
2011年03月24日(木)のFXニュース(6)
-
2011年03月24日(木)20時03分
アイルランド経済指標
2010年第4四半期GDP(前期比):-1.6%
2010年第4四半期GDP(前年比):-0.7%
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月24日(木)19時54分
ユンカー・ユーログループ議長
ユーロ圏17カ国の金融取引税は、対象金融商品次第では導入可能だ
ユーロ圏のみ金融取引税が導入された場合、金融セクターへのリスクを承知している
一部のユーロ圏とルクセンブルクの異なった見解があっても、金融取引税の原則は貫き通す
金融取引税の合意まである程度時間がかかるだろう
銀行賞与への厳格規制を引き続き推し進めていく
金融危機の原因に取り組むことなく、平時へ飛び越えることはできない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月24日(木)19時07分
EU(欧州連合)高官
ポルトガルがEU(欧州連合)首脳会議で救済求める可能性低い
ポルトガルがEUとIMF(国際通貨基金)に救済を求めた場合でも、欧州金融安定ファシリティー(EFSF)で十分対応できる
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月24日(木)18時50分
リッカネン・フィンランド中銀総裁
金融政策は物価期待安定を確かにする
一時的物価圧力は2次的影響へ波及していない
世界経済回復の証拠を見つけ出す
ユーロ圏のコアインフレは低水準だ
インフレはエネルギー価格や食品価格から発生している
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月24日(木)18時39分
デールBOE(英中銀)理事
家計部門は逆風を受けている
予測より長期のインフレ加速リスクがある
日本や中東の出来事は世界での需要を減退させる可能性がある
景気低迷が判明すれば、MPC(金融政策委員会)の投票を覆す
年末までインフレは4%を上回る可能性がある
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月24日(木)18時31分
英経済指標
( )は事前予想
小売売上高-2月(除自動車燃料):-1.0%(-0.6%)
小売売上高-2月(前年比/除自動車燃料):1.2%(2.5%)
小売売上高-2月(含自動車燃料):-0.8%(-0.6%)
小売売上高-2月(前年比/含自動車燃料):1.3%(2.4%)
*前回修正
小売売上高(除自動車燃料):1.6%→1.1%
小売売上高(前年比/除自動車燃料):5.3%→5.0%
小売売上高(含自動車燃料):1.9%→1.5%
小売売上高(前年比/含自動車燃料):5.3%→5.1%
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月24日(木)18時30分
英・2月小売売上高指数
英・2月小売売上高指数(前月比)
前回:+1.9% 予想:-0.6% 今回:-0.8%
Powered by セントラル短資FX -
2011年03月24日(木)18時26分
英中銀デール氏発言
○日本の震災と中東の混乱、世界需要抑制する公算 ○インフレ率は年内4%超える可能性高い
Powered by セントラル短資FX -
2011年03月24日(木)18時05分
ドイツ財務省
第2四半期に830億EURの国債発行する
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月24日(木)18時00分
ユーロ圏・3月PMI製造業
ユーロ圏・3月PMI製造業
前回:59.0 予想:58.3 今回:57.7
ユーロ圏・3月PMIサービス業
前回:56.8 予想:56.3 今回:56.9
Powered by セントラル短資FX -
2011年03月24日(木)17時58分
ユーロ圏経済指標
( )は事前予想
PMI製造業-3月(速報値):57.7(58.3)
PMIサービス業-3月(速報値):56.9(56.3)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月24日(木)17時40分
欧州前場概況-債務懸念報道等でユーロ売り
ポルトガルの銀行格下げや来月の利上げ期待に対して否定的ともとれる発言報道から ユーロ売りが一時強まる場面が見られユーロドルが1.4055付近まで下落、ユーロ円も つれて113円55銭まで下押し、東京時間堅調であったNZドルは高値圏で揉み合い、 作業員被爆報道があったドル円には欧州勢の売りも散見され80円80銭割れまで一時下押し、 しかしながら、ドル円での80円80銭、その下の80円50銭は介入警戒から買いも多いもよう。
17時40分現在、ドル円80.91-93、ユーロ円113.80-83、ユーロドル1.4065-67で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2011年03月24日(木)17時31分
独経済指標
( )は事前予想
PMI製造業-3月(速報値):60.9(62.0)
PMIサービス業-3月(速報値):60.1(58.4)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月24日(木)17時30分
スウェーデン経済指標
( )は事前予想
生産者物価指数-2月:0.0%(0.5%)
生産者物価指数-2月(前年比):0.3%(0.7%)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月24日(木)17時19分
野田財務相
引き続き市場を注視している
先日のG7緊急会議で、市場を注視し適切に協力することを確認している
先日の協調介入、一定の水準を目指したものではない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2011年03月24日(木)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2011年03月24日(木)20:43公開円高リスク緩和で円相場はこう着状態へ。ユーロは急落する可能性はなさそうだが…
今井雅人の「どうする? どうなる? 日本経済、世界経済」 -
2011年03月24日(木)18:41公開原発、中東、そして今度はポルトガル!関心事がまた増えた
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2011年03月24日(木)13:06公開米ドル/円は中期的に円安の流れへ。76.25円への急落が「陰の極」だった可能性
西原宏一の「ヘッジファンドの思惑」 -
2011年03月24日(木)11:31公開BOE議事録利上げ3票変わらず。ドル円ユーロドルトレードどうする?
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2011年03月24日(木)06:45公開3月24日(木)■『米国の経済指標』と『NYダウの動向』、そして『欧州の信用不安』と『金融市場のリスク許容度の方向性』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 【2025年9月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月17日(水)16時31分公開
個人投資家の間違った投資法~8つの典型例~【勝者のポートフォリオ ザイ投資戦略メルマガwith太田忠投資評価研究所】 -
2025年09月17日(水)15時16分公開
当局に敬意を表してなのか先回りでドル全面安に、新旧メンバーで分裂が予想される大注目のFOMC! -
2025年09月17日(水)10時13分公開
株高+ドル安の流れ→FOMC後にトレンド変わるか?今晩27時FOMC結果+ドットチャートとドルに注目。 -
2025年09月17日(水)06時47分公開
9月17日(水)■『米国の金融政策の発表及びパウエルFRB議長の記者会見(今回はSEPの発表もあり)』と『主要な株式市… -
2025年09月16日(火)17時08分公開
トレード戦略は「リスクコントロール」が大事! 動かない相場なら取引見送りで問題なし。<応用編>は狭い十字線の上下など、… - 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX口座ランキング!
- 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 9月17日(水)■『米国の金融政策の発表及びパウエルFRB議長の記者会見(今回はSEPの発表もあり)』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『米ドル、日本円、ユーロの方向性』に注目!(羊飼い)
- 当局に敬意を表してなのか先回りでドル全面安に、新旧メンバーで分裂が予想される大注目のFOMC!(持田有紀子)
- 株高+ドル安の流れ→FOMC後にトレンド変わるか?今晩27時FOMC結果+ドットチャートとドルに注目。(FXデイトレーダーZERO)
- 9月16日(火)■『米国の小売売上高の発表』と『今週に行われる日本と米国の金融政策の発表への思惑』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- トレード戦略は「リスクコントロール」が大事! 動かない相場なら取引見送りで問題なし。<応用編>は狭い十字線の上下など、リスクが小さめのチャンスで仕掛ける!(田向宏行)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)