ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

バイナリーオプション比較
2025年5月12日(月)日本時間17時35分43秒

【トランプ関税で日経平均が乱高下!】株価指数も取引できるCFD口座は?

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2017年01月20日(金)のFXニュース(5)

  • 2017年01月20日(金)15時12分
    ■東京午後=トランプ米新大統領の就任式前に動きづらい展開

    東京午前は仲値の買いとイエレンFRB議長の発言もあり、ドルは上下したが、 東京午後の為替相場は動意薄だった。午後に入り中曽日銀副総裁が「米国・非米国間の金融政策分岐、各国中央銀行が物価安定のために行った政策対応の結果」とコメントをしたが、為替市場に影響を与える発言でもなく、反応はしなかった。また浜田内閣官房参与のインタビュー内容で「1日に7-8円高くなるような状況になれば政府は市場介入すべき」との見解を示したが、これにもほぼマーケットの反応はなく114代後半でもみ合った。

    午前中1.0694ドルまでドル売りになったユーロも、1.0675ドル前後まで戻っている。18時半から小売売上高が発表されるポンドドルは1.2372ドルを午前中につけたが、伸びも限定的で1.2350前後で推移している。

    本日はトランプ米新大統領の就任式もあり動きづらい展開だ。就任式の演説は10分前後と予想されているが、就任直後にも大統領令を出すとの噂や、就任後も直接ツイッターの投稿をすると述べていることもあり、どのようなコメントが発せられるか予断を許せない状況だ。

  • 2017年01月20日(金)15時02分
    【ディーラー発】ドル売り一服(東京午後)

    米債利回りの低下を受けたドル売りが進展、ドル円は一時114円53銭付近まで下値を拡大。しかしその後は、日経平均が前日比100円超高まで上昇するなど堅調な推移となったことを背景に下値を切り上げ、114円87銭付近まで値を戻した。一方、ユーロドルは1.0693付近まで上値を伸ばした後、1.0671付近まで値を下げ、豪ドル/ドルは0.7561付近まで軟化しイエレンFRB議長の発言に端を発したドル売りは一服。15時02分現在、ドル円114.777-787、ユーロ円122.536-556、ユーロドル1.06761-769で推移している。

  • 2017年01月20日(金)15時01分
    日経平均大引け:前日比65.66円高の19137.91円

    日経平均株価指数は、前日比65.66円高の19137.91円で引けた。
    東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、114.79円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2017年01月20日(金)14時52分
    ユーロ円オーダー=121.00円 買い

    125.06円 OP20日NYカット
    125.00円 売り、OP26日NYカット
    124.00円 売り厚め

    122.58円 1/20 14:40現在(高値122.72円 - 安値122.37円)

    121.00円 買い
    120.50円 買い
    120.00-10円 断続的に買い

    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。

  • 2017年01月20日(金)14時48分
    ドル円オーダー=114.00円 買い

    117.00円 売り
    116.20円 売り
    116.00円 売り、OP23日NYカット大きめ
    115.00円 OP20日NYカット非常に大きめ

    114.83円 1/20 14:40現在(高値115.13円 - 安値114.54円)

    114.00円 買い
    112.00-10円 断続的に買い

    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。
     オプション数量表現の目安 大きめ:10億通貨単位以上、非常に大きめ:20億通貨単位以上、極めて大きめ:30億通貨単位以上。

  • 2017年01月20日(金)14時40分
    ユーロドル 今夜の振れでオーダー控える1.07ドル上抜くか

     ユーロドルは1.06ドル後半で底堅い。今夜の米大統領就任式を前にしたドルの重さが支え。足元では売りや、本日NYカットを含めた大きめなオプション(OP)が複数控える1.07ドル手前でいったん伸び悩んでいる。今夜のドル相場振れで、同水準を上抜くことができるか注目したい。

  • 2017年01月20日(金)14時38分
    ドル・円:ドル・円は114円後半、米新政権は114円台でスタートか

     ドル・円は114円台後半でもみあう展開。米大統領就任式までは手がけづらいなか、イエレン米連邦準備制度理事会(FRB)議長の利上げに前向きな発言で下値は堅いようだ。一方で、積極的に買う材料も乏しい。このため、市場ではトランプ政権は114円台でスタートするとみられている。

     ここまでのドル・円の取引レンジは114円56銭から115円13銭、ユーロ・円は122円37銭から122円72銭、ユーロ・ドルは1.0652ドルから1.0694ドルで推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2017年01月20日(金)14時31分
    ドル円 上値115円にOP、114円に買い控える

     東京午後、ドル円はトランプ米大統領の就任式を控えるなか、昨日NYタイムにつけた115.62円から水準を下げた114円後半で推移。本日NYカットのオプション(OP)が控える115.00円から大きく離れにくい状態が続くことが考えられる。下値は114.00円に買いオーダーが見えている。

  • 2017年01月20日(金)14時07分
    浜田内閣官房参与の介入発言も、ドル円は小動き、

     浜田内閣官房参与の、1日に7-8円高くなるような状況になれば政府は市場介入すべきとのインタビュー内容が伝わった。現時点で、ドル円は114円後半で小動き。同発言への特段の反応はない。ただ、本日のトランプ大統領令が貿易不均衡是正のためのドル安政策でありドル円が急落した場合は、日銀による委託介入の可能性に要警戒か。

  • 2017年01月20日(金)13時52分
    NZSX-50指数は7048.48で取引終了

    1月20日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比-13.88、7048.48で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2017年01月20日(金)13時52分
    NZドル10年債利回りは上昇、3.25%近辺で推移

    1月20日のNZ国債市場では、10年債利回りが3.25%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2017年01月20日(金)13時52分
    NZドルTWI=79.1

    NZ準備銀行公表(1月20日)のNZドルTWI(1979年=100)は79.1となった。

    Powered by フィスコ
  • 2017年01月20日(金)12時42分
    ドル円 弱含み、トランプ大統領令への警戒感くすぶる

     ドル円は114.54円まで弱含み。米10年債利回りが2.44%台まで低下していること、トランプ米大統領の大統領令への警戒感などが売りの背景にあるもよう。ユーロドルは1.0694ドル、ポンドドルは1.2372ドルまでじり高。豪ドル/ドルは0.7580ドル台、NZドル/ドルは0.7215ドル前後で強含み。

  • 2017年01月20日(金)12時39分
    原油先物の時間外取引は51ドル台前半

    通常取引時間時は反発。2月限は、51.02ドルから51.87ドルのレンジで推移した(時間外取引含む)。国際エネルギー機関(IEA)発表した月報では、石油輸出国機構
    (OPEC)16年12月に生産を前月から減らしており、17年1月には減産ペースが加速する可能性があると指摘。この内容を受けて、需給面を材料とした買いが入った。終値は、0.29ドル高の51.37ドル。原油先物の3月限の時間外取引は、12時27分現在で0.14ドル高の52.26ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2017年01月20日(金)12時35分
    上海総合指数0.54%高の3118.03(前日比+16.73)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.54%高の3118.03(前日比+16.73)で午前の取引を終えた。
    ドル円は114.57円付近。

    Powered by フィスコ

2025年05月13日(火)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定で3000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定3000円がもらえるキャンペーン中!

link

ザイFX!限定5000円&オリジナルレポート

JFX[MATRIX TRADER]

新規口座開設+1万通貨以上取引でもれなく限定5000円&オリジナルレポート!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング MT4比較 ザイ投資戦略メルマガ
人気FX会社ランキング MT4比較 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




田向宏行