
【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!
2010年12月21日(火)のFXニュース(5)
-
2010年12月21日(火)17時18分
格付け機関ムーディーズ
緊縮財政後の経済成長に関する不確実性がポルトガルの格付け見直しの理由の1つ
持続可能な価格で市場にアクセスするためのポルトガルの能力に懸念がある
銀行支援の影響を懸念
ポルトガルの格付けを1段階か2段階引き下げの可能性、ソルベンシーに問題ない
ポルトガルが支援を要請するかどうかは分からない
ポルトガルが外部支援を求めた場合、短期的な不確実性にはプラスに働くが中期的に市場へのアクセスに対する懸念を引き起こす可能性
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年12月21日(火)17時07分
格付け機関ムーディーズ
ポルトガルのA1/P-1格付けを引き下げ方向で見直し
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年12月21日(火)17時06分
「ポルトガルの格付けを引き下げ方向で見直し」=ムーディーズ
ムーディーズ:「ポルトガルの格付けを引き下げ方向で見直し」
Powered by NTTスマートトレード -
2010年12月21日(火)17時06分
ムーディーズ
ポルトガルの格付け見通しを引き下げ方向で見直し。
Powered by セントラル短資FX -
2010年12月21日(火)17時01分
スウェーデン経済指標
( )は事前予想
消費者信頼感指数-12月:20.8 (22.6)
景気動向調査-12月:111.2 (115.0)
製造業信頼感指数-12月:4 (9)
*前回修正
景気動向調査:114.1→113.9
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年12月21日(火)16時40分
シュタルクECB(欧州中銀)専務理事
我々のすべてのオペレーションは金融政策により動かされており、今後もそうだ
ECBの任務は政府をファイナンスすることではない
ユーロ圏内のすべての国は自身の債務に責任を負う
ECBの金融政策の柱は財政安定の柱にはならない
ECBは物価安定が脅威にさらなれた場合には金利を引き上げる
次の好不況の荒波の条件を作らないため、今後数カ月・数四半期警戒する必要
ECBの債券買い入れプログラムは一時的なもの、プログラムの性質を変化させることはない
中銀のシステムは機能不全が発生した場合に市場に介入する
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年12月21日(火)16時30分
財務省筋(日本)
鉄建機構剰余金のうち1兆2000億円を国庫に返納=基礎年金国庫負担財源で
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年12月21日(火)16時19分
スイス経済指標
貿易収支-11月:193億CHF
輸出-11月:-3.4%
輸入-11月:-3.3%
*事前予想なし
*前回修正
貿易収支:210億CHF→205億CHF
輸出:6.2%→2.3%
輸入:1.9%→1.7%
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年12月21日(火)16時15分
スイス・11月貿易収支
スイス・11月貿易収支
前回:+21.0億CHF 予想:N/A 今回:+19.3億CHF
Powered by セントラル短資FX -
2010年12月21日(火)16時14分
白川日銀総裁
今後の金利の推移や影響を注意深く点検=長めの金利上昇で
長期金利上昇は国債大量保有する金融機関通じ経済・物価に影響
基金による資産買い入れ、長めの金利押し下げ・リスクプレミアム縮小に効果
長期金利上昇、米経済の先行き悲観論後退による米金利上昇につれたもの
日本の長期金利、欧米に比べて上昇幅大きくない
当座預金残高を意図的に目標にしてはいないが、一連の緩和策で結果的に増えている
向こう1年間の基金による総額35兆円の資産買い入れ方針、今見直すことはない
REITの買い入れ、呼び水効果が観察できる
為替相場の背景に、米経済への楽観やQE2(量的緩和第2弾)後の米金利低下と上昇あるかもしれない
ターム物金利は6カ月や1年の短国が強含んでいるが、TIBORなどは低水準にある
政策委員全体としてリスクは概ねバランスしているとの見方に変化ない
欧州周辺国の財政状況が世界経済に与える影響への懸念見られる
欧州での財政・金融・実体経済の負の相乗作用が怖い
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年12月21日(火)16時11分
白川日銀総裁
○長期金利の推移と影響を注意深く点検していく ○円高一服-投資家のリスク回避の姿勢弱まっている ○欧州問題-解決まである程度の時間かかる ○米経済-先行き懸念はひところより後退
Powered by セントラル短資FX -
2010年12月21日(火)16時10分
シュタルクECB(欧州中銀)理事
国債購入プログラムは一時的継続
我々はこのプログラムを一時的だと強調する
このプログラムは永続する手段ではない
この手段はこれまでのところ終了していない、圏外の中央銀行でも終了していない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年12月21日(火)16時08分
格付け機関ムーディーズ
スペインのカスティーリャ・ラ・マンチャ州の格付けをAa3からA1に引き下げ、見通しはネガティブ
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年12月21日(火)16時00分
英経済指標
( )は事前予想
GFK消費者信頼感調査-1月:5.4(5.7)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年12月21日(火)16時00分
独・1月GFK消費者信頼感調査
独・1月GFK消費者信頼感調査 前回:+5.5 予想:+5.7 今回:+5.4
Powered by セントラル短資FX
2010年12月21日(火)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2010年12月21日(火)19:11公開格下げ相次ぐユーロ圏、ユーロドルショートで再チャレンジ中
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2010年12月21日(火)18:00公開ザイFX!で振り返る2010年(1)【為替・経済の動き 前編】
ドル・円・ユーロの明日はどっちだ!? -
2010年12月21日(火)10:59公開クリスマス休暇へ突発的な動きに注意!動画で解説する順張りと逆張りとは?
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2010年12月21日(火)06:13公開12月21日(火)■『欧州不安』と『NYダウの動向』、そして『既にクリスマス・年末相場である点』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 【2025年9月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月17日(水)10時13分公開
株高+ドル安の流れ→FOMC後にトレンド変わるか?今晩27時FOMC結果+ドットチャートとドルに注目。 -
2025年09月17日(水)06時47分公開
9月17日(水)■『米国の金融政策の発表及びパウエルFRB議長の記者会見(今回はSEPの発表もあり)』と『主要な株式市… -
2025年09月16日(火)17時08分公開
トレード戦略は「リスクコントロール」が大事! 動かない相場なら取引見送りで問題なし。<応用編>は狭い十字線の上下など、… -
2025年09月16日(火)16時00分公開
バイナリーオプションおすすめ比較!【2025年最新】BOのおすすめ口座を国内の全7サービスを比較して紹介 -
2025年09月16日(火)15時40分公開
外為オプション(GMOクリック証券)の特徴やおすすめポイントを解説! - 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!
- 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 9月16日(火)■『米国の小売売上高の発表』と『今週に行われる日本と米国の金融政策の発表への思惑』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 9月17日(水)■『米国の金融政策の発表及びパウエルFRB議長の記者会見(今回はSEPの発表もあり)』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『米ドル、日本円、ユーロの方向性』に注目!(羊飼い)
- ドル円どうなる?FOMC後はドル高+米株安を予想。明日夜中にFOMC結果発表→ドットチャートに注目!(FXデイトレーダーZERO)
- トレード戦略は「リスクコントロール」が大事! 動かない相場なら取引見送りで問題なし。<応用編>は狭い十字線の上下など、リスクが小さめのチャンスで仕掛ける!(田向宏行)
- FOMCを控えて狭いレンジ内に留まる為替相場、米政権の意向を前屈みに織り込みクロス円も強いが(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)