ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

みんなのFXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2017年09月13日(水)のFXニュース(4)

  • 2017年09月13日(水)14時01分
    加ドル円は90円半ば、半値戻しの97.67円がポイント

     昨日の加ドル円は90円前半で支持され90.67円まで上昇したが、本日は90.50円付近でもみ合いが続いている。昨日の上昇後は、米債利回りの上昇により加ドルが対ドルで軟調に推移したことで、加ドル円も伸び悩んだ。高値の90.67円は、2014年12月8日高値106.52円から2016年11月9日安値74.83円の下落幅の半値戻しであり、上昇の達成感もあったか。ただし、同水準の上で推移し始めると、加ドル円の上昇力がさらに強まりそうだ。

  • 2017年09月13日(水)13時58分
    豪ドル・円:対円レートはもみあい、リスク選好的な円売りは一巡しつつあるとの見方も

    13日のアジア市場で豪ドル・円はもみあい。クロス円取引に絡んだ円売りはやや少なくなっていることや米ドル高・円安が一服しており、リスク選好的な円売りは一巡しつつある。豪ドル・ドルの取引では0.80ドル台前半に豪ドル売りの興味が残されているものの、底堅い動きとなっている。豪ドル・ドルの取引レンジは0.8011ドルから0.8039ドル。なお、ユーロ・円の取引レンジは131円73銭から132円02銭。

    ・豪ドル・円の取引レンジ:88円22銭-88円46銭

    Powered by フィスコ
  • 2017年09月13日(水)13時38分
    ユーロドル 現水準付近にまとまったオーダー乏しい

     ユーロドルは1.19ドル後半レンジながら、やや買いを強めて1.1993ドルへ跳ね上がる場面があった。1.2000ドルの節目にあったオプション(OP)を前に伸び悩んだ。その上は次の節目1.2100ドルに売り、1.2200ドルに再びOP設定。下値の買いは1.3080ドルから。現水準付近にまとまったオーダーは乏しい。

  • 2017年09月13日(水)13時32分
    豪・9月ウエストパック消費者信頼感指数:97.9

    13日発表された豪・9月ウエストパック消費者信頼感指数は、97.9だった。8月実績は95.5で9月は改善している。

    Powered by フィスコ
  • 2017年09月13日(水)13時23分
    ドル円 OP・断続的な売り観測の110円半ばが重し

     ドル円は昨日、110円超えのストップロスの買いをつけにいく格好で上伸した。本日は1日以来の高値110.29円まで上昇幅を広げた。目先の重しとなりそうな水準は110.50円で、15日NYカットのオプション(OP)設定が観測されている。昨日も15日NYカットの110円OPがある水準をこなしたため、強い抵抗になるか不確かな面はある。だが、ストップ買いがまとまっていた110円とやや異なり、110.50-60円に断続的に売りが並んでいる110円半ばは、少し重みが違いそうだ。

  • 2017年09月13日(水)13時00分
    上海総合指数0.09%安の3376.392(前日比-3.096)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.09%安の3376.392(前日比-3.096)で午前の取引を終えた。
    ドル円は110.09円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2017年09月13日(水)12時37分
    ドル・円:ドル・円は底堅い、110円付近で買戻し

     13日午前の東京外為市場で、ドル・円は底堅い。下落局面では国内勢による買戻しが入り、節目の110円付近を維持した。

     ドル・円は、前日海外市場で節目の110円を上抜け、本日のアジア市場でも日経平均株価の堅調地合いを背景にリスク選好的な円売り基調となった。

     その後、ユーロ・ドルの上昇を受け、ドル・円にやや下方圧力がかかり、やや値を下げる展開となった。しかし、国内勢による買戻しで110円付近を維持した。

     ランチタイムの日経平均先物は堅調地合いが続いており、目先の日本株高継続を見込んだドル買い・円売りの流れは続く見通し。

     ここまでのドル・円は109円99銭から110円29銭、ユーロ・円は131円73銭から132円01銭、ユーロ・ドルは1.1961ドルから1.1993ドルで推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2017年09月13日(水)12時35分
    日経平均後場寄り付き:前日比98.51円高の19875.13円

    日経平均株価指数後場は、前日比98.51円高の19875.13円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は12時30分現在、110.07円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2017年09月13日(水)12時21分
    ドル・円は底堅い、110円付近で買戻し

    13日午前の東京外為市場で、ドル・円は底堅い。下落局面では国内勢による買戻しが入り、節目の110円付近を維持した。

    ドル・円は、前日海外市場で節目の110円を上抜け、本日のアジア市場でも日経平均株価の堅調地合いを背景にリスク選好的な円売り基調となった。


    その後、ユーロ・ドルの上昇を受け、ドル・円にやや下方圧力がかかり、やや値を下げる展開となった。しかし、国内勢による買戻しで110円付近を維持した。

    ランチタイムの日経平均先物は堅調地合いが続いており、目先の日本株高継続を見込んだドル買い・円売りの流れは続く見通し。

    ここまでのドル・円は109円99銭から110円29銭、ユーロ・円は131円73銭から132円01銭、ユーロ・ドルは1.1961ドルから1.1993ドルで推移した。

    【要人発言】

    ・菅官房長官

    「トランプ米大統領の来日について具体的な日程は調整中」


    【経済指標】
    ・日・8月国内企業物価指数:前年比+2.9%(予想:+3.0%、7月:+2.6%)
    ・日・7-9月期法人企業景気予測調査・大企業全産業業況判断指数:+5.1%(4-6月期:前期比-2.0%)

    Powered by フィスコ
  • 2017年09月13日(水)12時07分
    東京午前=ドル円は110円近辺、ポンドドルが1.33ドル台へ

     東京午前の為替市場は、朝方は今週続いているリスク回避からの巻き戻し=円売りが継続され、ドル円は110.29円へ、ユーロ円が2016年2月以来の132円台乗せ、ポンド円も146円半ばで上値を伸ばした。しかしながら、ドル円は先週末につけた107.32円から約3円上昇し、先月末に北朝鮮リスクを意識し始めた水準へ近づいたこと、ユーロ円が2016年2月1日高値132.03円にとどかなかったことなど、利食い売りも出やすい状況で上値は限定的となった。日経平均がプラスで推移しながらも伸び悩み、米10年債利回りが2.15%台にNY引けから低下したことなどもドル円の重しとなった。ドル円は110円近辺までじり安となり、ユーロ円が131円後半で上下し、ポンド円は146円半ばで頭を押さえられた。

     米債利回り低下によりドルは全般的に弱含み、ユーロドルが1.19ドル半ばから1.1993ドルまで、ポンドドルが約1年ぶりの1.33ドル台乗せ、1.3315ドルまで上昇した。ユーロドルの買いは続かなかったが、ポンドドルはその後も1.33ドル台で小じっかり。

     豪ドルは0.80ドル手前から0.8039ドル、豪ドル円が88円前半で底堅く推移した。豪9月ウェストパック消費者信頼感指数が97.9と前回95.5を上回ったことが豪ドルのサポートとなった。NZドルは朝方に売り優勢となり、対ドルでは0.73ドル手前から0.72ドル半ばへ、対円では80.37円から80円割れまで下落した。しかし、豪ドルの堅調さに連れ高となり、その後はNZドル/ドルが0.72ドル後半、NZドル円は80円前半まで戻して取引された。

     午後の為替相場は、クロス円やドル円は利食い売りに頭を抑えられているものの、北朝鮮動向が落ち着いているなか下値を売り込む理由もなく、株高を背景とした底堅さは継続しそうだ。

  • 2017年09月13日(水)12時01分
    午前まとめ=ドル円は110円近辺、週前半の調整地合い

    ・ドル円は週前半の調整地合いに、110円近辺まで弱含み

    ・ユーロ円は2016年2月以来の132円台乗せも、利食い売りに頭を抑えられる

    ・ポンドドルが約1年ぶりの1.33ドル台乗せ

    ・日経平均は一時100円超プラスも、その後は伸び悩み

  • 2017年09月13日(水)11時32分
    日経平均前場引け:前日比93.20円高の19869.82円

    日経平均株価指数は、前日比93.20円高の19869.82円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時30分現在、110.03円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2017年09月13日(水)11時17分
    ドル円は110円まで弱含み、米10年債利回りが低下

     ドルは全般的に重い値動き、ドル円は110.00円まで弱含んだ。日経平均が3桁高から伸び悩んだこと、米10年債利回りが2.15%台へ低下したこと、本邦輸出企業のドル売りなどがドル円の上値を抑えている。また、約1年ぶりに1.33ドル台に乗せたポンドドルは、1.3311ドルまで上値を伸ばした。

  • 2017年09月13日(水)10時57分
    ハンセン指数スタート0.04%高の27984.27(前日比+12.03)

    香港・ハンセン指数は、0.04%高の27984.27(前日比+12.03)でスタート。
    日経平均株価指数、10時53分現在は前日比87.17円高の19863.79円。
    東京外国為替市場、ドル・円は110.06円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2017年09月13日(水)10時57分
    人民元対ドル基準値6.5382元

    中国人民元対ドル基準値 6.5382元(前日 6.5277元)

    Powered by フィスコ

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
おすすめFX会社
link

ザイFX!限定で5000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定5000円がもらえるキャンペーン中!

link

ザイFX!限定で最大10000円!

トレイダーズ証券[みんなのFX]

最短当日取引可能!ザイFX!限定キャンペーン実施中のみんなのFX!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
メキシコペソ比較 ザイ投資戦略メルマガ CFD口座おすすめ比較
メキシコペソ比較 ザイ投資戦略メルマガ CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム