足元の為替市場では一進一退が続きながらも、基本的には「米ドル高」基調が強まっている。
ドルインデックスは6月23日(木)の海外市場で、2010年高値から引かれたレジスタンスラインの上抜けを再びトライしているように見えるが、これをブレイクするようなことがあれば、一段高もあり得るだろう。
■なぜ、ストロスカーン前専務理事が逮捕されたのか?
さて、前回のコラムでは「米ドル高」の蓋然性について、正論以外に「邪説」もあると申し上げたが、今回はその部分について触れたいと思う(「5月以降、米ドルが反発したワケは?ギリシャ危機は二の次、QE3の有無が重要」を参照)。
すでにお話したように、これはIMF(国際通貨基金)のストロスカーン前専務理事の逮捕と絡んでいる。
このストロスカーン氏の逮捕について、ロシアのプーチン首相が「おかしい」と、異例にも自らの疑問をロシア政府のオフィシャルサイトで表明していた(「『QE3』の可能性は完全には消えていない。発動される場合、タイミングを計る方法は?」を参照)。
消息筋によると、プーチン首相はロシア国家安全局(FSB)が提供したレポートに基づいてこのように発言し、事の重大さを強調している。
それはなんと、米国のケンタッキー州北部に保存されていた金(ゴールド)の大量紛失事件に絡んでいるというのだ。
保存されていた金は米国政府が所有するものだったが、5月以降、IMFに運搬するように要求されていた。
その総量は191.3トンと言われている。1978年に結んだ米国政府とIMFの協定によって、特別引き出し権(SDR)の資金源に充てるため、米国政府はこの金をIMFに売却しなければならなかった。
ところが、最近になって、ケンタッキー州北部に保管されていたはずの金が紛失したという事実をストロスカーン前専務理事がつかみ、オバマ米大統領にその事実関係を迫ったそうだ。
このことを良く思っていない「連中」がワナを仕掛け、ストロスカーン氏が逮捕されたというのが「邪説」だ。
■金の紛失&ストロスカーン氏逮捕の背景にあるのは?
それでは、なぜ、金の大量紛失という事実が公になることを恐れたのか? そして、ストロスカーン氏を逮捕しなければならなかったのか?
筆者は、主に2つの大きな背景があると推測している。
まず、「SDR」の構成は各国が保有する金をもとにして計算されているが、実際のところは、米国がほとんど金を保有していなかった可能性が高い。
よって、ケンタッキー州北部に保管されていたはずの金は紛失したのではなく、もともとなかったことになり、このような事実がバレたら、とんでもない事態に陥るから、米国が先手を打ったと思われる。
次に、フランスがG7(先進7カ国)の中で一貫して独自路線を貫き、当時のド・ゴール大統領が「米ドル安」を見込んで大量の金を米ドルと交換してフランスに持ち帰ったことだ。これは「ブレトンウッズ体制」を崩壊させる引き金になったとも言われている。
「ブレトンウッズ体制」は金本位制であり、米ドルと金の兌換(だかん)が一定のレートで固定されていた。その分、アメリカ国内から大量の金が流出し、米国は米ドルと金のペック制を維持できなくなり、その後の「ニクソン・ショック」が引き起こされたわけだ。
(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:米ドル/円 日足)
ちなみに、ストロスカーン前専務理事はフランスの次期大統領選に出馬すると見られ、事件前は世論調査で他の候補をリードしていた。
もし、ストロスカーン氏が本当にフランスの大統領になれば、米国にとってどれだけ不利になるかは容易に予測できることだ。だから、あの「レイプ事件」が発生したというのだ。
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)