ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原宏一_メルマガ取材記事
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2017年05月13日(土)のFXニュース(1)

  • 2017年05月13日(土)01時36分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ29ドル安、原油先物0.08ドル安

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 20890.32 -29.10 -0.14% 20916.10 20869.74  10  20
    *ナスダック   6119.85  +3.89 +0.06% 6122.28 6105.42 867 1339
    *S&P500     2389.95  -4.49 -0.19% 2392.44 2387.19 170 332
    *SOX指数     1044.00  +1.57 +0.15%  
    *225先物    19810 大証比 -70 -0.35%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     113.34  -0.52 -0.46%  113.92  113.20 
    *ユーロ・ドル  1.0921 +0.0060 +0.55%  1.0934  1.0861 
    *ユーロ・円   123.78  +0.12 +0.10%  123.96  123.39 
    *ドル指数     99.25  -0.37 -0.37%   99.70   99.17 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   1.29  -0.04        0.63   0.61 
    *10年債利回り   2.33  -0.06        2.08   2.05 
    *30年債利回り   2.99  -0.04        2.92   2.88 
    *日米金利差    2.28  -0.05   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     47.75  -0.08 -0.17%   48.07   47.35 
    *金先物      1228.40   +4.20 +0.34%  1231.6  1224.40 
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7435.39 +48.76 +0.66% 7435.39 7381.74  61  37
    *独DAX    12770.41 +59.35 +0.47% 12771.00 12714.38  18  11
    *仏CAC40    5405.42 +22.00 +0.41% 5405.42 5375.48  26  14

    Powered by フィスコ
  • 2017年05月13日(土)00時57分
    [通貨オプション]レンジ相場でOP売り

     ドル・円オプション市場で変動率は低下。レンジ相場を受けてオプション売りが優勢となった。

    リスクリバーサルで円コールスプレッドは連日で拡大。ドル・円下値をヘッジする目的の円コール買いがさらに強まった。

    ■変動率
    ・1ヶ月物8.13 %⇒7.88%(08年10/24=31.044%)
    ・3ヶ月物8.68 %⇒8.47%(08年10/24=31.044%)
    ・6ヶ月物9.02%⇒8.95%(08年10/24=25.50%)
    ・1年物 9.33%⇒9.32%(08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)

    ■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
    ・1ヶ月物+0.43%⇒+0.51%(08年10/27=+10.90%)
    ・3ヶ月物+0.64%⇒+0.69%(08年10/27=+10.90%)
    ・6ヶ月物+0.81%⇒+0.85%(08年10/27=+10.71%)
    ・1年物+0.96%⇒+1.02%(8年10/27=+10.71%)

    Powered by フィスコ
  • 2017年05月13日(土)00時37分
    【ディーラー発】ドル売り進展(NY午前)

    米・小売売上高の予想比下振れに加え、エバンス米シカゴ連銀総裁の『インフレ見通しが不透明なら利上げは1回でもよい』等の発言が嫌気され、ドル売りが進展。ドル円は昨日安値を下抜け113円19銭付近まで下値を模索。一方、ユーロドルが1.0927付近まで水準を切り上げ、ポンドドルは1.2840付近から1.2893付近まで持ち直した。そうした中、原油価格の下落に伴う資源国通貨売りも進行。豪ドル円が83円68銭付近まで、カナダ円が82円45銭付近まで大きく値を崩している。0時37分現在、ドル円113.389-399、ユーロ円123.886-906、ユーロドル1.09254-262で推移している。

  • 2017年05月13日(土)00時30分
    【NY為替オープニング】米利上げペースは変わらずか、小売、CPIは予想下振れも

    ・米中、通商新計画で合意
    ・ロス米商務長官「中国の為替操作問題は現時点で解決している」
    ・エバンス米シカゴ連銀総裁が討論会参加「米国経済は良好」
    ・ハーカー米フィラデルフィア連銀総裁講演(経済見通し)

     12日のニューヨーク外為市場では、低調な米国の小売や消費者物価指数(CPI)を受けて、米国の金利先高感が緩和、ドル買いが後退した。しかし、ハト派として知られるエバンス・シカゴ連銀総裁でさえ、「4.4%の失業率は非常に良好」としたほか、米国の労働市場がFRBの目標である完全雇用に達したとの見方を示した。このため、連邦公開市場委員会(FOMC)が利上げペースを鈍化させるとは現状で考えにくく、ドルの下落は限定的と見られる。

    生産者物価指数(PPI)が予想を上回り、雇用関連指標が予想を上回ったため、連邦公開市場委員会(FOMC)が利上げペースを加速、さらに、年内のバランスシート縮小開始の思惑が強まった。しかし、4月の小 売り売上高が予想ほど伸びず、コアのCPIも予想外に低下し、2015年10月来の低水準となったため、利上げ加速観測は後退。

    中国政府は12日に、貿易不均衡の解消を目指して米国と合意していた「1 0 0日計画」に続き、「1年計画」の策定に着手することで合意したと明らかにした。米 中の通商戦争を回避するため「ポスト100日計画」を用意し、経済分野での協力を深め るという。ロス米商務長官もインタビューで、「中国の為替操作問題は現時点で 解決している」と述べており、ドルには好感材料となる。

    合意により、ナチュラルガスや牛肉の輸出を促進。中国は今回、米国産牛肉の輸入再開 に同意したほか、海外企業が同国で格付け業務に参入することや、米国の金融2社が債券の引き受け業務を開始することも認め、米国に譲歩した。 米国と中国は今回、米国産牛肉の輸入再開に同意したほか、海外企業が同国で格付け業務に参入することや、米国の金融2社が債券の引き受け業務を開始することも認め、米国に譲歩した。

    ・ドル・円は、200日移動平均水準の109円52銭を上回っている限り上昇基調入りした可能性。

    ・ユーロ・ドルは、200日移動平均水準の1.0826ドルを上回る限り上昇基調。

    ドル・円113円85銭、ユーロ・ドル1.0871ドル、ユーロ・円123円77銭、ポンド1.2855ドル、ドル・スイスは1.0083フランで寄り付いた

    Powered by フィスコ
  • 2017年05月13日(土)00時15分
    ■LDNFIX=弱い米国の経済指標を受けてドル売りに

     ロンドンフィックスにかけては、ドルが売られた。米4月消費者物価は前月比+0.2%と市場予想通りだったが、同コアは+0.1%と市場予想の+0.2%より伸びが鈍かった。また、前年比ではヘッドラインが前年比+2.2%(予想 +2.3%)、コアが+1.9%(予想 +2.0%)と、ともにさえず。米4月小売売上高は前月比+0.4%(予想 +0.6%)、自動車を除くベースも+0.3%(予想 +0.5%)と、予想より弱かった。これらの指標結果を受けて米長期債利回りは2.385%前後から2.33%前後まで低下し、ドルも売られた。ドル円は113.20円、ユーロドルは1.0928ドル、豪ドル/ドルは0.7421ドル、NZドル/ドルは0.6871ドルまでドル売りが進んだ。またエバンス米シカゴ連銀総裁が「インフレ圧力は2%ターゲットを下回っている」「もし今年あと2回利上げしたら驚きだ」という発言も米長期債利回りを重くし、ドル売りに拍車をかけた。もともとハト派のエバンス総裁だが今年の米連邦公開市場委員会(FOMC)の議決権があるため発言には重みがある。

     クロス円はまちまちだった、ユーロ円は一時123.95円と本日の高値を更新したものの、ポンド円は145.90円と本日の安値を更新した。資源国通貨は金価格が上昇しているものの、原油価格は落ち着いた動きを見せていることもあり、豪ドル/ドルは0.74ドルをはさみ、NZドル/ドルは0.68ドル半ば、ドル/加ドルは1.3720前後で小動きだった。

  • 2017年05月13日(土)00時04分
    ドル円113.21円まで、米シカゴ連銀総裁発言で上値が重い

     エバンス米シカゴ連銀総裁が今年もう2回利上げしたら驚きだと発言したこともあり、ドルが重くなり、特に対円で売られ一時113.20円まで下落した。ユーロ円は123.65円前後、ポンド円は145.95円前後で推移している。

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 MT4比較 バイナリーオプション比較
キャンペーンおすすめ10 MT4比較 バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム