ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」

原油価格に振り回されるマーケット、
またWTI100ドル突破ならば・・・!!

2011年02月25日(金)18:54公開 (2011年02月25日(金)18:54更新)
持田有紀子

FXのことをなんでも相談できるオンライン交流会がスタート! 田向宏行さんがチャートを交えて直接答えてくれた!

 しかし昨日は原油相場に振り回される一日となった。昨今はインフレが問題になってきているだけに、原油価格が上がったからといって、リスク許容度の増大と称して、喜び勇んで株を買っていくわけにもいかなくなってきたようだ。すなわち単純なリスク相場とはかけ離れた相場展開になってきつつあるようだ。

 中東でもインフレが貧困を助長していることがクローズアップされて、いよいよ原材料品の価格高騰は世界経済の足を引っ張るものだという認識が出てきた。サウジアラビアでは国王の帰国と同時に、インフレ対策として公務員の給与15%上げることも発表された。そのような状態なので、原油相場が上昇してくるとマーケットは機敏に反応し、株安とドル安に向かうことになる。

 そうしたシナリオを持っていながらも、昨日の欧州序盤では苦しい思いをした。私はすでに1.3740でユーロドルのロングポジションを持っていたのだが、ちょうど原油価格が高騰を始めた。WTI先物はついに100ドルを突破してきて、そのままストップロスの買い戻しを誘発した。102ドル台まではあっという間に飛んだ。

 欧州株はいうに及ばず、グローベックスでの米国株も急落を演じることとなった。ところが、ユーロドルがブチ上がる番であると期待しながら見ていたのに、何とガッカリなことに下攻めをしているではないか!ああ、拍子抜け。

 運よく私の売りのストップ注文の置いてあった1.3700はつかずに済んだが、ドル売りの効果よりも株の急落によるリスク回避でのユーロ円の売りのほうが大きかったのだろう。その割りにはドル円はやっと81円台に突入した程度。ドル円はそれほども落ちていない。

 その後、ようやくユーロドルも上がり出して、1.38台を目指す動きとなった。そもそもが1.40台を目指して購入したユーロロングつもりだったはずだが、一度、下サイドを見てしまっただけに、ちょっと気持ちが萎えそうになった。ここで利食い千人力を発揮するかどうかかなり迷ったが、そもそも1.4乗せまで見越していたわけだし、ロスカットだけ、ちょびっとでもお金の残る1.3750に上げるだけにして、就寝した。

 本日も原油価格がどうなるかの相場展開にならざるを得ないだろう。経済指標はアメリカのGDPの改定値だけなので、あまり注目は集めることはない。今週に入ってからは欧州時間の午後から動き出すことが多いので、夜の9時以降は画面に張り付いて見ていよう。原油が再び100ドル突破しそうならば、どんなに高くてもユーロドルを買い増してみようと考えている。


日本時間 18時50分

 


 


取引コストで比べる スワップポイントで比べる
キャンペーンで比べる 人気ランキングで比べる
最低取引単位で比べる FX会社比較トップページへ
◆ザイFX!読者が選んだFX会社、総合ランキング1位はココ!
【総合1位】 GMOクリック証券「FXネオ」
GMOクリック証券「FXネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定 0.4pips原則固定 1000通貨 20ペア
【GMOクリック証券「FXネオ」のおすすめポイント】
機能性の高い取引ツールが、多くのトレーダーから支持されています。特に、スマホアプリの操作性が非常に優れており、スプレッドやスワップポイントなどのスペック面も申し分ないため、あらゆるスタイルのトレーダーにおすすめの口座です。取引環境の良さをFX口座選びで優先するなら、選択肢から外せないFX口座と言えます。
【GMOクリック証券「FXネオ」の関連記事】
■GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼GMOクリック証券「FXネオ」▼
GMOクリック証券「FXネオ」の公式サイトはこちら
※スプレッドはすべて例外あり。この表は2023年12月1日時点のデータをもとに作成しているため、最新の情報とは異なっている場合があります。最新の情報は各社の公式サイトなどで確認してください

総合ランキング・トップ10、「取引コスト(スプレッド)」「スワップポイント」「初心者におすすめ」などの主要な項目ごとのランキングは、以下の記事をご覧ください。
【※関連記事はこちら!】
FXトレーダーのリアルな声を反映! ザイFX!読者が選んだ「おすすめFX会社」人気ランキング!

GMOクリック証券[FXネオ]

ザイFX!最新&おすすめ記事

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
経済指標速報記事 ザイ投資戦略メルマガ トレーディングビュー記事
経済指標速報記事 ザイ投資戦略メルマガ トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る