
【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!
2010年12月20日(月)のFXニュース(2)
-
2010年12月20日(月)10時58分
聯合ニュース
韓国の射撃訓練は午後1時以降に実施へ=国防省
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年12月20日(月)10時56分
「韓国軍は、午後1時以降に射撃訓練を開始」=聯合ニュース
「韓国軍は、午後1時以降に射撃訓練を開始へ」=聯合ニュース
Powered by NTTスマートトレード -
2010年12月20日(月)10時50分
聯合ニュース
韓国の射撃訓練、午前11時から正午の間に行われる可能性
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年12月20日(月)10時47分
「監督当局は金融安定に更なる留意が必要」=IMF専務理事
ストラスカーン国際通貨基金(IMF)専務理事:「金融政策は、インフレ率の低位安定を維持することだけでなく、金融の安定にさらに留意する必要がある」=仏フィガロ紙への寄稿で
Powered by NTTスマートトレード -
2010年12月20日(月)10時31分
Flash News アジア時間午前
動向の乏しい展開か?今週はクリスマス休暇を控え株・為替ともに動意の乏しい展開となることが予想される。しかし流動性の低下する中、先週末に報じられた、格付け機関ムーディーズによるアイルランドの格付け引き下げ、そしてロイズ銀が「アイルランドのポートフォリオにより、更なる評価損の拡大が見込まれる」と声明を出したことなど、リスク回避につながる材料が目白押しとなっている。またクリスマスまでは続くと見られる米企業のレパトリによってドル/円は上昇しやすい地合いとなっているもよう。
ドル/円 83.96-98 ユーロ/円 110.39-42 ユーロ/ドル 1.3147-49
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年12月20日(月)10時22分
「歳出の大幅な削減は必要ない」=ルセフ・次期ブラジル大統領
ルセフ・次期ブラジル大統領:「2011年末の基礎的財政収支(プライマリーバランス)を3%の黒字とする」「歳出の大幅な削減は必要ない」=ブラジル紙フォリャ・ジ・サンパウロ
Powered by NTTスマートトレード -
2010年12月20日(月)10時19分
「北朝鮮が黄海沿岸地域の警戒レベルを引き上げ」=聯合ニュース
「韓国軍が計画している射撃訓練を前に、北朝鮮が黄海沿いの地域の兵力を増強。砲兵部隊が警戒レベルを引き上げた」=聯合ニュース
Powered by NTTスマートトレード -
2010年12月20日(月)10時19分
中国人民銀行
人民元の対ドル基準、1ドル=6.6623元
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年12月20日(月)10時07分
「国連安保理での北朝鮮非難決議を中国が拒否」=外交筋
「中国は、ロシアの要請により開催した国連安全保障理事会緊急会合で、北朝鮮の韓国砲撃を非難する決議を中国が拒否」=緊急会合に出席した匿名の外交官のコメント
Powered by NTTスマートトレード -
2010年12月20日(月)09時58分
「欧州委員会の支出抑制を要請」=欧州5カ国首脳
独首相・仏大統領・英首相・オランダ首相・フィンランド首相:「債務水準の高い加盟国が市場からの圧力にさらされている中、欧州委員会も支出を抑制すべき」=バローゾ欧州委員会委員長への書簡
Powered by NTTスマートトレード -
2010年12月20日(月)09時44分
「不均衡是正の勧告無視の国には制裁も」=EU大統領
ファンロンパイEU大統領:「ユーロ導入国の政府が経済の不均衡是正の勧告を無視した場合は、欧州委員会の提案の下、最大でその国のGDPの0.5%に相当する制裁金を科す可能性がある」=オランダのテレビ局とのインタビューで
Powered by NTTスマートトレード -
2010年12月20日(月)09時43分
外交筋
朝鮮半島情勢に関する国連安保緊急会合が合意せず終了、20日も協議継続の可能性
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年12月20日(月)09時36分
「恒久的な危機管理メカニズム、既存の債券保有者・・・」=独首相
メルケル独首相:「高債務国向けの恒久的な危機管理メカニズムは、それに信頼を寄せる各国にとって『説得力ある』内容でなくてはならない」「恒久的な危機管理メカニズムは、既存の債券保有者には影響を及ぼさない」=ブリュッセルで記者団に対して
Powered by NTTスマートトレード -
2010年12月20日(月)09時20分
「英中銀とスワップ協定を締結」=欧州中銀
欧州中銀:「英中銀と一時的なスワップ協定を締結した」「協定により英中銀はユーロと引き換えに最大100億ポンドを欧州中銀に供給することが可能となる」「協定により欧州中銀はアイルランド中銀にポンドを供給する」「協定は2011年9月末に失効する」
Powered by NTTスマートトレード -
2010年12月20日(月)09時14分
「ドイツはユーロから大きな恩恵を受けている」=独連銀総裁
ウェーバー独連銀総裁(欧州中銀理事会メンバー):「ユーロは安定した通貨であり、ドイツはユーロの大きな恩恵にあずかっている」「ユーロの維持はわれわれ全ての利益にかなうものである」=ミュンヘンでの講演
Powered by NTTスマートトレード
2010年12月20日(月)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2010年12月20日(月)20:26公開日本の政局や韓国の動向では、ドル円ロングなのだが…
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2010年12月20日(月)10:54公開ドル円相場は84円台挟みこう着感強い。答えがない!FXトレードの基本とは?
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2010年12月20日(月)05:20公開12月20日(月)■ゴトオ日。『欧州不安』と『NYダウの動向』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 【2025年7月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月30日(水)15時37分公開
米中関税の実施は予想通りに再延長だけは成立だが、今晩は圧力を受け続けた大注目のFOMCと議長会見! -
2025年07月30日(水)09時26分公開
ドル円148円半ば!FOMC→次回利下げ時期はいつ?金融政策変更が視野に入れば為替も動き出すと予想。 -
2025年07月30日(水)07時01分公開
7月30日(水)■『米国の金融政策の発表及びパウエルFRB議長の記者会見』と『注目度の高い米国の経済指標の発表(本日は… -
2025年07月29日(火)17時03分公開
米ドル/円は動くと大きくなる可能性が揃っている! 7月足も4月足の値幅内の公算大で膠着期間が長いうえ、8月は日米金融政… -
2025年07月29日(火)15時28分公開
日米合意でなんとなく15%基準になった感の関税、ドル金利緩やかな上昇でドル相場がまた強く - 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?
- 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 7月30日(水)■『米国の金融政策の発表及びパウエルFRB議長の記者会見』と『注目度の高い米国の経済指標の発表(本日はADP雇用統計と第2四半期GDP[速報値])』、そして『7月の月末要因(明日31日が7月月末での最後の営業日)』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は動くと大きくなる可能性が揃っている! 7月足も4月足の値幅内の公算大で膠着期間が長いうえ、8月は日米金融政策と関税発動後の夏休みで流動性が低下しやすい(田向宏行)
- 7月29日(火)■『米国と各国の関税交渉の行方や思惑』と『注目度の高い米国の経済指標の発表(本日は消費者信頼感指数とJOLTS求人)』、そして『日本(31日)と米国(30日)の金融政策の発表を直前に控える点』に注目!(羊飼い)
- ドル円148円半ば!FOMC→次回利下げ時期はいつ?金融政策変更が視野に入れば為替も動き出すと予想。(FXデイトレーダーZERO)
- 【2025年7月】FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、「ザイFX!」限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介(FX情報局)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)