ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原宏一_メルマガ取材記事
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

みんなのFXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2022年11月19日(土)のFXニュース(2)

  • 2022年11月19日(土)08時55分
    NY市場動向(取引終了):ダウ199.37ドル高(速報)、原油先物1.44ドル安

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 33745.69 +199.37   +0.59% 33827.94 33540.64   20   10
    *ナスダック   11146.06   +1.10   +0.01% 11259.44 11059.16 1767 1618
    *S&P500      3965.34  +18.78   +0.48%  3979.89  3935.98  389  113
    *SOX指数     2724.03   +4.93   +0.18%
    *225先物       27970 大証比 +90   +0.32%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     140.37   +0.17   +0.12%   140.50   139.64
    *ユーロ・ドル   1.0323 -0.0039   -0.38%   1.0396   1.0320
    *ユーロ・円    144.90   -0.39   -0.27%   145.55   144.56
    *ドル指数     106.97   +0.28   +0.26%   107.01   106.34

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    4.52   +0.07      4.53    4.44
    *10年債利回り    3.82   +0.05      3.83    3.74
    *30年債利回り    3.92   +0.04      3.93    3.85
    *日米金利差     3.57   -0.20

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      80.20   -1.44   -1.76%   82.64   77.24
    *金先物       1765.5   -12.3   -0.69%   1784.5   1764.0
    *銅先物       364.4   -5.0   -1.35%   371.5   363.7
    *CRB商品指数   276.40   -1.20   -0.43%   277.60   276.40

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     7385.52  +38.98   +0.53%  7423.51  7343.50   83   15
    *独DAX     14431.86 +165.48   +1.16% 14457.76 14300.21   36   4
    *仏CAC40     6644.46  +68.34   +1.04%  6667.20  6601.56   33   7

    Powered by フィスコ
  • 2022年11月19日(土)08時52分
    世界各国通貨に対する円:対0.14%安、対ユーロ0.25%高

                      現在値    前日比       %   前日終値
    *ドル・円           140.39円   +0.19円    +0.14%   140.20円
    *ユーロ・円         144.92円   -0.37円    -0.25%   145.29円
    *ポンド・円         166.79円   +0.45円    +0.27%   166.35円
    *スイス・円         147.11円   -0.22円    -0.15%   147.32円
    *豪ドル・円          93.70円   -0.09円    -0.09%   93.78円
    *NZドル・円         86.45円   +0.52円    +0.61%   85.93円
    *カナダ・円         104.90円   -0.29円    -0.27%   105.19円
    *南アランド・円        8.13円   +0.06円    +0.79%    8.07円
    *メキシコペソ・円       7.21円   -0.01円    -0.10%    7.22円
    *トルコリラ・円        7.54円   -0.00円    -0.06%    7.55円
    *韓国ウォン・円       10.48円   +0.00円    +0.04%   10.47円
    *台湾ドル・円         4.49円   -0.01円    -0.19%    4.50円
    *シンガポールドル・円   102.10円   +0.10円    +0.10%   102.00円
    *香港ドル・円         17.95円   +0.03円    +0.18%   17.92円
    *ロシアルーブル・円     2.32円   +0.00円    +0.09%    2.32円
    *ブラジルレアル・円     26.11円   +0.26円    +1.00%   25.85円
    *タイバーツ・円        3.92円   +0.01円    +0.17%    3.91円
                  年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
    *ドル・円           +21.99%   151.95円   112.53円   115.08円
    *ユーロ・円          +10.71%   148.40円   124.40円   130.90円
    *ポンド・円           +7.10%   172.13円   148.86円   155.74円
    *スイス・円          +16.64%   151.49円   122.14円   126.13円
    *豪ドル・円          +11.96%   98.60円   78.79円   83.68円
    *NZドル・円         +9.93%   87.89円   75.24円   78.65円
    *カナダ・円          +15.18%   110.64円   87.44円   91.08円
    *南アランド・円       +12.80%    8.81円    6.94円    7.21円
    *メキシコペソ・円      +28.62%    7.58円    5.14円    5.61円
    *トルコリラ・円       -11.81%   11.20円    6.17円    8.55円
    *韓国ウォン・円        +8.28%   10.78円    9.32円    9.68円
    *台湾ドル・円         +8.17%    4.72円    4.06円    4.15円
    *シンガポールドル・円   +19.60%   106.28円   82.14円   85.37円
    *香港ドル・円         +21.54%   19.36円   14.44円   14.77円
    *ロシアルーブル・円     +51.76%    2.67円    0.68円    1.53円
    *ブラジルレアル・円     +26.41%   29.25円   19.78円   20.65円
    *タイバーツ・円       +13.00%    3.98円    3.33円    3.47円

    Powered by フィスコ
  • 2022年11月19日(土)08時40分
    【来週の注目イベント】11月FOMC議事録、ECB10月会合議事要旨、米国感謝祭、ブラックフライデー

     来週は、連邦準備制度理事会(FRB)が11月開催分の連邦公開市場委員会(FOMC)議事録を公表するほか、欧州中央銀行(ECB)も10月会合議事要旨を公表予定で、今後の金融政策の行方を探る。

    ECBのラガルド総裁は、FRBと同様、インフレ率を押し下げるため景気抑制の水準にまで金利引き上げる必要がある、と指摘しており追加利上げを示唆しておりユーロを支える。

    FRBは11月連邦公開市場委員会(FOMC)会合で4会合連続で0.75%の利上げを決定。
    FRB高官はいずれも10月のインフレ改善を歓迎しつつも、1月分の結果をもとにした金融政策の修正には前向きではない。議事録ではインフレや景気の見通しに焦点が集まる。歴史的にも大幅な利上げにもかかわらず、インフレへの影響がそれほど見られない一方で、消費は底堅く、雇用には柔軟性があるとの見解が再表明されると、追加利上げを支援。市場はFRBが12月FOMCで利上げ幅を縮小し0.5%にとどめると見ている。FRB高官はインフレの改善が確実になるまで、利上げが必要と見ており、特にタカ派のセントルイス連銀のブラード総裁は金融政策の完全な引き締めの領域は最低で、5%-5.25%と強気。議事要旨でもタカ派姿勢が再確認されると、ドル買い要因となる。

    ■来週の主な注目イベント

    ●米国
    19日:ボスティック米アトランタ連銀総裁講演
    21日:10月シカゴ連銀全米活動指数
    22日:11月リッチモンド連銀製造業指数、メスター・クリーブランド連銀総裁あいさつ、ブラード・セントルイス連銀総裁
    23日:10月耐久財受注、週次新規失業保険申請件数、11月製造業PMI、11月ミシガン大消費者信頼感指数、10月新築住宅販売、FRBが11月開催分FOMC議事要旨公表
    24日:米国感謝祭で株式・債券市場休場
    25日:米国株式・債券市場短縮取引
    ●欧州
    21日:独PPI、ホルツマン・オーストリア中銀総裁、センテノ・ポルトガル中央銀行総裁講演
    22日:ユーロ圏消費者信頼感
    23日:ホルツマン・オーストリア中銀総裁講演、ユーロ圏、仏、独PMI、デキンドス副総裁があいさつ、独IFO
    24日:ECB、10月会合議事要旨
    25日:独GDP

    ●OECD
    22日:世界経済見通し

    ●日本
    23日:じぶん銀PMI、百貨店売上、機械受注
    25日:東京CPI、PPI

    Powered by フィスコ
  • 2022年11月19日(土)07時40分
    大証ナイト終値27970 円、通常取引終値比90円高

    大証ナイト終値27970 円、通常取引終値比90円高

    Powered by フィスコ
  • 2022年11月19日(土)07時29分
    NY金先物は弱含み、米長期金利の上昇などを意識

    COMEX金12月限終値:1754.40 ↓8.60

     18日のNY金先物12月限は弱含み。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物12月限は、前営業日比-8.60ドル(-0.49%)の1754.40ドルで通常取引終了。時間外取引を含めた取引レンジは1749.20ドル-1769.90ドル。ロンドン市場で1769.90ドルまで買われた後は売りが強まり、ニューヨーク市場の後半にかけて1749.20ドルまで下落。長期金利の上昇やドル高が意識されたようだ。通常取引終了後の時間外取引では1750ドルを挟んだ水準で取引された。


    ・NY原油先物:続落、一時78ドルを下回る

    NYMEX原油1月限終値:80.11 ↓1.29

     18日のNY原油先物1月限は続落。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物1月限は、前営業日比-1.29ドル(-1.58%)の80.11ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは77.59ドル-82.43ドル。アジア市場で82.43ドルまで買われたが、その後はじり安となり、ニューヨーク市場の序盤に節目の80ドルを下回った。ポジション調整的な売りが活発となり、一時77.59ドルまで下落。ただ、80ドル以下では押し目買いも観測されており、通常取引終了後の時間外取引で80.33ドルまで戻している。

    Powered by フィスコ
  • 2022年11月19日(土)07時05分
    ニューヨーク外国為替市場概況・18日 ドル円、3日続伸

     18日のニューヨーク外国為替市場でドル円は3日続伸。終値は140.37円と前営業日NY終値(140.20円)と比べて17銭程度のドル高水準だった。コリンズ米ボストン連銀総裁が「追加利上げは必要」「景気抑制スタンスはしばらくの間維持する必要」「0.75%の利上げは依然として検討されている」などと発言すると、このところ強まっていた米利上げペースの減速観測が後退。米長期金利の上昇とともにドル買いが進み、6時過ぎには一時140.42円付近まで値を上げた。ただ、アジア時間に付けた日通し高値140.50円を上抜けることは出来なかった。

     ユーロドルは続落。終値は1.0325ドルと前営業日NY終値(1.0362ドル)と比べて0.0037ドル程度のユーロ安水準だった。コリンズ氏の発言が伝わると米10年債利回りが3.82%台まで上昇し、ユーロ売り・ドル買いを誘った。7時前には一時1.0314ドルと日通し安値を更新した。
     なお、前日にはブラード米セントルイス連銀総裁が「現行の政策金利は十分に制約的な水準を下回っている」「少なくとも5%程度まで金利を引き上げる必要があり、より厳格な仮定では7%以上への利上げが推奨される」などと発言。金融引き締めに積極的な「タカ派」姿勢を示していた。

     ユーロ円は3営業日ぶりに反落。終値は144.92円と前営業日NY終値(145.29円)と比べて37銭程度のユーロ安水準。欧州序盤には145.48円付近まで買われる場面もあったが、アジア時間に付けた日通し高値145.55円が目先レジスタンスとして意識されると徐々に上値が重くなった。ユーロドルの下落につれた売りが出て、24時過ぎには一時144.56円と日通し安値を付けた。

    本日の参考レンジ
    ドル円:139.64円 - 140.50円
    ユーロドル:1.0314ドル - 1.0396ドル
    ユーロ円:144.56円 - 145.55円

  • 2022年11月19日(土)06時10分
    ウクライナ・シュミハリ首相:国内のエネルギーシステムのほぼ半分が機能停止状態

    報道によると、ウクライナのシュミハリ首相は11月18日、「国内のエネルギーシステムのほぼ半分がロシア軍の攻撃により機能停止状態に陥っている」と伝えた。関係者は首都キーウの電力網が完全に停止する可能性があると指摘している。

    Powered by フィスコ
  • 2022年11月19日(土)06時05分
    11月18日のNY為替・原油概況

     
     18日のニューヨーク外為市場でドル・円は139円69銭へ弱含んだのち、140円39銭まで上昇し、引けた。

    米10月景気先行指数は予想外に悪化したためドル売りが優勢となったのち、米10月中古住宅販売件数が予想を小幅上回ったほか、ボストン連銀のコリンズ総裁がインフレが鈍化している明確な証拠なく、75BPの利上げも依然選択肢としたほか、いくつかのデータがFRBの更なる行動が必要になることを示唆しているとの発言を受け長期金利上昇に伴うドル買いが強まった。

    ユーロ・ドルは1.0387ドルから1.0320ドルまで下落し、引けた。

    ユーロ・円は145円23銭から144円56銭まで下落。

    ポンド・ドルは1.1940ドルへ強含んだのち、1.1874ドルまで下落。

    ドル・スイスは0.9548フランまで上昇後、0.9503フランまで下落した。

     18日のNY原油先物は続落。テキサスパイプラインの混乱による短期的な供給過剰懸念で売られた。

    【経済指標】
    ・米・10月景気先行指数:前月比-0.8%(予想:-0.4%、9月:-0.5%←-0.4%)
    ・米・10月中古住宅販売件数:443万戸(予想:440.0万戸、9月:471.0万戸)

    Powered by フィスコ
  • 2022年11月19日(土)04時40分
    [通貨オプション]日米祭日控えたOP売り

     ドル・円オプション市場で変動率は低下。来週の日米祭日による休場を控えレンジ相場を織り込むオプション売りが優勢となった。

    リスクリバーサルはまちまち。1カ月物ではドル・円下値ヘッジのオプション買いが先行したが、3カ月物以降では、円先安観に伴う円プット買いが一段と強まった。

    ■変動率
    ・1カ月物12.84%⇒12.71%(08年10/24=31.044%)
    ・3カ月物11.94%⇒11.57%(08年10/24=31.044%)
    ・6カ月物11.20%⇒11.09%(08年10/24=25.50%)
    ・1年物10.41%⇒10.40%(08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)
    ■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
    ・1カ月物+0.53%⇒+0.64%(08年10/27=+10.90%)
    ・3カ月物+0.43%⇒+0.40%(08年10/27=+10.90%)
    ・6カ月物+0.19%⇒+0.16%(08年10/27=+10.71%)
    ・1年物−0.18%⇒-0.23%(08年10/27=+10.71%)

    Powered by フィスコ
  • 2022年11月19日(土)04時32分
    NY市場動向(午後2時台):ダウ85ドル高、原油先物2.24ドル安

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  
    *ダウ30種平均 33631.56  +85.24 +0.25% 33827.94  33540.64  14  16
    *ナスダック  11101.18  -43.78  -0.39% 11259.44  11059.16  1556  1639
    *S&P500    3941.01  -5.55 -0.14% 3979.89 3935.98 334 167
    *SOX指数   2716.64    -2.46  -0.09%
    *225先物    27930 大証比  +50 +0.18%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     140.34  +0.14 +0.10%  140.36  139.69 
    *ユーロ・ドル  1.0333  -0.0029 -0.28%  1.0396  1.0326
    *ユーロ・円   145.01  -0.28 -0.19%  145.48  144.56
    *ドル指数     106.94  +0.25 +0.23%  106.94  106.34

    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     79.40 -2.24  -2.74%   82.64  77.24 
    *金先物      1765.00 -12.80  -0.72% 1784.50 1764.80 

    Powered by フィスコ
  • 2022年11月19日(土)04時18分
    【速報】ドル・円140.36円、ドル上昇、FRB高官のタカ派発言

    ドル・円140.36円、ドル上昇、FRB高官のタカ派発言

    Powered by フィスコ
  • 2022年11月19日(土)04時10分
    欧州主要株式指数、上昇

     
     18日の欧州主要株式指数は上昇。金利先高観が根強い一方、季節的な押し目買いが相場を押し上げた。

    オーストリアの電力会社フェアバンドは政府が発表した超過利得税率が警戒されていたほど高くなかったため安心感から8.2%上昇。英国の通信ボーダフォンは2.1%高となった。旅行関連のTUIは-0.8%。ドイツの潤滑油メーカーのフックスは4.6%下落。

    ドイツDAX指数は+1.16%、フランスCAC40指数は+1.04%、イタ
    リアFTSE MIB指数+1.38%、スペインIBEX35指数は+1.08%、イギリスFTSE100指数+0.53%。

    Powered by フィスコ
  • 2022年11月19日(土)04時05分
    ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円、じり高

     18日のニューヨーク外国為替市場で、ドル円はじり高。4時時点では140.33円と2時時点(140.03円)と比べて30銭程度のドル高水準だった。米10年債利回りが一時3.825%前後まで上昇。ドル円は140.36円前後まで戻した。コリンズ米ボストン連銀総裁の追加利上げの必要性への言及や、0.75%利上げの可能性を指摘した発言が引き続き意識されているもよう。

     ユーロドルはさえない。4時時点では1.0331ドルと2時時点(1.0348ドル)と比べて0.0017ドル程度のユーロ安水準だった。米長期金利が上昇幅を広げるなか、一時1.0326ドルと、NY序盤につけた日通し安値に並ぶ場面があった。

     ユーロ円はもみ合い。4時時点では144.97円と2時時点(144.90円)と比べて7銭程度のユーロ高水準だった。ドル円のじり高とユーロドルの重い動きに挟まれ、145円割れ水準の限られたレンジで上下した。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:139.64円 - 140.50円
    ユーロドル:1.0326ドル - 1.0396ドル
    ユーロ円:144.56円 - 145.55円

  • 2022年11月19日(土)03時06分
    NY市場動向(午前0時台):ダウ69ドル高、原油先物2.39ドル安

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  
    *ダウ30種平均 33615.23  +68.91 +0.21% 33827.94  33540.64  11  18
    *ナスダック  11092.68  -52.28  -0.47% 11259.44  11059.16  1572  1548
    *S&P500    3939.88 -6.68 -0.17% 3979.89 3935.98 314 189
    *SOX指数   2707.75    -11.35  -0.42%
    *225先物    27920 大証比  +40 +0.14%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     140.11  -0.09 -0.06%  140.29  139.69 
    *ユーロ・ドル  1.0345  -0.0017 -0.16%  1.0396  1.0326
    *ユーロ・円   144.95  -0.34 -0.23%  145.48  144.56
    *ドル指数     106.87  +0.18 +0.17%  106.94  106.34

    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     79.25 -2.39  -2.93%   82.64  77.24 
    *金先物      1768.80 -9.00  -0.51% 1784.50 1765.90 

    Powered by フィスコ
  • 2022年11月19日(土)02時48分
    NY外為:ユーロ売り圧力強い、ECBも追加利上げ示唆も

     欧州中央銀行(ECB)のラガルド総裁は「ユーロ圏のインフレ率は高過ぎる」とし、景気抑制の水準にまで金利引き上げる必要があると指摘し、追加利上げを示唆した。
    NY外為市場ではユーロ売り圧力が強い。ユーロ・ドルは1.0387ドルから1.0326ドルまで下落後も1.0335ドルの安値圏でもみ合った。ユーロ・円は144円56銭まで下落し日中安値を更新。ユーロ・ポンドは0.8713ポンドから0.8682ポンドまで下落し3日来の安値を更新した。

    Powered by フィスコ

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
ヒロセ通商[LION FX]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
田向宏行 MT4比較 バイナリーオプション比較
田向宏行 MT4比較 バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム