感指数に注目(23:05)
-
【速報】米・4月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値は予想を下回り86.5(23:00)
-
【まもなく】米・4月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値の発表です(日本時 間23:00)(22:37)
-
【市場反応】米3月住宅着工件数、15年ぶり高水準、ドル買い再燃(22:15)
-
欧州外国為替市場概況・22時 ドル円、小高い(22:06)
-
米財務省、スイスとベトナムを為替操作国から除外(22:04)
-
ドル・円108.84円まで上昇、米3月住宅着工件数が予想上回る(21:33)
-
【速報】米・3月住宅建設許可件数は予想を上回り176.6万戸(21:31)
-
【速報】米・3月住宅着工件数は予想を上回り173.9万戸(21:30)
-
【まもなく】米・3月住宅建設許可件数の発表です(日本時間21:30)(21:16)
-
【まもなく】米・3月住宅着工件数の発表です(日本時間21:30)(21:16)
-
【NY市場の経済指標とイベ ント】(21:10)
-
ドル・円は下げ渋り、ユーロ・ドルにらみ(20:14)
-
欧州外国為替市場概況・20時 ユーロドル、底堅い(20:06)
-
ドル・円は底堅い、全般的に動意薄(19:11)
-
NY為替見通し=ドル円、日米首脳会談への警戒感から上値が重い展開か(19:00)
-
来週のスイスフラン「伸び悩みか、ECBの金融政策が手掛かり材料に」(18:47)
-
来週のカナダドル「弱含みか、中銀会合に注目」(18:47)
-
来週の英ポンド「もみ合いか、ワクチン有効性を巡る判断に注目も」(18:40)
-
来週のNZドル「もみ合いか、早期利上げ観測の後退継続で買い進めづらい」(18:40)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月





- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)