ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

みんなのFXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2022年11月21日(月)のFXニュース(2)

  • 2022年11月21日(月)12時39分
    ドル・円:ドル・円は底堅い、140円台前半を維持

     21日午前の東京市場でドル・円は底堅く推移し、140円前半でもみ合った。米10年債利回りは低下したが、ドルの買戻しが進み、主要通貨は対ドルで緩やかに値を下げる展開となった。その影響でクロス円も弱含んだものの、ドル・円がサポートした。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は140円14銭から140円50銭、ユーロ・円は144円61銭から145円03銭、ユーロ・ドルは1.0301ドルから1.0333ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2022年11月21日(月)12時33分
    日経平均後場寄り付き:前週末比1.28円安の27898.49円

    日経平均株価指数後場は、前週末比1.28円安の27898.49円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は11月21日12時33分現在、140.34円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2022年11月21日(月)12時31分
    上海総合指数0.81%安の3072.088(前日比-25.155)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.81%安の3072.088(前日比-25.155)で午前の取引を終えた。
    ドル円は140.37円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2022年11月21日(月)12時22分
    ドル・円は底堅い、140円台前半を維持

     21日午前の東京市場でドル・円は底堅く推移し、140円前半でもみ合った。米10年債利回りは低下したが、ドルの買戻しが進み、主要通貨は対ドルで緩やかに値を下げる展開となった。その影響でクロス円も弱含んだものの、ドル・円がサポートした。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は140円14銭から140円50銭、ユーロ・円は144円61銭から145円03銭、ユーロ・ドルは1.0301ドルから1.0333ドル。

    【金融政策】
    ・中国人民銀行:1年物ローンプライムレートを現行3.65%で据え置き

    Powered by フィスコ
  • 2022年11月21日(月)12時15分
    東京外国為替市場概況・12時 ユーロドル、上値が重い

     21日の東京外国為替市場でユーロドルは頭が重い。12時時点では1.0288ドルとニューヨーク市場の終値(1.0325ドル)と比べて0.0037ドルのユーロ安水準だった。中国の再ロックダウンの可能性が高まっていることで、中国・香港株を中心に軟調な株式市場の動きを嫌気し、オセアニア通貨が弱含み。ユーロドルもこの動きに連れて1.0288ドルまで売られ頭が重い。
     なお、豪ドル/ドルは0.6637ドル、NZドル/ドルは0.6127ドル、豪ドル円は93.19円、NZドル円は86.04円までじり安となっている。

     ドル円はもみ合い。12時時点では140.40円とニューヨーク市場の終値(140.37円)と比べて3銭程度のドル高水準だった。オセアニア通貨や欧州通貨に対してドル買いが優勢となっているが、米10年債利回りが3.78%まで低下していることが重しになり上値も責められず140円前半でもみ合い。

     ユーロ円は軟調。12時時点では144.48円とニューヨーク市場の終値(144.92円)と比べて44銭程度のユーロ安水準だった。ユーロドルの動きに連れ144.47円まで下落し、軟調地合いが続いている。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:140.14円 - 140.50円
    ユーロドル:1.0288ドル - 1.0333ドル
    ユーロ円:144.47円 - 145.03円

  • 2022年11月21日(月)11時31分
    日経平均前場引け:前週末比28.68円安の27871.09円

    日経平均株価指数は、前週末比28.68円安の27871.09円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時31分現在、140.36円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2022年11月21日(月)11時23分
    オセアニア通貨 軟調、株安を嫌気し豪ドル円は93.23円まで弱含み

     中国・香港株を中心にアジア株式市場が軟調な動きを見せていることで、リスク回避の動きに敏感なオセアニア通貨は上値が重い。豪ドル/ドルは0.6641ドル、NZドル/ドルは0.6131ドルまで弱含み、豪ドル円は93.23円、NZドル円は86.07円までじり安。

  • 2022年11月21日(月)10時52分
    ハンセン指数スタート1.88%安の17654.15(前日比-338.39)

    香港・ハンセン指数は、1.88%安の17654.15(前日比-338.39)でスタート。
    日経平均株価指数、10時52分現在は前日比19.80円安の27879.97円。
    東京外国為替市場、ドル・円は140.27円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2022年11月21日(月)10時48分
    ドル円 140.20円近辺、前営業日高値超えられず上値が重い

     ドル円は18日高値140.50円に並ぶ場面もあったが、同水準を超えることが出来ず140.20円前後まで切り返している。また、ユーロドルも1.0301ドルまでじり安になったが、1.0300ドルを割り込むことが出来ず1.0317ドル近辺まで戻している。米10年債利回りが3.79%台まで緩やかに低下していることも、ドルの重しに。

  • 2022年11月21日(月)10時30分
    ユーロドル 1.0303ドルまでじり安、全般ドルが底堅い動き

     ユーロドルは1.0303ドル、ポンドドルは1.1847ドル、豪ドル/ドルは0.6652ドルまでじり安と、全般ドルが底堅い動き。ドル円は140.44円までわずかに高値を更新した。
     時間外の米10年債利回りは3.8045%(-0.0243)近辺で推移している。

  • 2022年11月21日(月)10時27分
    中国1年物ローンプライムレートは3.65%に据え置き

    中国人民銀行は11月21日、1年物ローンプライムレートを3.65%に据え置くことを発表した。

    Powered by フィスコ
  • 2022年11月21日(月)10時05分
    東京外国為替市場概況・10時 ドル円 動意薄

     21日の東京外国為替市場でドル円は動意が鈍い。10時時点では140.29円とニューヨーク市場の終値(140.37円)と比べて8銭程度のドル安水準だった。一時140.43円まで上昇するも、新規手がかりが乏しいなか買いは続かず140円前半での小動きにとどまっている。テクニカル的には日足一目均衡表・雲の下限(本日140.41円)の攻防に注目。

     ユーロドルは伸び悩む。10時時点では1.0316ドルとニューヨーク市場の終値(1.0325ドル)と比べて0.0009ドル程度のユーロ安水準だった。1.03ドル前半の狭いレンジ内で推移。時間外の米長期金利は前日比マイナス圏で推移しているが反応は限られ、1.0333ドルを頭に1.0311ドルまで押し戻された。

     ユーロ円は小動き。10時時点では144.74円とニューヨーク市場の終値(144.92円)と比べて18銭程度のユーロ安水準だった。145.03円を頭に144円後半で小幅の上下に終始。反発して始まった日経平均はマイナス圏に沈むなど伸び悩み、株価動向を材料視する動きは見られていない。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:140.14円 - 140.43円
    ユーロドル:1.0311ドル - 1.0333ドル
    ユーロ円:144.61円 - 145.03円

  • 2022年11月21日(月)09時39分
    ドル円 140.43円までじり高、雲の下限140.41円を上回る

     ドル円は、日足一目均衡表・雲の下限140.41円を上回り、140.43円までじり高に推移している。140.50円にはドル売りオーダーが控えている。

  • 2022年11月21日(月)09時34分
    ドル・円:ドル・円は140円30銭近辺で推移、やや下げ渋る状態が続く

     21日午前の東京市場でドル・円は140円30銭近辺で推移。140円41銭まで買われた後、140円17銭まで下げたが、140円台前半で下げ渋っている。新たなドル売り材料が提供されない場合、ドルは140円台を維持する可能性は依然として残されている。

     ここまでの取引レンジはドル・円は140円17銭から140円41銭、ユーロ・円は144円81銭から145円03銭、ユーロ・ドルは1.0322ドルから1.0333ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2022年11月21日(月)09時08分
    ドル円 140.20円台、時間外の米長期金利は低下してスタート

     ドル円は140円前半で引き続き動意は限られるも、時間外の米長期金利が低下してスタートしていることもあり、140.20円台でやや上値の重い動き。また、ユーロドルは1.0330ドル近辺、ユーロ円は144.90円近辺で小動き。
     日経平均は小高い水準で伸び悩み、ダウ先物は小幅安水準で推移している。

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 田向宏行 MT4比較
キャンペーンおすすめ10 田向宏行 MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム