ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金3000円がもらえる!

FX・為替ニュース
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2018年05月12日(土)のFXニュース(2)

  • 2018年05月12日(土)08時02分
    NY市場動向(取引終了):ダウ91.64ドル高(速報)、原油先物0.66ドル安

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 24831.17  +91.64   +0.37% 24868.65 24717.50   19   11
    *ナスダック   7402.88   -2.10   -0.03%  7417.67  7372.26 1310 1089
    *S&P500      2727.72   +4.65   +0.17%  2732.86  2717.45  307  196
    *SOX指数     1350.46  -10.26   -0.75%
    *225先物     22700 大証比 -30   -0.13%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     109.39   -0.01   -0.01%   109.57   109.15
    *ユーロ・ドル   1.1943 +0.0028   +0.23%   1.1968   1.1891
    *ユーロ・円    130.63   +0.28   +0.21%   130.69   130.00
    *ドル指数      92.54   -0.11   -0.12%   92.84   92.37

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    2.53   +0.00      2.54    2.53
    *10年債利回り    2.97   +0.01      2.98    2.95
    *30年債利回り    3.10   -0.01      3.12    3.09
    *日米金利差     2.92   -0.04

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      70.70   -0.66   -0.92%   71.63   70.45
    *金先物       1320.7   -1.6   -0.12%   1326.3   1317.0
    *銅先物       311.2   +0.2   +0.05%   312.7   310.2
    *CRB商品指数   203.56   -0.96   -0.47%   204.52   203.42

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     7724.55  +23.58   +0.31%  7728.89  7691.69   59   39
    *独DAX     13001.24  -21.63   -0.17% 13033.30 12964.00   11   19
    *仏CAC40     5541.94   -4.01   -0.07%  5544.74  5521.34   22   18

    Powered by フィスコ
  • 2018年05月12日(土)07時59分
    世界各国通貨に対する円:対ドル0.01%高、対ユーロ0.21%安

                      現在値    前日比       %   前日終値
    *ドル・円           109.39円   -0.01円    -0.01%   109.40円
    *ユーロ・円         130.63円   +0.28円    +0.21%   130.35円
    *ポンド・円         148.15円   +0.26円    +0.17%   147.90円
    *スイス・円         109.39円   +0.36円    +0.33%   109.04円
    *豪ドル・円          82.50円   +0.09円    +0.12%   82.40円
    *NZドル・円         76.22円   +0.05円    +0.06%   76.17円
    *カナダ・円          85.50円   -0.19円    -0.23%   85.69円
    *南アランド・円        8.95円   +0.05円    +0.61%    8.89円
    *メキシコペソ・円       5.63円   -0.06円    -1.04%    5.69円
    *トルコリラ・円       25.34円   -0.48円    -1.87%   25.82円
    *韓国ウォン・円       10.24円   -0.02円    -0.22%   10.27円
    *台湾ドル・円         3.68円   +0.01円    +0.32%    3.66円
    *シンガポールドル・円   81.85円   +0.10円    +0.12%   81.75円
    *香港ドル・円         13.94円   -0.00円    -0.01%   13.94円
    *ロシアルーブル・円     1.77円   -0.00円    -0.03%    1.77円
    *ブラジルレアル・円     30.38円   -0.44円    -1.42%   30.82円
    *タイバーツ・円        3.43円   +0.00円    +0.12%    3.42円
                  年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
    *ドル・円            -2.93%   114.73円   104.56円   112.69円
    *ユーロ・円           -3.44%   137.50円   122.40円   135.28円
    *ポンド・円           -2.68%   156.61円   138.68円   152.23円
    *スイス・円           -5.44%   118.61円   108.52円   115.68円
    *豪ドル・円           -6.29%   90.31円   80.50円   88.03円
    *NZドル・円         -4.66%   83.91円   75.54円   79.94円
    *カナダ・円           -4.64%   91.64円   80.55円   89.66円
    *南アランド・円        -0.90%    9.29円    7.77円    9.03円
    *メキシコペソ・円       -1.64%    6.43円    5.55円    5.73円
    *トルコリラ・円       -14.58%   32.39円   25.04円   29.66円
    *韓国ウォン・円        -3.03%   10.68円    9.49円   10.56円
    *台湾ドル・円         -3.03%    3.84円    3.58円    3.79円
    *シンガポールドル・円    -2.90%   85.50円   79.07円   84.30円
    *香港ドル・円         -3.22%   14.70円   13.33円   14.40円
    *ロシアルーブル・円     -9.34%    2.02円    1.64円    1.95円
    *ブラジルレアル・円     -10.70%   36.74円   30.26円   34.02円
    *タイバーツ・円        -0.97%    3.52円    3.20円    3.46円

    Powered by フィスコ
  • 2018年05月12日(土)06時53分
    NY金先物は反落、米長期金利下げ渋りなどが嫌気される

    COMEX金6月限終値:1320.70 ↓1.60

     11日のNY金先物6月限は反落。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物6月限は前日比−1.60ドルの1オンス=1320.70ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めて1318.70ドルまで売られた。この日発表された4月輸入物価指数は市場予想を下回ったため、利上げペース加速の思惑は後退したが、その後発表された米5月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値と同指数の1年期待インフレ率は市場予想を上回ったことから、利食い売りが広がった。米長期金利の下げ渋りや他の貴金属類の価格も弱含みとなったことも嫌気されたようだ。

    Powered by フィスコ
  • 2018年05月12日(土)06時52分
    NY原油先物は反落、ポジション調整に絡んだ売りが入る

    NYMEX原油6月限終値:70.70 ↓0.66

     11日のNY原油先物6月限は反落。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物6月限は前日比−0.66ドルの70.70ドルで通常取引を終えた。時間外取引を含めて一時70.45ドルまで売られた。週末前のポジション調整に絡んだ売りが入ったことで原油先物は伸び悩んだ。

     市場関係者の間では、米国による対イラン経済制裁の再開によって供給不安が強まるとの見方が出ているが、一部の市場関係者は「他の石油輸出国機構(OPEC)加盟国が増産することで原油価格の大幅な上昇を防ぐことができる」と指摘している。

     また、イラク、クウェートは早い時期に増産する可能性があり、需給関係が過度にひっ迫することはないとの声も聞かれている。と指摘した。なお、イランのザンギャネ石油相は10日、国営テレビとのインタビューで、「米国の核合意離脱により原油輸出が影響を受けることはない」と述べている。

    Powered by フィスコ
  • 2018年05月12日(土)06時50分
    NY金先物は反落、米長期金利下げ渋りなどが嫌気される

    COMEX金6月限終値:1320.70 ↓1.60

     11日のNY金先物6月限は反落。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物6月限は前日比−1.60ドルの1オンス=1320.70ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めて1318.70ドルまで売られた。この日発表された4月輸入物価指数は市場予想を下回ったため、利上げペース加速の思惑は後退したが、その後発表された米5月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値と同指数の1年期待インフレ率は市場予想を上回ったことから、利食い売りが広がった。米長期金利の下げ渋りや他の貴金属類の価格も弱含みとなったことも嫌気されたようだ。


    ・NY原油先物:反落、ポジション調整に絡んだ売りが入る

    NYMEX原油6月限終値:70.70 ↓0.66

     11日のNY原油先物6月限は反落。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物6月限は前日比−0.66ドルの70.70ドルで通常取引を終えた。時間外取引を含めて一時70.45ドルまで売られた。週末前のポジション調整に絡んだ売りが入ったことで原油先物は伸び悩んだ。

     市場関係者の間では、米国による対イラン経済制裁の再開によって供給不安が強まるとの見方が出ているが、一部の市場関係者は「他の石油輸出国機構(OPEC)加盟国が増産することで原油価格の大幅な上昇を防ぐことができる」と指摘している。

     また、イラク、クウェートは早い時期に増産する可能性があり、需給関係が過度にひっ迫することはないとの声も聞かれている。と指摘した。なお、イランのザンギャネ石油相は10日、国営テレビとのインタビューで、「米国の核合意離脱により原油輸出が影響を受けることはない」と述べている。

    Powered by フィスコ
  • 2018年05月12日(土)06時11分
    NY為替・11日=他市場の動向にらみつつドル下げ渋るも、上昇力は限られる

     NYタイムは、ロンドンタイムまで売り優勢だったドルが下げ渋った。ドル円はNY入りにかけて109.15円までじり安。米4月輸入物価指数が前月比+0.3%と、市場予想の+0.5%を下回り、米長期金利が弱含んだ。しかし、米株が寄り付き後、買いを強めたことから、ドル円は一時109.40円付近へ戻した。昨日、米消費者物価指数(CPI)の動向の落ち着きを確認し、米利上げペースが加速するとの懸念が後退したことが、本日も株価の底堅さにつながった。株価動向を受け、米長期金利が2.95%付近から一時2.98%まで上昇。日本時間23時発表の米5月ミシガン大学消費者信頼感指数・速報値は98.8と、98.3から98.5程度を見込んでいた市場予想を上回った。ただ、前月の98.8からは横ばい。ネガティブではないが、指標結果がドルを強く押し上げた印象ではなかった。
     もっとも、一辺倒に動きを強める展開とはならず、NASDAQ総合指数がマイナス圏へ沈み、ダウ平均も一時マイナスへ転じた。米長期金利は2.96%台で推移。ドル円はやや下押し、NYタイムのレンジ半ば109.30円でこう着状態のまま週引けとなった。

     ユーロ円はドル円の円安推移に追随し、130.69円まで上昇。ユーロドルも当初はユーロ円に追随して、週初7日以来の高値1.1968ドルまで上昇。しかし、対円でのドル買い戻しが強まった局面で頭打ちに。NY入りにかけ1.3596ドルまで水準を上げたポンドドルも失速し、1.35ドル前半へ下押し。ポンド円は148.49円を上値に円安の流れを緩めた。

     加ドルは、弱い加雇用や原油相場の伸び悩みを受けて軟調。ドル/加ドルは1.2799加ドル、加ドル円は85.42円まで軟化した。加4月就業者数は市場予想の+1万7400人に反して-1100人と、前月の+3万2300人から減少に転じた。同失業率は5.8%と市場予想通り、前月から横ばいだった。NAFTA(北米自由貿易協定)再交渉の不調も懸念された。トランプ米大統領から「大手自動車メーカー幹部に米国での数百万台の生産増加を要請」「NAFTA(北米自由貿易協定での交渉)で何が起こるか注目を」との発言が聞かれた。
     同じく資源国通貨のオセアニア通貨も重い推移。豪ドル/ドルは0.7567ドル、豪ドル円は82.68円を上値に伸び悩んだ。NZドルはロンドンタイムにつけた対ドル0.6987ドルから0.6960ドル付近、NZドル円は同じく76.38円から76.10円付近まで小幅安となった。

     南ア・ランド(ZAR)は週半ばからの買い戻し基調が継続。対ドルで一時12.1809ZARと4月23日以来、ZAR円は8.97円前後と同20日以来の高値までZAR買いが強まった。
     一方、トルコリラは反落。エルドアン・トルコ大統領が、利上げが景気浮揚の支援になるとの見解を示し、ドル/トルコリラ(TRY)は4.3186TRY、TRY円は25.30円までTRY安となった。

     6時現在、ドル円は109.39円、ユーロドルは1.1943ドル、ユーロ円は130.63円で推移。

  • 2018年05月12日(土)05時33分
    大証ナイト終値22700円、通常取引終値比30円安

    大証ナイト終値22700円、通常取引終値比30円安

    Powered by フィスコ
  • 2018年05月12日(土)05時23分
    【IMM】ユーロ買い持ち依然過去最高付近:来週の注目:米中貿易協議再開、米4月小売、クラリダ氏証言

     短期投機家・投資家の円の持ち高は前週からさらに増加した。市場が円の売り持ちに転じたことで、円の下落ペースが落ちる可能性がある。ユーロの買い持ち高は3週連続で減少したが、減少幅は小幅にとどまった。過去最高水準付近で推移しており、ユーロの上昇は依然限定的と見る。

    来週は、米中通商協議がワシントンで再開される。貿易摩擦の行方に注目が集まる。
    中国政府は代表として劉副首相をワシントンに送り込む。また、米国はイスラエルの米国大使館をテルアビブからエルサレムに移転し、新たにオープンする。式典にはムニューシン米財務長官やクッシュナー氏、ィバンカ・トランプ氏が参加予定。イスラエルとの関係が一層強まる一方、パレスチナとの関係は冷却することになる。中東情勢の緊張は根強く、原油価格の一段の上昇要因になると見る。

    また、欧州連合(EU)は英国の離脱に関する見直しを続ける。

    米国では経済の7割を占める消費動向を探る上で4月小売売上高に注目が集まる。2カ月連続の伸びが予想されている。第2四半期消費の拡大ペース加速が表明されると見られている。第1四半期の小売りの伸びは1年ぶり低水準に落ち込んだ。

    今週発表された直近の4月生産者物価指数や消費者物価指数は予想を下回った。4月輸入物価指数も予想を下回り、輸入インフレ過熱も見られない。恐れられていたインフレ過熱の兆候は見られず、インフレなき経済の成長を表現するゴルディロックス経済の再燃だと、楽観的な見方も浮上した。

    年初に見られたインフレの過熱は行き過ぎで、利上げペースが加速する様相は見られず、依然年3回の利上げ軌道にあるとの見方が大半を占める。6月連邦公開市場委員会(FOMC)の追加利上げは100%織り込まれた。連邦準備制度理事会(FRB)の副議長候補のクラリダ氏、理事候補のボーマン氏が上院銀行委で証言を予定している。両氏とも中立派と見られており、FOMCの年内の利上げ軌道が大幅に修正される可能性は今のところ少なく、ドルは上昇基調を維持すると見る。

    ■来週の主な注目イベント

    ●米国

    14日:メスター・クリーブランド連銀総裁が講演、ブラード・セントルイス連銀総裁が仮想通貨会合で講演、米国政府、エルサレムにイスラエル大使館をオープン

    15日:4月小売売上高速報:予想前月比+0.3%(3月+0.6%)、カプラン米ダラス連銀総裁がエネルギー市場の見通しを協議、副議長候補のクラリダ氏、理事候補のボーマン氏が上院銀行委で証言、ウィリアムズ米サンフランシスコ連銀総裁が講演、ムニューシン米財務長官と劉副首相が貿易協議

    16日:ボスティック米アトランタ連銀総裁が経済見通し、ブラード・セントルイス連銀総裁が会見

    17日:カシュカリ米ミネアポリス連銀総裁質疑応答、カプラン米ダラス連銀総裁が講演

    18日:メスター・クリーブランド連銀総裁がECBで講演、カプラン米ダラス連銀総裁が質疑応答、ブレイナード米連邦準備制度理事会(FRB)理事が講演、

    ●欧州
    15日:IMF、欧州の経済見通し、リスクを発表

    ●中国
    15日:鉱工業生産、小売り、劉副首相が訪米

    ●地政学的リスク
    北朝鮮
    イラン
    ガザ紛争
    イラク、イスラム過激派組織「イラク・シリア・イスラム国(ISIS)」
    シリア
    イエメン

    *円
    ネット・円買い持ち:−5.462(5/8)←円売り持ち:−1.405(5/1)(直近ネッ
    ト円買い持ち最高水準:08年3/25+65,920、04年2/6+64499)(過去最高ネット円売
    り持ち高:07年6/26-188,077)

    *ユーロ
    ネット・ユーロ買い持ち:+120,505(5/8)←ユーロ買い持ち:+120,568(5/1)
    (07年5/15:+119,538過去最高買い持ち高、10年2/9-57,152過去最高の売り持ち高)

    *ポンド
    ネット・ポンド買い持ち:+8,988(5/8)←ポンド買い持ち:+26,372(5/1)(07
    年7/22:直近ネット買い持ち高最高水準+98,366)

    *スイスフラン
    ネット・スイスフラン売り持ち:-32,602(5/8)←スイスフラン売り持ち:-19,456(5/1)(過去最高スイスフランネット売り持ち高:07年6/19:-79,331)

    *加ドル
    ネット・加ドル売り持ち:-23,861(5/8)←加ドル売り持ち:-27,535(5/1)
    (直近ネット買い持ち高最高水準:07年10/12+83001)

    *豪ドル
    ネット・豪ドル売り持ち:−16,766(5/8)←豪ドル売り持ち:−5672(5/1)

    Powered by フィスコ
  • 2018年05月12日(土)04時57分
    5月11日のNY為替・原油概況

     
     11日のニューヨーク外為市場でドル・円は、109円15銭まで下落後、109円44銭へ反発し、109円30銭で引けた。

    米国の4月輸入物価指数が予想を下回ったためいったんドル買いが弱まったが、米5月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値や同指数の1年期待インフレ率速報値が予想を上回ったためドル買いが再燃した。

    ユーロ・ドルは、1.1932ドルから1.1968ドルまで上昇し1.1945ドルで引けた。
    イタリアが政権樹立へ前進したため、同国の政局不安を受けたユーロ売りがさらに後退した。

    ユーロ・円は、130円40銭から130円69銭まで上昇。

    ポンド・ドルは、1.3596ドルまで上昇後、1.3533ドルまで反落。

    ドル・スイスは、0.9977フランへ下落後、1.0014フランまで反発した。

     11日のNY原油は反落。米国内の石油掘削装置の稼働数が増加したため、供給不安が後退した。

    [経済指標]
    ・米・4月輸入物価指数:前月比+0.3%(予想:+0.5%、3月:-0.2%←0.0%)
    ・米・4月輸入物価指数:前年比+3.3%(予想:+3.9%、3月:+3.3%←+3.6%)
    ・米・5月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値:98.8(予想:98.3、4月:98.8)
    ・米・5月ミシガン大学1年期待インフレ率速報値:2.8%(4月:2.7%)
    ・米・5月ミシガン大学5-10年期待インフレ率速報値:2.5%(4月:2.5%)

    Powered by フィスコ
  • 2018年05月12日(土)04時55分
    NY終盤 ドル円は109.30円前後

    現在の推移(レンジ)   

    ドル円    109.30円  (109.57 /  109.15) 
    ユーロドル 1.1945ドル (1.1968 /  1.1891) 
    ユーロ円  130.56円   (130.69 /  130.00) 

    ※レートは気配値などを含む場合があり、実際の取引レートと異なることがあります。 

  • 2018年05月12日(土)04時38分
    【ディーラー発】全般的に動意薄(NY午後)

    午後に入ると、週末を控えたポジション調整主体の値動きに。ドル円は米債利回りの上昇幅縮小に押され109円21銭付近まで小幅に値を落とした後、手掛かり材料不足から同水準で揉み合う状況。クロス円もユーロ円が130円60銭前後で売買が交錯、ポンド円は148円ちょうど前後で小動きとなるなど全般的に動意薄。また、ユーロドルも1.1950前後で方向感なく推移している。4時38分現在、ドル円109.281-284、ユーロ円130.573-578、ユーロドル1.19483-487で推移している。

  • 2018年05月12日(土)04時26分
    NY午後 重い株価への反応も鈍く、ドル円は109円前半

     NY午後の為替は小動き。ドル円はNASDAQ総合指数がマイナス圏で推移し、ダウ平均も一時マイナスへ転じた動きへの大きな反応もなく、109円前半レンジを維持。ユーロドルは1.19ドル半ば、ユーロ円は130.60円付近で推移している。

  • 2018年05月12日(土)03時53分
    NY外為:ドル・円109円台前半でもみ合い、米10年債利回りは3%手前で伸び悩む

     NY外為市場でドル・円は109円台前半でのもみ合いとなった。原油価格の上昇が一段落したほか、米10年債利回りも3%手前で、伸び悩んだ。

    ダウ平均株価は米国東部時間午後2時40分現在50ドル高で推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2018年05月12日(土)03時26分
    NY市場動向(午後2時台):ダウ4ドル安、原油先物0.27ドル安

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 24735.36  -4.17 -0.02% 24868.65 24735.36  17  13
    *ナスダック   7373.86 -31.12 -0.42% 7417.67 7373.84 1047 1236
    *S&P500     2723.27  +0.20 +0.01% 2732.86 2720.08 228 273
    *SOX指数     1348.77 -11.95 -0.88%  
    *225先物    22680 大証比 -50 -0.22%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     109.27  -0.13 -0.12%  109.44  109.15 
    *ユーロ・ドル  1.1945 +0.0030 +0.25%  1.1968  1.1907 
    *ユーロ・円   130.52  +0.17 +0.13%  130.69  130.19 
    *ドル指数     92.51  -0.14 -0.15%   92.84   92.37 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   2.53  +0.00        0.63   0.61 
    *10年債利回り   2.97  +0.01        2.08   2.05 
    *30年債利回り   3.11  +0.00        2.92   2.88 
    *日米金利差    2.92  +0.01   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     71.09 -0.27 -0.38%  71.63   70.77 
    *金先物      1321.30 -1.00 -0.08%  1326.30 1318.70 
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7724.55 +23.58 +0.31% 7728.89 7691.69  59  39
    *独DAX    13001.24 -21.63 -0.17% 13033.30 12964.00  11  19
    *仏CAC40    5541.94  -4.01 -0.07% 5544.74 5521.34  22  18

    Powered by フィスコ
  • 2018年05月12日(土)03時10分
    NY外為:ユーロ・ドル伸び悩む、200DMA1.2020ドルがレジスタンス

     ユーロ・ドルは1.1932ドルから1.1968ドルまで上昇したが、心理的節目の1.20ドルに届かず。重要な節目である200日移動平均水準1.2020ドルがレジスタンスとなっている。イタリアが政権樹立に向け前進したため、政局不安が緩和したためユーロ売りが後退した。ユーロ・円は130円40銭から130円69銭まで上昇し日中高値を更新。ユーロポンドは0.8795ポンドから0.8826ポンドまで上昇した。

    Powered by フィスコ

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 CFD口座おすすめ比較 人気FX会社ランキング
バイナリーオプション比較 CFD口座おすすめ比較 人気FX会社ランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム