使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!
2017年05月13日(土)のFXニュース(2)
-
2017年05月13日(土)08時27分
金:3日続伸、トランプ政権に対する不透明感の高まりを受けて
COMEX金6月限終値:1227.70↑3.50
12日のNY金先物6月限は3日続伸。1224.40ドルから1231.60ドルのレンジで推移した(時間外取引含む)。コミー前FBI長官解任に伴うトランプ政権に対する不透明感が高まっていることが、買い材料視された。また、米国株がさえない動きとなったことも影響。日足チャートでは、100日移動平均線(1227ドル水準)レベルでのもみ合いとなっている。
原油:小幅続伸、産油国の協調減産継続への期待などが支援材料に
NYMEX原油6月限終値:47.84 ↑0.0112日のNY原油先物6月限は小幅続伸。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物6月限は前日比+0.01ドルの47.84ドルで取引を終えた。この日発表された4月米小売売上高が予想を下回ったことなどを嫌って、通常取引開始後に47.35ドルまで売られる場面があった。しかしながら、石油輸出国機構(OPEC)加盟国、非加盟国の協調減産は期限の6月以降も継続されるとの期待が前日に続いて下支えとなったようだ。また、為替相場がドル安に振れたことや米長期金利の低下も一部で材料視された。市場参加者の間からは「供給超過の状態は解消されつつある」との声も聞かれている。
Powered by フィスコ -
2017年05月13日(土)08時12分
金:3日続伸、トランプ政権に対する不透明感の高まりを受けて
COMEX金6月限終値:1227.70↑3.50
12日のNY金先物6月限は3日続伸。1224.40ドルから1231.60ドルのレンジで推移した(時間外取引含む)。コミー前FBI長官解任に伴うトランプ政権に対する不透明感が高まっていることが、買い材料視された。また、米国株がさえない動きとなったことも影響。日足チャートでは、100日移動平均線(1227ドル水準)レベルでのもみ合いとなっている。
Powered by フィスコ -
2017年05月13日(土)08時07分
原油:小幅続伸、産油国の協調減産継続への期待などが支援材料に
NYMEX原油6月限終値:47.84 ↑0.01
12日のNY原油先物6月限は小幅続伸。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物6月限は前日比+0.01ドルの47.84ドルで取引を終えた。この日発表された4月米小売売上高が予想を下回ったことなどを嫌って、通常取引開始後に47.35ドルまで売られる場面があった。しかしながら、石油輸出国機構(OPEC)加盟国、非加盟国の協調減産は期限の6月以降も継続されるとの期待が前日に続いて下支えとなったようだ。また、為替相場がドル安に振れたことや米長期金利の低下も一部で材料視された。市場参加者の間からは「供給超過の状態は解消されつつある」との声も聞かれている。
Powered by フィスコ -
2017年05月13日(土)07時57分
NY市場動向(取引終了):ダウ 22.81ドル安(速報)、原油先物 0.01ドル高
【 米国株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*ダウ30種平均 20896.61 -22.81 -0.11% 20916.10 20869.74 9 21
*ナスダック 6121.23 +5.27 +0.09% 6122.84 6105.42 891 1455
*S&P500 2390.90 -3.54 -0.15% 2392.44 2387.19 161 342
*SOX指数 1045.24 +2.81 +0.27%
*225先物 19800大証比-80 -0.40%【 為替 】 前日比 高値 安値
*ドル・円 113.38 -0.48 -0.42% 113.95 113.20
*ユーロ・ドル 1.0931 +0.0070 +0.64% 1.0934 1.0856
*ユーロ・円 123.89 +0.23 +0.19% 123.95 123.31
*ドル指数 99.19 -0.43 -0.43% 99.70 99.16【 債券 】 前日比 高値 安値
* 2年債利回り 1.29 -0.04 1.34 1.29
*10年債利回り 2.33 -0.06 2.39 2.32
*30年債利回り 2.99 -0.04 3.03 2.98
*日米金利差 2.28 -0.11【 商品/先物 】 前日比 高値 安値
*原油先物 47.84 +0.01 +0.02% 48.07 47.35
*金先物 1227.7 +3.5 +0.29% 1231.6 1224.4
*銅先物 252.4 +1.6 +0.64% 253.0 250.4
*CRB商品指数 181.69 +1.25 +0.69% 181.74 180.80【 欧州株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*英FT100 7435.39 +48.76 +0.66% 7435.39 7381.74 61 37
*独DAX 12770.41 +59.35 +0.47% 12771.00 12714.38 18 11
*仏CAC40 5405.42 +22.00 +0.41% 5405.42 5375.48 26 14Powered by フィスコ -
2017年05月13日(土)07時28分
世界各国通貨に対する円:対ドル0.42%高、対ユーロ0.19%安
現在値 前日比 % 前日終値
*ドル・円 113.38円 -0.48円 -0.42% 113.86円
*ユーロ・円 123.89円 +0.23円 +0.19% 123.66円
*ポンド・円 146.15円 -0.58円 -0.39% 146.73円
*スイス・円 113.28円 +0.29円 +0.26% 112.99円
*豪ドル・円 83.74円 -0.28円 -0.33% 84.02円
*NZドル・円 77.85円 -0.13円 -0.17% 77.99円
*カナダ・円 82.69円 -0.45円 -0.54% 83.14円
*南アランド・円 8.49円 -0.03円 -0.36% 8.52円
*メキシコペソ・円 6.02円 -0.02円 -0.38% 6.04円
*トルコリラ・円 31.67円 -0.16円 -0.50% 31.82円
*韓国ウォン・円 10.05円 -0.07円 -0.70% 10.12円
*台湾ドル・円 3.76円 -0.01円 -0.37% 3.77円
*シンガポールドル・円 80.74円 -0.16円 -0.20% 80.90円
*香港ドル・円 14.55円 -0.07円 -0.49% 14.62円
*ロシアルーブル・円 1.99円 -0.01円 -0.49% 2.00円
*ブラジルレアル・円 36.30円 +0.03円 +0.08% 36.27円
*タイバーツ・円 3.27円 -0.01円 -0.31% 3.28円
年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
*ドル・円 -3.06% 118.66円 99.02円 116.96円
*ユーロ・円 +0.75% 124.59円 109.57円 122.97円
*ポンド・円 +1.14% 163.90円 121.61円 144.50円
*スイス・円 -1.30% 115.57円 102.00円 114.77円
*豪ドル・円 -0.57% 88.18円 72.53円 84.22円
*NZドル・円 -3.86% 83.81円 69.33円 80.98円
*カナダ・円 -4.97% 88.92円 74.83円 87.01円
*南アランド・円 -0.51% 8.98円 6.40円 8.53円
*メキシコペソ・円 +6.74% 6.05円 4.97円 5.64円
*トルコリラ・円 -5.36% 37.78円 28.62円 33.46円
*韓国ウォン・円 +3.73% 10.14円 8.49円 9.69円
*台湾ドル・円 +3.81% 3.78円 3.08円 3.62円
*シンガポールドル・円 -0.14% 82.30円 72.61円 80.85円
*香港ドル・円 -3.54% 15.29円 12.84円 15.08円
*ロシアルーブル・円 +4.67% 2.02円 1.51円 1.99円
*ブラジルレアル・円 +0.99% 37.45円 29.59円 35.94円
*タイバーツ・円 +0.13% 3.31円 2.81円 3.27円Powered by フィスコ -
2017年05月13日(土)06時22分
■NY為替・12日=弱い米経済指標でドルが売られる
NYタイムは、ドルが売られた。米4月消費者物価は前月比+0.2%と市場予想通りだったが、同コアは+0.1%と市場予想の+0.2%より伸びが鈍かった。また、前年比ではヘッドラインが前年比+2.2%(予想 +2.3%)、コアが+1.9%(予想 +2.0%)と、ともにさえず。米4月小売売上高は前月比+0.4%(予想 +0.6%)、自動車を除くベースも+0.3%(予想 +0.5%)と、予想より弱かった。これらの指標結果を受けて米長期債利回りは2.385%前後から2.32%まで低下し、ドルも売られた。ドル円は113.20円、ユーロドルは1.0934ドル、豪ドル/ドルは0.7421ドル、NZドル/ドルは0.6871ドルまでドル売りが進んだ。またエバンス米シカゴ連銀総裁が「インフレ圧力は2%のターゲットを下回っている」「もし今年あと2回利上げしたら驚きだ」という発言も米長期債利回りを重くし、ドル売りに拍車をかけた。ハト派のエバンス総裁だが今年の米連邦公開市場委員会(FOMC)の議決権があるため発言には重みがある。
ユーロスイスは昨年9月1日以来の1.0987CHFまで上昇したが、1.1000CHFをつけることができず急落し、ユーロスイスは1.0921CHFまで下げた。ドル/スイスフラン(CHF)もこれに連動し1.0086CHFから0.9988CHFまで一気に下落した。
クロス円はまちまちだった、ユーロ円は一時123.95円と本日の高値を更新したものの、ポンド円は145.81と本日の安値を更新した。資源国通貨は金価格が小幅に上昇したものの、原油は落ち着いた動きを見せていたこともあり、豪ドル/ドルは0.74ドルをはさみ、NZドル/ドルは0.68ドル半ば、ドル/加ドルは1.3720前後で小動きだった。
6時現在、ドル円は113.31円、ユーロドルは1.0931ドル、ユーロ円は123.89円で推移。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2017年05月13日(土)06時07分
【5/9 IMM】来週の注目:トランプ米大統領初の外遊、日本Q1GDP、中国小売
短期投機家・投資家のユーロの持ち高は2014年来の買い持ちに転じた。イタリアで3日間開催されているG7(先進7か国)財務相会合では、イタリア南部シチリア島のタオルミーナで今月26、27両日に開催される先進7カ国(G7)首脳会議(サミット)に向けて基盤を固める。トランプ米大統領はサウジアラビアを皮切りに就任後初の外国歴訪をする。
米国と中国政府は今週、通商新計画で合意。為替操作問題など、交渉が難航すると不安視されていたが、中国政府は貿易不均衡の解消を目指して米国と合意していた「100日計画」に続き、「1年計画」の策定に着手することで合意した。国産牛肉の輸入再開に同意したほか、海外企業が同国で格付け業務に参入することや、米国の金融2社が債券の引き受け業務を開始することも認め、米国に譲歩した。中国の兪建華商務次官は、「中米が貿易戦争に陥るとの外部の見方を変えるだろう」と前向きな見方を示したほか、米国のロス商務長官も「中国通貨操作問題、現時点で解決している」と言及。米国の経済にとっても楽観的見方につながる。
ロス商務長官は来週、メキシコのグアハルド経済相との会合を予定している。米国は対メキシコの貿易赤字を問題視し、北米自由貿易協定(NAFTA)離脱も辞さない構え。一方、メキシコは米国への貿易依存度を減らすべく貿易相手国の多様化を急いでいる。中国と同様に何らかの合意に結び付けば米国、世界経済にとってもプラス材料となる。
エコノミストは本年の米国経済が低調な1−3月期から伸びが加速し、2%以上の成長を見込んでおり、引き続きドルの下値を支えると見る。来週は住宅関連指標が目白押しで相場材料となる。
■来週の主な注目イベント
●13日:G7財務相会合閉幕
●米国
18日:ブラード・セントルイス連銀総裁、メスター・クリーブランド連銀総裁
19日:ブラード・セントルイス連銀総裁は米国経済に関して講演●日本
17日:1−3月期GDP:5四半期連続で成長予想●中国
15日:4月小売売上高:予想前年比+10.8%(3月+10.9%)、鉱工業生産:予想前年比+7.0%(3月+7.6%)●地政学的リスク
ガザ紛争
イラク、イスラム過激派組織「イラク・シリア・イスラム国(ISIS)」
シリア
イエメン
トルコ【IMM】
*円ネット・円売り持ち:- 36,308(5/9)←円売り持ち:- 30,483(5/2)(直近ネット円買い持ち最高水準:08年3/25+65,920、04年2/6+64499)(過去最高ネット円売り持ち高:07年6/26-188,077)
*ユーロネット・ユーロ買い持ち:+22,399(5/9)←ユーロ売り持ち:- 1,653(5/2)
(07年5/15:+119,538過去最高買い持ち高、10年2/9-57,152過去最高の売り持ち高)
*ポンド
ネット・ポンド売り持ち:- 46,798(5/9)←ポンド売り持ち:- 81,364(5/2)(07年7/22:直近ネット買い持ち高最高水準+98,366)
*スイスフラン
ネット・スイスフラン売り持ち:- 15,196(5/9)←スイスフラン売り持ち:- 17,708(5/2)(過去最高スイスフランネット売り持ち高:07年6/19:-79,331)
*加ドル
ネット・加ドル売り持ち:−86,215(5/9)←加ドル売り持ち:−47,704(5/2)(直近ネット買い持ち高最高水準:07年10/12+83001)
*豪ドル
ネット・豪ドル買い持ち:+25,784(5/9)←豪ドル買い持ち: +42,675(5/2)Powered by フィスコ -
2017年05月13日(土)05時40分
大証ナイト終値19800円、通常取引終値比80円安
大証ナイト終値19800円、通常取引終値比80円安
Powered by フィスコ -
2017年05月13日(土)05時10分
IMM中心にユーロが買い支えられる
商品先物取引委員会(CFTC)が発表した主要な先物ポジションで、ユーロは2014年5月以来ちょうど3年ぶりのロングに転じたことが判明した。ここ最近のユーロの堅調さはIMM(International Monetary Market)を中心の、いわゆる米シカゴ筋が買い支えていることが判明した。今後もこの傾向が続くのかに注目が集まる。ユーロドルは1.0930ドル前後、ユーロ円は123.85円前後で本日の高値近辺で推移している。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2017年05月13日(土)05時03分
5月12日のNY為替・原油概況
12日のニューヨーク外為市場でドル・円は、113円89銭から113円20銭まで下落し、113円30銭で引けた。
予想を下回った米4月小売売上高、消費者物価指数(CPI)を受けて、利上げペース加速の思惑が後退、米債利回りの低下に伴いドル売りが強まった。
ユーロ・ドルは、1.0871ドルから1.0934ドルまで上昇し1.0930ドルで引けた。
ドイツの1−3月期国内総生産(GDP)で伸びが拡大したことを好感したユーロ買いが強まった。ユーロ・円は、123円59銭から123円95銭まで上昇した。ポンド・ドルは、1.2845ドルから1.2894ドルまで上昇。
ドル・スイスは、1.0085フランから0.9988フランまで下落した。
12日のNY原油は続伸。48.03ドルから47.35ドルへ弱含んだのち、再び上昇して引けた。石油輸出国機構(OPEC)加盟国、非加盟国の協調減産が延長されるとの期待が引き続き下支えとなった。[経済指標]
・米・4月消費者物価指数:前年比+2.2%(予想:+2.3%、3月:+2.4%)
・米・4月消費者物価コア指数:前年比+1.9%(予想:+2.0%、3月:+2.0%)
・米・4月消費者物価指数:前月比+0.2%(予想:+0.2%、3月:-0.3%)
・米・4月消費者物価コア指数:前月比+0.1%(予想:+0.2%、3月:-0.1%)
・米・4月小売売上高:前月比+0.4%(予想:+0.6%、3月:+0.1%←-0.2%)
・米・4月小売売上高(自動車除く):前月比+0.3%(予想:+0.5%、3月:+0.3%←0.0%)
・米・3月企業在庫:前月比+0.2%(予想:+0.1%、2月:+0.3%)
・米・5月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値:97.7(予想:97.0、4月:97.0)
・米・5月ミシガン大学1年期待インフレ率:2.6%(4月:2.5%)
・米・5月ミシガン大学5−10年期待インフレ率:2.3%(4月:2.4%)Powered by フィスコ -
2017年05月13日(土)04時37分
【ディーラー発】ドル売り一服(NY午後)
午前に強まったドル売りの流れは一服。ハーカー米フィラデルフィア連銀総裁の『依然として年内あと2回の利上げを予想』等の発言に反応は鈍く、ドル円は113円30銭前後で揉み合う状況。また、ユーロドルは1.0934付近まで僅かに上値を伸ばした後は伸び悩み、ポンドドルは1.2880前後で小幅な値動き。クロス円も動意に欠けユーロ円が123円80銭前後で、豪ドル円が83円80銭前後で方向感なく推移している。4時37分現在、ドル円113.295-305、ユーロ円123.813-833、ユーロドル1.09283-291で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2017年05月13日(土)03時34分
ドル円113.40円前後で小動き
ドル円は113.40円前後で小動きだ。ユーロドルも1.0920ドル前後、一時0.9988CHFまで急落したドル/スイスフラン(CHF)も1.0020CHF前後で落ち着いている。米株もほぼ横ばいで金曜日午後のため静かな相場になっている。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2017年05月13日(土)03時21分
NY市場動向(午後2時台):ダウ32ドル安、原油先物比0.16ドル安
【 米国株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*ダウ30種平均 20887.26 -32.16 -0.15% 20916.10 20869.74 9 21
*ナスダック 6122.15 +6.19 +0.10% 6122.84 6105.42 946 1299
*S&P500 2389.93 -4.51 -0.19% 2392.44 2387.19 163 338
*SOX指数 1043.96 +1.53 +0.15%
*225先物 19810 大証比 -70 -0.35%
【 為替 】 前日比 高値 安値
*ドル・円 113.38 -0.48 -0.42% 113.92 113.20
*ユーロ・ドル 1.0923 +0.0062 +0.57% 1.0934 1.0861
*ユーロ・円 123.85 +0.19 +0.15% 123.96 123.39
*ドル指数 99.26 -0.36 -0.36% 99.70 99.17
【 債券 】 前日比 高値 安値
* 2年債利回り 1.29 -0.04 0.63 0.61
*10年債利回り 2.33 -0.06 2.08 2.05
*30年債利回り 2.99 -0.04 2.92 2.88
*日米金利差 2.28 -0.05
【 商品/先物 】 前日比 高値 安値
*原油先物 47.67 -0.16 -0.34% 48.07 47.35
*金先物 1227.80 +3.60 +0.29% 1231.6 1224.40
【 欧州株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*英FT100 7435.39 +48.76 +0.66% 7435.39 7381.74 61 37
*独DAX 12770.41 +59.35 +0.47% 12771.00 12714.38 18 11
*仏CAC40 5405.42 +22.00 +0.41% 5405.42 5375.48 26 14Powered by フィスコ -
2017年05月13日(土)03時11分
ユーロ円、124.60円を超えるとストップロス
ユーロ円の高値が今月8日は124.59円、9日は124.54円と両日とも124.60円を超えなかったこともあり、昨日に引き続き124.60円を超えたところに短期筋のストップロスがたまっていると市場では噂されている。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2017年05月13日(土)02時09分
ユーロドル、1.1000ドルまでは売り優勢
ユーロドルは1.0934ドルを高値に、1.0920ドル前後で取引されている。オーダーは1.09ドル前半のすでに約定されたものを含め1.09ドル台は売りが優勢。ストップロスは仏選挙後の東京早朝につけた1.1023ドルの上からになっている。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2024年12月12日(木)の最新FX・為替ニュース
- [NEW!]【市場反応】加中銀0.5%の追加利下げ決定、今後の利下げには慎重姿勢、加ドル買い(12/12(木) 00:43)
- [NEW!]ドル円、152.50円台 米長期金利がCPI発表前水準に戻す(12/12(木) 00:37)
- [NEW!]NY市場動向(午前10時台):ダウ74ドル安、原油先物0.94ドル高(12/12(木) 00:29)
- ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、頭重い(12/12(木) 00:08)
- 【速報】カナダ中銀、もし、見通しが具体化した場合、追加利下げが必要になるとの文言削除(12/11(水) 23:59)
- 【速報】カナダ中銀が0.50ポイント利下げ(12/11(水) 23:45)
- ドル円、頭が重い 151.95円付近まで下押し(12/11(水) 23:42)
- 【NY為替オープニング】米11月CPI受け12月追加利下げ確実視、来年の利下げは不透明でドル売り限定的か(12/11(水) 23:40)
- 【まもなく】カナダ中銀の政策金利の発表です(日本時間22:45)(12/11(水) 23:38)
- 【速報】米10年債利回り4.21%まで低下、12月FOMCでの利下げ確率上昇(12/11(水) 22:49)
- ドル円、152.10円台 CPI予想通りで米利下げ期待高まる(12/11(水) 22:45)
- ドル円、方向感なく上下 米CPIは予想通りの結果に(12/11(水) 22:34)
- 【速報】ドル・円152.82円まで、ドル堅調、米11月CPIは前月から加速=予想通り(12/11(水) 22:33)
- 【速報】米・11月消費者物価指数は予想に一致+2.7%(12/11(水) 22:32)
- 【NY市場の経済指標とイベ ン ト】(12/11(水) 22:10)
- 欧州外国為替市場概況・22時 ドル円、底堅い(12/11(水) 22:07)
- 【まもなく】米・11月消費者物価指数の発表です(日本時間22:30)(12/11(水) 22:00)
- ユーロ円、小高い 160.50円台に上伸(12/11(水) 21:30)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
- ヒロセ通商「LION FX」で実施中のキャンペーンを紹介。 口座開設と1万通貨の取引で5000円キャッシュバック! さらに最大で100万円に加え、豪華な食品プレゼントも!
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
- 【2024年12月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 今すぐFX取引したい!儲けるチャンスを絶対に逃したくない方必見。 FX取引が可能になる最短日数を一覧で掲載。中には申し込み完了から最短30分後に取引できるFX口座も!?
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2024年12月11日(水)16時11分公開
イベントも少なくすっかり米インフレ指標待ちに、大幅利下げ予想のカナダと米CPIに注目! -
2024年12月11日(水)10時12分公開
ドル円一時152円台!円安は長くても来年半ばまで?来年トランプ政権スタート後の原油価格動向に注目。 -
2024年12月11日(水)07時05分公開
12月11日(水)■『週明けから優勢な日本円売りの流れの行方』と『米国の消費者物価指数の発表』、そして『主要な株式市場… -
2024年12月10日(火)16時43分公開
米ドル相場は週足ダウ理論で米ドル買い方向だが、積極的に仕掛けるタイミングでない。クリスマス休暇とトランプ大統領就任を前… -
2024年12月10日(火)16時18分公開
材料薄のなかクロス円の買い戻し進みドル円も上昇、予想通りに利下げなしだがオージーは下落へ - おすすめ!「トルコリラ/円」の高スワップを狙った長期投資を実施中! 志摩力男氏に聞く、トルコリラ投資のポイントとは?
- 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!
- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万1000円+1000FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる! さらにアンケート回答で1000円&スクール受講と理解度テスト合格などで1000円に加え、100万1000円+1000FXポイントのチャンス! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!
- 12月11日(水)■『週明けから優勢な日本円売りの流れの行方』と『米国の消費者物価指数の発表』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 米ドル相場は週足ダウ理論で米ドル買い方向だが、積極的に仕掛けるタイミングでない。クリスマス休暇とトランプ大統領就任を前に、あえて仕掛けるのは割に合わない戦略(田向宏行)
- ドル円一時152円台!円安は長くても来年半ばまで?来年トランプ政権スタート後の原油価格動向に注目。(FXデイトレーダーZERO)
- 12月10日(火)■『週明けに強まった日本円売りの流れの行方』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『来週に控える日本と米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- イベントも少なくすっかり米インフレ指標待ちに、大幅利下げ予想のカナダと米CPIに注目!(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)