
2011年03月25日(金)のFXニュース(1)
-
2011年03月25日(金)02時08分
米10年物インフレ連動債入札結果
( )は前回1月20日の入札結果
■発行額:110億ドル(130億ドル)
■最高落札利回り:0.920%(1.170%)
■応札倍率:2.97(2.37)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月25日(金)02時04分
ダンティーヌSNB(スイス国立銀)理事
SNBがマーケットに打ち負かされたと結論付ける事は出来ない
SNBによる市場介入は、合理的で迅速な景気回復に繋がった
SNBの優先課題は、物価の安定を確実にする事だ
SNBは為替レート目標を達成しようとは思っていない
インフレ指標が、介入政策の成功を裏付ける主な証左だ
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月25日(金)01時51分
メルケル独首相
○EUサミット、ユーロ支援パッケージで合意へ ○将来のポルトガル指導者は緊縮財政の支持を
Powered by セントラル短資FX -
2011年03月25日(金)01時39分
格付け機関 フィッチ
基本シナリオのもとでは、ポルトガルは今年、市場から適切なコストで資金調達不可能の見込み
「クレジットウォッチ・ネガティブ」は、向こう3-6ヶ月でポルトガルの更なる格下げの可能性高い事を示す
ポルトガル格下げの理由は、議会が緊縮財政を拒否した事で、政治の実行性、財政ファイナンスのリスクが拡大したため
先日ソクラテス首相が辞任した事も、格下げに反映されている
適切な時期に信頼ある経済、財政支援プログラムをIMF、EUと合意しなければ、1ノッチ以上の更なる格下げありえる
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月25日(金)01時22分
格付け機関 フィッチ
ポルトガルの格付けを「A-」に引き下げ
更なる格下げの可能性も
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月25日(金)01時00分
メルケル独首相
EUサミットでは、ユーロ支援パッケージで合意するだろう
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月25日(金)00時53分
グリアOECD(経済協力開発機構)事務総長
.ポルトガルは支援要請を回避出来ない事はないが、政治的状況次第だろう
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月25日(金)00時51分
NY前場概況--ユーロ、急伸
昨日のポルトガル議会による緊縮財政案の否決で欧州債務不安が再燃したが、 悪材料出尽くし感から早出NY勢はユーロ買いで参入。ユーロドルはストップを 巻き込みながら、昨日の高値1.4210付近まで急伸、ユーロ円も一時114円90銭手前まで 上振れ他クロス円の上昇を後押し。一方、ドル円はドルストレートでのドル売りとクロス円での 円売りにより、80円後半で揉み合う展開となっている。
0時47分現在、ドル円80.82-84、ユーロ円114.67-70、ユーロドル1.4190-92で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2011年03月25日(金)00時17分
ポルトガルの野党指導者
EUに財政目標の堅持と保証を断言
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2011年03月25日(金)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2011年03月25日(金)19:34公開ポンド円ショートで粘ってはいるが、こちらもレンジ狭し
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2011年03月25日(金)17:57公開危機で露呈した日本のカントリーリスク。果たして、円高傾向は続くのか?
陳満咲杜の「マーケットをズバリ裏読み」 -
2011年03月25日(金)11:38公開欧米株堅調で円売り+ドル売り!ドル円ユーロドル今後の見通しは?
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2011年03月25日(金)07:56公開3月25日(金)■『米国の経済指標』と『金融市場のリスク許容度』、そして『週末&ゴトオ日要因』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 【2025年8月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年08月22日(金)16時05分公開
米ドル/円は146円台後半のサポートを確認、しばらく底堅い推移が続くとみる! 9月に米国の利下げと日本の利上げが両方あ… -
2025年08月22日(金)15時12分公開
ウォルマート久しぶりの減益・未達決算にショック、ドル反発で迎えるパウエル議長最後のジャクソンホール -
2025年08月22日(金)10時48分公開
米ドル/円は年末に向けてじわじわ上昇(円安)する展開か?市場は緩やかな日米金利差縮小を吸収しながらも円高方向への動きは… -
2025年08月22日(金)09時54分公開
今晩ドル高+株安のパウエル・ショックに一応警戒!米インフレ懸念あり。9月0.5%大幅利下げは困難か? -
2025年08月22日(金)07時01分公開
8月22日(金)■『ジャクソンホール会議でのパウエルFRB議長の発言』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『米… - 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
- 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 8月22日(金)■『ジャクソンホール会議でのパウエルFRB議長の発言』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は146円台後半のサポートを確認、しばらく底堅い推移が続くとみる! 9月に米国の利下げと日本の利上げが両方あっても、米ドル安・円高にはならない!?(陳満咲杜)
- 米ドル/円は年末に向けてじわじわ上昇(円安)する展開か?市場は緩やかな日米金利差縮小を吸収しながらも円高方向への動きはなさそう(今井雅人)
- ユーロはウクライナ戦争終結なら上値余地を大きく拡大! 連続利下げ見込みのニュージーランドドル、9月利下げ織り込みの米ドル、ややリスクオフの円に対して押し目買い(西原宏一)
- 今晩ドル高+株安のパウエル・ショックに一応警戒!米インフレ懸念あり。9月0.5%大幅利下げは困難か?(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)