
2011年03月24日(木)のFXニュース(6)
-
2011年03月24日(木)20時03分
アイルランド経済指標
2010年第4四半期GDP(前期比):-1.6%
2010年第4四半期GDP(前年比):-0.7%
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月24日(木)19時54分
ユンカー・ユーログループ議長
ユーロ圏17カ国の金融取引税は、対象金融商品次第では導入可能だ
ユーロ圏のみ金融取引税が導入された場合、金融セクターへのリスクを承知している
一部のユーロ圏とルクセンブルクの異なった見解があっても、金融取引税の原則は貫き通す
金融取引税の合意まである程度時間がかかるだろう
銀行賞与への厳格規制を引き続き推し進めていく
金融危機の原因に取り組むことなく、平時へ飛び越えることはできない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月24日(木)19時07分
EU(欧州連合)高官
ポルトガルがEU(欧州連合)首脳会議で救済求める可能性低い
ポルトガルがEUとIMF(国際通貨基金)に救済を求めた場合でも、欧州金融安定ファシリティー(EFSF)で十分対応できる
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月24日(木)18時50分
リッカネン・フィンランド中銀総裁
金融政策は物価期待安定を確かにする
一時的物価圧力は2次的影響へ波及していない
世界経済回復の証拠を見つけ出す
ユーロ圏のコアインフレは低水準だ
インフレはエネルギー価格や食品価格から発生している
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月24日(木)18時39分
デールBOE(英中銀)理事
家計部門は逆風を受けている
予測より長期のインフレ加速リスクがある
日本や中東の出来事は世界での需要を減退させる可能性がある
景気低迷が判明すれば、MPC(金融政策委員会)の投票を覆す
年末までインフレは4%を上回る可能性がある
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月24日(木)18時31分
英経済指標
( )は事前予想
小売売上高-2月(除自動車燃料):-1.0%(-0.6%)
小売売上高-2月(前年比/除自動車燃料):1.2%(2.5%)
小売売上高-2月(含自動車燃料):-0.8%(-0.6%)
小売売上高-2月(前年比/含自動車燃料):1.3%(2.4%)
*前回修正
小売売上高(除自動車燃料):1.6%→1.1%
小売売上高(前年比/除自動車燃料):5.3%→5.0%
小売売上高(含自動車燃料):1.9%→1.5%
小売売上高(前年比/含自動車燃料):5.3%→5.1%
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月24日(木)18時30分
英・2月小売売上高指数
英・2月小売売上高指数(前月比)
前回:+1.9% 予想:-0.6% 今回:-0.8%
Powered by セントラル短資FX -
2011年03月24日(木)18時26分
英中銀デール氏発言
○日本の震災と中東の混乱、世界需要抑制する公算 ○インフレ率は年内4%超える可能性高い
Powered by セントラル短資FX -
2011年03月24日(木)18時05分
ドイツ財務省
第2四半期に830億EURの国債発行する
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月24日(木)18時00分
ユーロ圏・3月PMI製造業
ユーロ圏・3月PMI製造業
前回:59.0 予想:58.3 今回:57.7
ユーロ圏・3月PMIサービス業
前回:56.8 予想:56.3 今回:56.9
Powered by セントラル短資FX -
2011年03月24日(木)17時58分
ユーロ圏経済指標
( )は事前予想
PMI製造業-3月(速報値):57.7(58.3)
PMIサービス業-3月(速報値):56.9(56.3)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月24日(木)17時40分
欧州前場概況-債務懸念報道等でユーロ売り
ポルトガルの銀行格下げや来月の利上げ期待に対して否定的ともとれる発言報道から ユーロ売りが一時強まる場面が見られユーロドルが1.4055付近まで下落、ユーロ円も つれて113円55銭まで下押し、東京時間堅調であったNZドルは高値圏で揉み合い、 作業員被爆報道があったドル円には欧州勢の売りも散見され80円80銭割れまで一時下押し、 しかしながら、ドル円での80円80銭、その下の80円50銭は介入警戒から買いも多いもよう。
17時40分現在、ドル円80.91-93、ユーロ円113.80-83、ユーロドル1.4065-67で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2011年03月24日(木)17時31分
独経済指標
( )は事前予想
PMI製造業-3月(速報値):60.9(62.0)
PMIサービス業-3月(速報値):60.1(58.4)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月24日(木)17時30分
スウェーデン経済指標
( )は事前予想
生産者物価指数-2月:0.0%(0.5%)
生産者物価指数-2月(前年比):0.3%(0.7%)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月24日(木)17時19分
野田財務相
引き続き市場を注視している
先日のG7緊急会議で、市場を注視し適切に協力することを確認している
先日の協調介入、一定の水準を目指したものではない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2025年03月28日(金)の最新FX・為替ニュース
- [NEW!]NY為替見通し=2月米PCEに注目、年度末や「解放の日」迫り激しい振幅になるか(03/28(金) 19:28)
- [NEW!]ドル・円は小じっかり、米金利に連動(03/28(金) 19:22)
- [NEW!]ドル円、下げ渋り 150.66円付近まで持ち直す(03/28(金) 19:20)
- [NEW!]来週のスイスフラン「もみ合いか、スイス中銀は過度な通貨高を是正する用意」(03/28(金) 18:59)
- [NEW!]来週のカナダドル「もみ合いか、米関税賦課の影響を警戒」(03/28(金) 18:51)
- [NEW!]来週の英ポンド「弱含みか、英国経済の減速懸念と株安を嫌気した円買いも」(03/28(金) 18:48)
- [NEW!]来週のNZドル「下げ渋りか、NZ準備銀行による追加利下げは想定の範囲内」(03/28(金) 18:46)
- 来週の豪ドル「下げ渋りか、豪準備銀行の政策金利は現状維持の公算」(03/28(金) 18:36)
- ドル・円は下げ一服、米金利にらみ(03/28(金) 18:27)
- 来週のユーロ「弱含みか、欧米貿易戦争や米国株の調整局面で円買い」(03/28(金) 18:19)
- 来週のドル・円「伸び悩みか、米関税政策を見極めも景気減速ならドル売り 」(03/28(金) 18:17)
- ハンセン指数取引終了、0.65%安の23426.60(前日比-152.20)(03/28(金) 17:48)
- 欧州主要株価指数一覧(03/28(金) 17:39)
過去のFXニュース

- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 毎月更新!読者が選んだ人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイント、関連記事も紹介!
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
- 【2025年3月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年03月28日(金)16時34分公開
米ドル/円の下落トレンドは容易に修正されず、さらなる安値を試す可能性が高い! プライスアクションの視点から、米ドル/円… -
2025年03月28日(金)15時40分公開
車に頼ってきた日本経済の一本足打法に一発打撃、「解放の日」に向け貴金属の価格はじわり最高値更新 -
2025年03月28日(金)09時43分公開
ドル円151円!米政権の相互関税、報復関税に注目。米PCEデフレーターの発表あり。投資戦略どうする? -
2025年03月28日(金)07時02分公開
3月28日(金)■『3月月末・四半期末・年度末要因(翌営業日の週明け31日が3月月末最後)』と『米国のPCEデフレータ… -
2025年03月27日(木)15時14分公開
トランプ発表に身構えたものの意外と関税はハト派的、ドル円151円乗せを見ることなくまた反転へ - 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
- 注目!FXトレーダー必見のガチンコバトルは、2人のプレイヤー が136万円超の利益で終了目前! ベテラントレーダーと その「マネ」をする初心者トレーダーが熾烈な首位争い!

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+3200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで3200FXポイント&CFD取引で1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 3月27日(木)■『3月月末・四半期末・年度末要因(本日は月末スポット応当日)』と『米国の第4四半期GDP[確報値]の発表』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 3月28日(金)■『3月月末・四半期末・年度末要因(翌営業日の週明け31日が3月月末最後)』と『米国のPCEデフレーターの発表』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は乱高下の可能性が高い! 3/31に期末の特殊フロー、4/2にトランプ政権の25%自動車関税発動とさらなる関税発表を控え、米国株の動向を横目に短期売買中心で(西原宏一)
- 米ドル/円は150円程度が当面の天井か、それとも152円程度までの上昇もあるか?円ロングポジション解消が鍵!トランプ関税は楽観せずにリスクオフの展開も意識!(今井雅人)
- トランプ発表に身構えたものの意外と関税はハト派的、ドル円151円乗せを見ることなくまた反転へ(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)