ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【日経平均が乱高下!】CFDなら日米の株価指数や金・原油も取引できる!

2017年03月10日(金)のFXニュース(8)

  • 2017年03月10日(金)23時28分
    NY株式オープン控え、ドル円は115.29円前後で推移

    現在の推移(レンジ)   

    ドル円    115.29円  (115.51 /  114.89) 
    ユーロドル 1.0633ドル (1.0652 /  1.0573) 
    ユーロ円  122.58円   (122.74 /  121.51) 

    ※レートは気配値などを含む場合があり、実際の取引レートと異なることがあります。 

  • 2017年03月10日(金)23時17分
    クロス円は対ドルでの各通貨の堅調さを支えに上昇

     米雇用統計の発表後は、賃金上昇の加速度が予想ほどではなかったとの見方からドルが弱含み、ドル円は115円前半でドル売り・円買いが優勢となっている。しかしクロス円は各通貨の対ドルでの上昇を手掛かりに水準を上げた。ユーロ円は1月30日以来の高値122.74円、豪ドル円は87.08円、NZドル円は80.06円まで上昇。ポンド円も140円前半から、一時140円半ばへ強含んだ。

  • 2017年03月10日(金)23時09分
    【市場反応】加2月失業率、2年ぶり低水準で加ドル上昇

    [欧米市場の為替相場動向]

    カナダの2月失業率は6.6%と、予想外に1月6.8%から低下し、2015年1月以降2年ぶり低水準となった。2月雇用者数増減も+1.53万人と、減少予想に反して3か月連続で増加。

    良好なカナダの雇用指標を好感したカナダドル買いが加速。ドル・カナダは1.3514カナダドルから1.3427カナダドルへ下落、カナダ・円は85円33銭から85円90銭まで急伸し、2月24日来の高値を更新した。

    【経済指標】
    ・カナダ・2月失業率:6.6%(予想:6.8%、1月:6.8%)
    ・カナダ・2月雇用者数増減:+1.53万人(予想:-0.5万人、1月:+4.83万人)

    Powered by フィスコ
  • 2017年03月10日(金)23時09分
    米雇用統計後はドル弱含み、ユーロドル2/17以来の高値

     米雇用統計の発表後はドルが弱含み、対ドルで多くの通貨が上昇している。ユーロドルは2月17日以来の高値1.0652ドル、ポンドドルは1.2188ドル、豪ドル/ドルは0.7557ドル、NZドル/ドルは0.6948ドルまで水準を上げた。

  • 2017年03月10日(金)22時58分
    【市場反応】加2月失業率、2年ぶり低水準で加ドル買い

    カナダの2月失業率は6.6%と、予想外に1月6.8%から低下し、2015年1月以降2年ぶり低水準となった。2月雇用者数増減も+1.53万人と、減少予想に反して3か月連続で増加。

    良好なカナダの雇用指標を好感したカナダドル買いが加速。ドル・カナダは1.3514カナダドルから1.3427カナダドルへ下落、カナダ・円は85円33銭から85円90銭まで急伸し、2月24日来の高値を更新した。

    【経済指標】
    ・カナダ・2月失業率:6.6%(予想:6.8%、1月:6.8%)
    ・カナダ・2月雇用者数増減:+1.53万人(予想:-0.5万人、1月:+4.83万人)

    Powered by フィスコ
  • 2017年03月10日(金)22時57分
    【市場反応】米2月雇用統計、サプライズなしでドル伸び悩む

    [欧米市場の為替相場動向]

    米労働省が発表した2月雇用統計で失業率は4.7%と、予想通り1月4.8%から低下、2007年以降7年ぶり低水準を維持した。
    非農業部門雇用者数は前月比+23.5万人と、1月+23.8万人から伸びが小幅鈍化したものの市場予想+20.0万人を上回った。一方、米2月平均時給は前月比+0.2%と、予想の+0.3%を下回った。前年比では+2.8%と市場予想に一致。

    労働参加率は63.0%と、1月62.9%から上昇。不完全雇用率も9.2%と、1月9.4%から低下した。

    米国債券やドル相場はもみ合い。強いADP雇用報告を受けて、非農業部門の雇用で20万人超えがすでに織り込まれていたためサプライズにはつながらなかった模様。利食いや賃金の伸びが不十分との見方が手伝った。ドル・円は115円51銭まで上昇後、115円12銭へ反落。ユーロ・ドルは1.0600ドルから1.0635ドルへ上昇した。
    【経済指標】
    ・米・2月失業率:4.7%(予想:4.7%、1月:4.8%)
    ・米・2月非農業部門雇用者数:前月比+23.5万人(予想:+20.0万人、1月:+23.8万人←+22.7万人)
    ・米・2月平均時給:前年比+2.8%(予想:+2.8%、1月:+2.8%←+2.5%)

    Powered by フィスコ
  • 2017年03月10日(金)22時55分
    加雇用は強い、加ドル円は2週間ぶり高値

     加2月就業者数は+1万5300人と、+2500人から-5000人程度を見込んでいた市場予想より強かった。加ドルは対ドルで1.35加ドル付近から一時1.3427加ドル、加ドル円は85.45円前後から2月24日以来の高値85.91円まで加ドル高となった。

  • 2017年03月10日(金)22時47分
    【市場反応】米2月雇用統計、サプライズなしでドル伸び悩む

    米労働省が発表した2月雇用統計で失業率は4.7%と、予想通り1月4.8%から低下、2007年以降7年ぶり低水準を維持した。非農業部門雇用者数は前月比+23.5万人と、1月+23.8万人から伸びが小幅鈍化したものの市場予想+20.0万人を上回った。一方、米2月平均時給は前月比+0.2%と、予想の+0.3%を下回った。前年比では+2.8%と市場予想に一致。

    労働参加率は63.0%と、1月62.9%から上昇。不完全雇用率も9.2%と、1月9.4%から低下した。

    米国債券やドル相場はもみ合い。強いADP雇用報告を受けて、非農業部門の雇用で20万人超えがすでに織り込まれていたためサプライズにはつながらなかった模様。利食いや賃金の伸びが不十分との見方が手伝った。ドル・円は115円51銭まで上昇後、115円12銭へ反落。ユーロ・ドルは1.0600ドルから1.0635ドルへ上昇した。
    【経済指標】
    ・米・2月失業率:4.7%(予想:4.7%、1月:4.8%)
    ・米・2月非農業部門雇用者数:前月比+23.5万人(予想:+20.0万人、1月:+23.8万人←+22.7万人)
    ・米・2月平均時給:前年比+2.8%(予想:+2.8%、1月:+2.8%←+2.5%)

    Powered by フィスコ
  • 2017年03月10日(金)22時33分
    ドル伸び悩む、米2月雇用統計で賃金が予想下回る、雇用は予想以上

    ドル伸び悩む、米2月雇用統計で賃金が予想下回る、雇用は予想以上

    Powered by フィスコ
  • 2017年03月10日(金)22時33分
    【速報】カナダ・2月失業率は予想を下回り6.6%

     日本時間10日午後10時30分に発表されたカナダ・2月失業率は予想を下回り、6.6%となった。

    【経済指標】
    ・カナダ・2月失業率:6.6%(予想:6.8%、1月:6.8%)
    ・カナダ・2月雇用者数増減:+1.53万人(予想:-0.5万人、1月:+4.83万人)

    Powered by フィスコ
  • 2017年03月10日(金)22時32分
    【速報】米・2月失業率は予想通り4.7%

     日本時間10日午後10時30分に発表された米・2月失業率は予想通り、4.7%となった。

    【経済指標】
    ・米・2月失業率:4.7%(予想:4.7%、1月:4.8%)

    Powered by フィスコ
  • 2017年03月10日(金)22時31分
    【速報】米・2月非農業部門雇用者数は予想を上回り+23.5万人

     日本時間10日午後10時30分に発表された米・2月非農業部門雇用者数は予想を上回り、+23.5万人となった。

    【経済指標】
    ・米・2月非農業部門雇用者数:+23.5万人(予想:+20.0万人、1月:+23.8万人←+22.7万人)
    ・米・2月平均時給:前年比+2.8%(予想:+2.8%、1月:+2.8%←+2.5%)

    Powered by フィスコ
  • 2017年03月10日(金)22時31分
    米雇用は予想を上回る、ドル円は115.37円前後

    現在の推移(レンジ)   

    ドル円    115.37円  (115.51 /  114.89) 
    ユーロドル 1.0613ドル (1.0619 /  1.0573) 
    ユーロ円  122.45円   (122.56 /  121.51) 

    ※レートは気配値などを含む場合があり、実際の取引レートと異なることがあります。 

  • 2017年03月10日(金)22時30分
    米・2月非農業部門雇用者数など

    米・2月非農業部門雇用者数

    前回:+22.7万人(改訂:23.8万人) 予想:+20.0万人 結果:+23.5万人

    米・2月失業率

    前回:4.8% 予想:4.7% 結果:4.7%

    カナダ・2月新規雇用者数

    前回:+4.83万人 予想:-0.50万人 結果:+1.53万人

    カナダ・2月失業率

    前回:6.8% 予想:6.8% 結果:6.6%

  • 2017年03月10日(金)22時28分
    米・加雇用指標の発表控え、ドル円は115.35円前後

    現在の推移(レンジ)   

    ドル円は115.35円前後 (115.51 /  114.89) 

    ドル/加ドル 1.3509加ドル (1.3515 /  1.3486) 
    加ドル円 85.38円 (85.56 /  85.05) 

    ※レートは気配値などを含む場合があり、実際の取引レートと異なることがあります。 

2025年04月19日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 トレーディングビュー記事 スワップポイント比較
バイナリーオプション比較 トレーディングビュー記事 スワップポイント比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




志摩力男