ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2011年06月01日(水)のFXニュース(1)

  • 2011年06月01日(水)01時16分
    NY前場概況--ドル円クロス円、反落

    日本国債格下げの可能性やギリシャ債務問題の懸念後退等を材料に、引き続き早出NY勢も円売りで参入。しかしながら、その後米国経済指標が相次いで弱い結果となると、ドル円は81円前半まで水準を切り下げ、軟調に推移。株安債券高も手伝い、豪ドル円が87円20銭付近から一時86円50銭付近まで下押し、東京時間からの上昇分を帳消しとするなどクロス円も反落。株安も下落を後押しか。1時08分現在、ドル円81.27-29、ユーロ円116.83-86、ユーロドル1.4373-75で推移している。

  • 2011年06月01日(水)01時09分
    フラハティ・カナダ財務相

    エコノミストらは、3月時点の予測を引き続き妥当なものだと判断している
    月曜日に公表する財政プラン、緩やかな修正に留まるだろう
    政策金利はいずれ引き上げられるが、タイミングは不確実だ
    欧州の債務状況は世界経済にとって最大のリスクだ
    カナダの執拗な失業率を懸念している
    6月の財政報告では経済見通しは微調整しない可能性

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券

2025年05月12日(月)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング トルコリラスワップポイントランキング ザイ投資戦略メルマガ
人気FX会社ランキング トルコリラスワップポイントランキング ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




CFD口座おすすめ比較