ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

GMOクリック証券CFD‗ドクタケ取材スポンサード記事
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」

続くリスクテークで円安へ、
イベント少なくクロス円の動向に要注意

2013年11月22日(金)18:04公開 (2013年11月22日(金)18:04更新)
持田有紀子

投資情報充実の外為どっとコム!当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!

昨日の欧州序盤では、ドル円が99円台の後半まで持ち上がって始まった。私もドルブルというほどでもないが、目先はドルの腰が強そうだという認識でいたために、あまり驚かない。後はどこでドルロングで攻めるかが問題であった。ユーロドルが1.34ちょうどを割りこんできたところでもよい。ドル円の101円台乗せでもよい。ある程度のドル高の進行を見極めてからのドルの追随買いで攻めようと思っていた。

 夕方、日銀の黒田総裁が会見で「物価目標を達成が困難と見れば、政策で措置を講ずる」と発言したので、追加緩和への期待だけが高まった。しゃべっている内容は従来のものと同じはずなのに。しかしこれで円安の材料ととられて円安が進むかもしれない。昼間から株高によるドル円やユーロ円の買いポジションの利食い売りも出てきて、すぐには上がらなかった。先にドル高になったのはユーロドルである。

 ユーロドルは1.3400をほんのちょっとだけ割り込んだ。しかし時間的にも瞬間的過ぎて、私も売り込むことができなかったほど。すんなりと1.3391とかまで差し込めば、私も売っていたのだろうが、すぐに戻ってきた。だからユーロドルのショートポジションはこのステージでは作り損ねた。結果的にはここでのユーロドルが一日の安値となった。

 ドイツの景況感が良かったので、まずは最初のユーロのショートカバーが起こった。そしてドラギ総裁が先日、話題になったマイナス金利に関して、「理事会では協議していない」と発言したので、欧州通貨が買い戻されることとなった。ユーロドルは1.34台の後半までメクリ上げられた。ユーロ円も前日の高値をブレークしてきて、136円に急速に接近。

 アメリカの経済指標では雇用関連のデータが予想よりも良かった。米国株もグローベックスの中で急反発だ。こうなるとリスクテークの意味合いからもクロス円の強さが増す。私はドルロング作戦をあきらめて、ユーロ円を買っていくことにした。135.91で買った。とても高いところなので、長くは持っていたくはない。だからロスカットは20ポイント幅だけにしておく。そして米国株が始まるのを待った。

 ドル円も101円台を触り始めて、その後も押し返されたりはするものの、値崩れはしない。フィリー指数の前後で多少の押しもあったが、ユーロ円はスピードが遅いのだが、なんとか136円台に乗せてきた。今年の最高値レベルだというのに、特に激しい買い戻しが入るわけでもない。やがて136円台の値持ちが悪くなってきたので、ほとんど同値でポジションをクローズすることにした。

 ニューヨーククローズではユーロ円は136円台で迎えるようだった。ほとんど高値引けだ。それに合わせて早朝のアジア勢が円売りで参入したようで、ドル円も昨日の高値を簡単に上抜けしてきた。私も昨日のユーロ円のことは忘れて、ドル円の101.20テイクンで買っていったのだが、伸びは101.35あたりまで。

 ランチタイム以降も持っていたのだが、日本株が崩れてきたので、これもほぼ同値でやめることになった。まあみんながブルになると、なかなかロング攻めでは取れないものだ。すぐにポジション調整へと向かってしまう。

 今晩はイベントがほとんどない。言うまでもなく、歴史的な高値を追っている米国株に値動き次第の相場展開となりそうだ。目先は円売り圧力が強まっているのも事実なので、クロス円の動向には要注意である。


日本時間 17時20分

 

 


8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
◆ザイFX!読者が選んだFX会社はココ!(総合ランキング)
【総合1位】 GMOクリック証券「FXネオ」
GMOクリック証券「FXネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定 0.3pips原則固定 1000通貨 20ペア
【GMOクリック証券「FXネオ」のおすすめポイント】
機能性の高い取引ツールが、多くのトレーダーから支持されています。特に、スマホアプリの操作性が非常に優れており、スプレッドやスワップポイントなどのスペック面も申し分ないため、あらゆるスタイルのトレーダーにおすすめの口座です。取引環境の良さをFX口座選びで優先するなら、選択肢から外せないFX口座と言えます。
【GMOクリック証券「FXネオ」の関連記事】
■GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼GMOクリック証券「FXネオ」▼
GMOクリック証券「FXネオ」の公式サイトはこちら
【総合2位】 SBI FXトレード
SBI FXトレードの主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.18銭 0.3pips 1通貨 34ペア
【SBI FXトレードのおすすめポイント】
すべての通貨ペアを「1通貨」単位、一般的なFX口座の1/1000の規模から取引できるのが最大の特徴! これからFXを始める人、少額取引ができるFX口座を探している方は、絶対にチェックしておきたいFX会社です。スプレッドの狭さにも定評があり、1回の取引で1000万通貨まで注文が出せるので、取引量が増えて稼げるようになってからも長く使い続けられます。
【SBI FXトレードの関連記事】
■SBI FXトレードのメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼SBI FXトレード▼
SBI FXトレードの詳細はこちら
【総合3位】 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定
(9-27時・例外あり)
0.3pips原則固定
(9-27時・例外あり)
1000通貨 30ペア
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のおすすめポイント】
業界最狭水準のスプレッドと豊富な情報で、多くのトレーダーに人気のFX口座です。FX取引が初めての初心者から、スキル向上を目指す中・上級者向けまで、各自のレベルにあわせて受講できる学習コンテンツも魅力です。比較チャートや相場の先行きを予測してくれる機能など、取引をサポートしてくれるツールも充実しています。
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の関連記事】
■外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼外為どっとコム「外貨ネクストネオ」▼
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の公式サイトはこちら
※スプレッドはすべて例外あり。この表は2024年7月1日時点のデータをもとに作成しているため、最新の情報とは異なっている場合があります。最新の情報は各社の公式サイトなどで確認してください

総合ランキング4位~10位、「取引コスト(スプレッド)」「スワップポイント」「初心者におすすめ」などの主要な項目ごとのランキングは、以下の記事をご覧ください。
【※関連記事はこちら!】
FXトレーダーのリアルな声を反映! ザイFX!読者が選んだ「おすすめFX会社」人気ランキング!

外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
経済指標速報記事 トレーディングビュー記事 人気FX会社ランキング
経済指標速報記事 トレーディングビュー記事 人気FX会社ランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る