ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2017年03月11日(土)のFXニュース(3)

  • 2017年03月11日(土)11時17分
    ユーロ円オーダー=123.00円 売り

    124.10円 超えるとストップロス買い 
    124.00円 OP16日NYカット大きめ
    123.30円 売り
    123.00円 売り

    122.53円 3/11 7:00現在(高値122.83円 - 安値121.51円)

    120.20円 買い
    120.00円 買い
    119.00円 OP13日NYカット

    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある
     オプション数量表現の目安 大きめ:10億通貨単位以上、

  • 2017年03月11日(土)10時58分
    ドル円オーダー=114.50円 買い、OP大きめ

    116.00円 売り
    115.80円 売り
    115.60円 売り
    115.40円 OP13日NYカット大きめ
    115.00円 OP13日NYカット

    114.79円 3/11 7:00現在(高値115.51円 - 安値114.66円)

    114.50円 買い、OP15日NYカット大きめ
    114.00円 買い
    113.50円 買い、OP15日NYカット大きめ
    113.00円 買い

    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。
     オプション数量表現の目安 大きめ:10億通貨単位以上、非常に大きめ:20億通貨単位以上、極めて大きめ:30億通貨単位以上。

  • 2017年03月11日(土)08時27分
    NY市場動向(取引終了):ダウ 44.79ドル高(速報)、原油先物 0.79ドル安

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 20902.98  +44.79   +0.21% 20940.29 20827.66   23   7
    *ナスダック   5861.73  +22.92   +0.39%  5872.60  5835.44 1284 1058
    *S&P500      2372.60   +7.73   +0.33%  2376.86  2363.04  353  144
    *SOX指数      991.93  +11.45   +1.17%
    *225先物       19430大証比-40   -0.21%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     114.79   -0.16   -0.14%   115.51   114.66
    *ユーロ・ドル   1.0673 +0.0096   +0.91%   1.0699   1.0573
    *ユーロ・円    122.53   +0.95   +0.78%   122.83   121.51
    *ドル指数     101.37   -0.48   -0.47%   101.98   101.17

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    1.35   -0.02      1.38    1.35
    *10年債利回り    2.57   -0.04      2.62    2.57
    *30年債利回り    3.16   -0.03      3.20    3.16
    *日米金利差     2.49   -0.12

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      48.49   -0.79   -1.60%   50.11   48.31
    *金先物       1201.4   -1.8   -0.14%   1206.2   1194.5
    *銅先物       260.0   +2.0   +0.78%   261.6   257.4
    *CRB商品指数   182.65   -0.57   -0.31%   184.57   182.41

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     7343.08  +28.12   +0.38%  7373.00  7314.96   58   41
    *独DAX     11963.18  -15.21   -0.13% 12067.07 11936.81   14   16
    *仏CAC40     4993.32  +11.81   +0.24%  5022.10  4990.15   22   18

    Powered by フィスコ
  • 2017年03月11日(土)08時21分
    世界各国通貨に対する円:対ドル0.14%高、対ユーロ0.78%安

                      現在値    前日比       %   前日終値
    *ドル・円           114.79円   -0.16円    -0.14%   114.95円
    *ユーロ・円         122.53円   +0.95円    +0.78%   121.58円
    *ポンド・円         139.63円   -0.19円    -0.14%   139.82円
    *スイス・円         113.56円   -0.01円    -0.01%   113.57円
    *豪ドル・円          86.58円   +0.30円    +0.35%   86.28円
    *NZドル・円         79.44円   +0.12円    +0.15%   79.32円
    *カナダ・円          85.21円   +0.12円    +0.15%   85.08円
    *南アランド・円        8.71円   +0.09円    +1.09%    8.62円
    *メキシコペソ・円       5.85円   +0.06円    +1.00%    5.80円
    *トルコリラ・円       30.59円   +0.15円    +0.50%   30.44円
    *韓国ウォン・円       10.00円   +0.09円    +0.89%    9.91円
    *台湾ドル・円         3.69円   -0.01円    -0.27%    3.70円
    *シンガポールドル・円   81.25円   +0.33円    +0.41%   80.92円
    *香港ドル・円         14.77円   -0.04円    -0.24%   14.80円
    *ロシアルーブル・円     1.94円   +0.00円    +0.26%    1.94円
    *ブラジルレアル・円     36.53円   +0.53円    +1.47%   36.00円
    *タイバーツ・円        3.25円   -0.00円    -0.11%    3.25円
                  年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
    *ドル・円            -1.86%   118.66円   99.02円   116.96円
    *ユーロ・円           -0.36%   128.22円   109.57円   122.97円
    *ポンド・円           -3.37%   164.11円   121.61円   144.50円
    *スイス・円           -1.05%   117.42円   102.00円   114.77円
    *豪ドル・円           +2.81%   88.18円   72.53円   84.22円
    *NZドル・円         -1.90%   83.81円   69.33円   80.98円
    *カナダ・円           -2.08%   88.92円   74.83円   87.01円
    *南アランド・円        +2.17%    8.85円    6.40円    8.53円
    *メキシコペソ・円       +3.74%    6.57円    4.97円    5.64円
    *トルコリラ・円        -8.56%   39.95円   29.08円   33.46円
    *韓国ウォン・円        +3.19%   10.08円    8.49円    9.69円
    *台湾ドル・円         +2.07%    3.74円    3.08円    3.62円
    *シンガポールドル・円    +0.49%   83.74円   72.61円   80.85円
    *香港ドル・円         -2.07%   15.29円   12.84円   15.08円
    *ロシアルーブル・円     +2.51%    2.02円    1.51円    1.96円
    *ブラジルレアル・円     +1.64%   37.45円   29.06円   35.94円
    *タイバーツ・円        -0.61%    3.31円    2.81円    3.27円

    Powered by フィスコ
  • 2017年03月11日(土)08時13分
    金:9日続落、利上げ意識でマイナスもドル安で下げ渋る

    COMEX金4月限終値:1201.40↓1.80

     10日のNY金先物は9日続落。1194.50ドルから1206.20ドルのレンジで推移した(時間外取引含む)。2月の米雇用統計の内容を受けて、14-15日に開催される米連邦公開市場委員会(FOMC)で利上げが実施されるとの公算が大きくなったことから、金はマイナスとなった。ただ、その後は、為替市場でドルが主要通貨に対して弱含んだことから、1200ドル台を回復した。

     日足チャートでは、100日移動平均線(1215ドル水準)を下抜けている。欧米政治リスクへの警戒感を下支えに金は堅調に推移するとの声は根強いが、目先「米3月利上げ」の思惑が重しとなっている。


    原油:5日続落、米国の石油増産体制に警戒感先行
    NYMEX原油4月限終値:48.49↓0.79

     10日のNY原油先物4月限は5日続落。48.31ドルから50.11ドルのレンジで推移した(時間外取引含む)。米石油サービス会社ベーカー・ヒューズが午後に発表した米国の石油生産向け掘削設備(リグ)の稼動数は、前週比8基増の617基と8週連続で増加。引き続き米国の石油増産体制に対する警戒感が先行し売りに押された。

     チャートでは、100日移動平均線(50.8ドル水準)を下振れ、200日移動平均線(48.6ドル水準)で下げ渋っている。石油輸出国機構(OPEC)の加盟国、非加盟国よる減産進展などが下支えとなっていたが、米国原油在庫の増加がマイナス要因。

    Powered by フィスコ
  • 2017年03月11日(土)08時12分
    金:9日続落、利上げ意識でマイナスもドル安で下げ渋る

    COMEX金4月限終値:1201.40↓1.80

     10日のNY金先物は9日続落。1194.50ドルから1206.20ドルのレンジで推移した(時間外取引含む)。2月の米雇用統計の内容を受けて、14-15日に開催される米連邦公開市場委員会(FOMC)で利上げが実施されるとの公算が大きくなったことから、金はマイナスとなった。ただ、その後は、為替市場でドルが主要通貨に対して弱含んだことから、1200ドル台を回復した。

     日足チャートでは、100日移動平均線(1215ドル水準)を下抜けている。欧米政治リスクへの警戒感を下支えに金は堅調に推移するとの声は根強いが、目先「米3月利上げ」の思惑が重しとなっている。

    Powered by フィスコ
  • 2017年03月11日(土)08時04分
    原油:5日続落、米国の石油増産体制に警戒感先行

    NYMEX原油4月限終値:48.49↓0.79

     10日のNY原油先物4月限は5日続落。48.31ドルから50.11ドルのレンジで推移した(時間外取引含む)。米石油サービス会社ベーカー・ヒューズが午後に発表した米国の石油生産向け掘削設備(リグ)の稼動数は、前週比8基増の617基と8週連続で増加。引き続き米国の石油増産体制に対する警戒感が先行し売りに押された。

     チャートでは、100日移動平均線(50.8ドル水準)を下振れ、200日移動平均線(48.6ドル水準)で下げ渋っている。石油輸出国機構(OPEC)の加盟国、非加盟国よる減産進展などが下支えとなっていたが、米国原油在庫の増加がマイナス要因。

    Powered by フィスコ
  • 2017年03月11日(土)07時28分
    ■NY為替・10日=米利上げ織り込みは高水準維持もドル頭打ち

     NYタイム、米雇用統計で非農業部門雇用者数の増加が確認された。しかし賃金の伸びはさえず。ドル買いの強い推進力にならなかった。すでに先日ADPが発表したの強い数値で雇用増加を織り込み済みの部分もあった。ロス米商務長官の「(貿易において)日本の優先度は高い」との発言も伝わった。日米貿易交渉において、円相場の動向への言及がありうるとの警戒感が浮上。ドル円は米雇用統計前の期待感から1月19日以来、1カ月半ぶりの高値115.51円まで上昇が先行した。だが、その後は一時114.66円へ失速。米長期金利が2.61%台に戻した後、2.57%台へ水準を下げた動きに連動した。米株の不安定な上下も、リスク回避の円買いを意識させた。

     ドル弱含みから、他通貨は対ドルで上昇した。ユーロドルは一時1.0699ドルと、2月9日以来の1.07ドル回復目前まで上伸。一部通信社が関係筋の話として、ECBが量的緩和(QE)を終了する以前に、利上げを開始することが可能かどうか検討したとのニュースを伝えた。IMFが30-60億ドル規模のギリシャ支援に乗り出す可能性が報じられたこともユーロを支援。ポンドドルも一時1.2189ドル、豪ドル/ドルは0.7557ドル、NZドル/ドルは0.6948ドルまで水準を上げた。

     クロス円は、各通貨の対ドルでの上昇を手掛かりに上昇が先行。ユーロ円は1月30日以来の高値122.83円、豪ドル円は87.08円、NZドル円は80.06円まで水準を上げた。ポンド円も140円半ばへ強含み。しかし、ドル円が円買いを強めると、クロス円も円高へ傾斜した。ユーロ円は一時122円前半、豪ドル円は86.50円付近、NZドル円は79円前半へ下押し。ポンド円は一時138.52円まで下落幅を広げた。

     加2月就業者数は+1万5300人と、+2500人から-5000人程度を見込んでいた市場予想より強かった。加ドルは対ドルで一時1.3422加ドル、加ドル円は2月24日以来、2週間ぶりの高値85.91円まで加ドル高となった。ただ、その後は原油安が産油国通貨の加ドルの重しとなり、伸び悩んだ。

     7時現在、ドル円は114.79円、ユーロドルは1.0673ドル、ユーロ円は122.53円で推移。

  • 2017年03月11日(土)07時11分
    【3/7IMM】円売り持ち高増、来週の注目:FOMC、BOJ 、米予算、G20、オランダ選挙

    短期投機、投資家の円のネット売り持ちポジションは前週から増加した。

    来週は主要各国中央銀行の金融政策に注目。米連邦準備制度理事会(FRB)は連邦公開市場委員会(FOMC)、英国中銀、日本銀行、スイス中銀も金融政策決定会合を予定している。米FRBはFOMCで0.25%ポイントの利上げを実施する見込み。本年初めて。今回の会合では、イエレンFRB議長の記者会見やFOMCスタッフの金利、経済、インフレ予測が発表され、年内の利上げペースを探る。さらに、米国では、金融政策決定に重要な要素となる生産者物価指数(PPI)、消費者物価指数(CPI)、小売売上高の2月分が発表予定。また、2月の雇用統計でも賃金の伸びが依然低迷しており、労働市場のスラックが存続していることが明らかになったが、イエレンFRB議長が労働市場のスラックを判断する上で重要視している2月JOLT求人件数にも注目が集まる。

    米国の新労働相の承認が遅れる中、金融政策の鍵を握る米国の最新の雇用統計では賃金の伸びがいまだに不十分で、市場はFOMCの年3回の利上げ見通しに依然懐疑的見方を維持している。ただ、本年に入り雇用が予想以上に増加しており、トランプ大統領への政策期待に企業が自信を強め雇用ペースを拡大している証拠となった。いずれ、賃金の伸びにもつながると期待される。

    FOMCの平均の金利見通しは年3回。イエレンFRB議長を初めFOMCメンバーの半分はトランプ政権による政策がいまだに「不透明」だとし、予測に反映させていない。このため、企業が自信を強め雇用を増加している証拠を受けて、今後、金利や成長見通しを引き上げ、利上げペースを加速させる可能性もある。イエレンFRB議長は半期に一度の議会証言において、「雇用のオーバーシュートを回避したい」と言及しており、年3回と見ている利上げペースが加速される可能性も除外できない。

    政治関連では米国政府が2018会計年度の予算発表を予定している。トランプ大統領は540億ドルの国防費増強すると同時に、非国防で同規模の支出を削減する方針をすでに表明している。予算ではさらに、南国境の壁建設のための費用を捻出していく。この中で、インフラ支出、税制策などが一段と明確化される可能性も期待されている。

    また、ドイツのバーデンバーデンでG20中央銀行総裁・財務相会合が予定されている。ムニューシン米財務長官が初めて、出席。特に貿易や通貨問題に関する国際的な協力において、米国がどう対処するかを伺う展開となる。トランプ大統領は中国などが自国通貨を操作し製造業で有利にたっていると非難。貿易政策に関しても自由貿易を模索する中、より公平な協定に修正する必要性を強調している。G20共同声明では保護主義回避を公約する文言が削除されるとの報道もあるが、日本や欧州などは、G20で競争的な通貨戦争を避け、オープン貿易を共同声明で公約することが非常に重要だと考えている。

    米国の利上げペース加速の可能性はドル高につながる。しかし、G20を控え、米国政府によるドル政策への不透明感が上値を抑制する可能性がある。ムニューシン米財務長官はG20で通貨中心の見解を表明する方針。貿易で優位にたつため自国通貨安を誘導しようとする国を米国を容認しないとのメッセージを打ち出す方針だという。

    本年はポピュリズムが台頭する中、欧州での政治リスクを市場が警戒している。ドイツやフランスの選挙に先駆けて行われるオランダ選挙にも注目。オランダの選挙で、イスラム教徒の移民の排斥を掲げる極右政党が躍進すれば、このあと行われるフランスやドイツの国政選挙にも影響を与えかねず、欧州全体の不透明感が一段と深まることになる。

    ■来週の主な注目イベント

    ●G20
    17−18日:自由貿易、為替が焦点に

    ●米国
    14日:2月生産者物価指数(PPI):予想前年比+1.9%(1月+1.6%)、コアPPI:予想前年比+1.5%(1月+1.2%)
    14−15日:連邦公開市場委員会(FOMC):予想:FF金利誘導目標レンジを0.25%引き上げ、0.75−1.0%へ
    15日:米国政府は予算発表、2月小売売上高:予想前月比+0.1%(1月+0.4%)、2月消費者物価指数(CPI):予想前年比+2.7%(1月+2.5%)、コアCPI:予想前年比+2.2%(1月+2.3%)
    16日:2月JOLT求人件数(1月550万件)

    ●欧州
    14日:米独首脳会談
    15日:任期満了にともなうオランダ議会下院選挙

    事前の世論調査では、移民の排斥を掲げる極右政党「自由党」が高い支持、イスラム教徒の移民の排斥を掲げる極右政党「自由党」は15%の支持、現在の議席を倍増させる勢い。連立政権を率いる中道右派の「自由民主党」は支持率が16%にとどまり、議席を大幅に減らす見通し

    ●英国
    16日:英国中央銀行:金融政策決定会合、金融政策(金利0.25%、資産購入目標4350億ポンド)据え置き

    ●日本
    15−16日:日銀:予想:金融政策(政策金利(当座預金)‐0.1%、10年物国債利回り目標0%)据え置き、黒田日本銀行総裁会見

    ●地政学的リスク
    ガザ紛争
    イラク、イスラム過激派組織「イラク・シリア・イスラム国(ISIS)」
    シリア
    イエメン
    トルコ

    【IMM】

    *円

    ネット・円売り持ち:- 54,700(3/7)←円売り持ち:- 50,017(2/28)(直近ネット円買い持ち最高水準:08年3/25+65,920、04年2/6+64499)(過去最高ネット円売り持ち高:07年6/26-188,077)
    *ユーロ

    ネット・ユーロ売り持ち:- 59,501(3/7)←ユーロ売り持ち:- 51,164(2/28)
    (07年5/15:+119,538過去最高買い持ち高、10年2/9-57,152過去最高の売り持ち高)

    *ポンド
    ネット・ポンド売り持ち:- 81,437(3/7)←ポンド売り持ち:- 70,671(2/28)(07年7/22:直近ネット買い持ち高最高水準+98,366)

    *スイスフラン
    ネット・スイスフラン売り持ち:- 10,016(3/7)←スイスフラン売り持ち:- 11,814(2/28)(過去最高スイスフランネット売り持ち高:07年6/19:-79,331)

    *加ドル
    ネット・加ドル買い持ち:+29,220(3/7)←加ドル買い持ち:+30,090(2/28)(直近ネット買い持ち高最高水準:07年10/12+83001)

    *豪ドル
    ネット・豪ドル買い持ち:+50,978(3/7)←豪ドル買い持ち: +51,915(2/28)

    Powered by フィスコ
  • 2017年03月11日(土)06時23分
    3月10日のNY為替・原油概況

     10日のニューヨーク外為市場でドル・円は、115円51銭まで上昇後、114円66銭へ反落して114円70銭で引けた。

    米国の2月雇用統計で非農業部門雇用者数が予想を上回る伸びを見せたため利上げペース加速観測にいったんドル買いが強まった。しかし同時に、賃金の伸びが予想を下回ったためドル買いが後退。債券利回りの低下に伴うドル売りに、ストップロスを巻き込んで反落した。

    ユーロ・ドルは、1.0600ドルから1.0699ドルまで上昇し1.0690ドルで引けた。「欧州中央銀行(ECB)は量的緩和(QE)終了前に、利上げをする可能性に関して協議した」
    との報道を受けてユーロの買戻しに拍車がかかった。ユーロ・円は、122円04銭へ下落後、122円83銭まで上昇。

    ポンド・ドルは、1.2143ドルから1.2189ドルへ上昇。

    ドル・スイスは、1.0139フランへ上昇後、1.0079フランへ反落した。

     10日のNY原油は続落。49.92ドルから48.31ドルまで下落し、昨年11月来の安値を更新した。米国の原油在庫の増加、米石油サービス大手が発表した米国内の石油掘削装置の稼働率増加を受けて、需給バランス悪化懸念を受けた売りが一段と加速した。
    【経済指標】
    ・米・2月失業率:4.7%(予想:4.7%、1月:4.8%)
    ・米・2月非農業部門雇用者数:前月比+23.5万人(予想:+20.0万人、1月:+23.8万人←+22.7万人)
    ・米・2月平均時給:前年比+2.8%(予想:+2.8%、1月:+2.8%←+2.5%)
    ・米・2月財政収支:‐1920億ドル(予想:-1900億ドル、16年2月:-1926.1億ドル)

    Powered by フィスコ
  • 2017年03月11日(土)05時58分
    週末NY終盤、ドル円は114.70円前後

    現在の推移(レンジ)   

    ドル円    114.70円  (115.51 /  114.66) 
    ユーロドル 1.0690ドル (1.0699 /  1.0573) 
    ユーロ円  122.62円   (122.83 /  121.51) 

    ※レートは気配値などを含む場合があり、実際の取引レートと異なることがあります。 

  • 2017年03月11日(土)05時38分
    大証ナイト終値19430円、通常取引終値比40円安

    大証ナイト終値19430円、通常取引終値比40円安

    Powered by フィスコ
  • 2017年03月11日(土)05時31分
    ユーロ一時1.0699ド、2/9以来の1.07ドル回復に迫る

    現在の各通貨推移(レンジ)   

    ユーロドル 1.0698ドル (1.0699 /  1.0573) 
    ユーロ円  122.69円   (122.83 /  121.51) 

    ドル円    114.68円  (115.51 /  114.66) 

    ※レートは気配値などを含む場合があり、実際の取引レートと異なることがあります。 

  • 2017年03月11日(土)05時30分
    【ディーラー発】ユーロ堅調、ドル軟調(NY午後)

    午前に伝わった『QE終了前の利上げを協議』の報道が引き続き材料視され、ユーロ買いが優勢。対ドルでは2月9日以来となる1.0699付近まで続伸、対ポンドでも0.8782付近まで上値を伸ばすなど対主要通貨でユーロが強含み。一方ドル円は、一時115円13銭付近まで戻りを試したものの、米債利回りの低下幅拡大に伴うドル売り圧力が強く、終盤にかけ114円65銭付近まで下値を模索する状況となっている。5時30分現在、ドル円114.694-704、ユーロ円122.695-715、ユーロドル1.06978-986で推移している。

  • 2017年03月11日(土)05時12分
    ドル下落幅拡大、ドル円は一時114.66円

    現在の推移(レンジ)   

    ドル円    114.72円  (115.51 /  114.66) 
    ユーロドル 1.0696ドル (1.0699 /  1.0573) 
    ユーロ円  122.70円   (122.83 /  121.51) 

    ※レートは気配値などを含む場合があり、実際の取引レートと異なることがあります。 

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
田向宏行 キャンペーンおすすめ10 MT4比較
田向宏行 キャンペーンおすすめ10 MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム