ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
陳満咲杜の「マーケットをズバリ裏読み」

リスクオフ警戒! 米ドル/円が102円台に
タッチするならロング筋最後の逃げ場に?

2014年07月25日(金)17:46公開 (2014年07月25日(金)17:46更新)
陳満咲杜

100万口座達成!GMOクリック証券は最短即日取引可能!

■ユーロの下落はまだこれから、逆張りは禁物!

 ドルインデックスは上昇している。目先、81の節目に迫り、ブレイクをもってこれからさらに強気基調を強化するだろう。米ドル全体の上昇について、本コラムは繰り返し指摘してきたので、いまさら理由づけする必要もないだろう。 

ドルインデックス 日足

(出所:米国FXCM

 ドルインデックスの上昇は、必然的にユーロ/米ドルの下落とリンクしているから、ユーロ/米ドルの1.3500ドル節目割れも当然の成り行きだ。 

ユーロ/米ドル 日足

(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:ユーロ/米ドル 日足

 目先、スピード調整の余地があるものの、ベア(下落)トレンドは修正できず、さらなる下値打診が続くだろう。ユーロの下落トレンドはまだ途中であり、逆張りの発想は禁物だ。

 リンクしたように、ユーロ/円も136円台前半をいったん打診している。 

ユーロ/円 日足

(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:ユーロ/円 日足

 円高トレンドを主導する形でのユーロ/円の下落も当然の成り行き。ユーロ/米ドルと同様、136円の節目を割り込む前に、いくぶんリバウンドの余地はあるものの、早晩136円の節目割れを果たし、さらに下値余地が拡大するとみられる。

■ユーロ下落はリスクオフの結果ではなくテクニカル的な修正

 もっとも、ドルインデックスの上昇やユーロの下落は、必ずしもリスクオフの結果とは言い切れない。

 ウクライナや中東情勢が緊迫化したものの、欧米株は崩れておらず、VIX指数も再び13の水準を下回っている。ゆえに、米ドル/円はなお保ち合いの状況にあり、円高のモメンタムも限定的である。

 となると、ドルインデックスの上昇、すなわちユーロの下落は、目先、リスクオン・オフ云々とは大した関係がなく、テクニカル要素主導の公算が大きい。ユーロ/米ドルにしてもユーロ/円にしても、買われすぎの状況にあったから、テクニカル的な修正が行われたわけだ。

 もちろん、同じ視点で、ドルインデックスも売られすぎた状況にあったから、反動高につながったと言える。

 ただし、目先、リスクオン・オフとたいして関係がないとはいえ、これからも関係を持たないとは断定できない。足元の状況から考えて、むしろ、一段とリスクオフになってからの状況を想定しておく必要性が高まるのではないかと思う。

 リスクオフが高まらないうちに、ユーロ/円がすでに136円の大台に迫ったわけだから、いったんリスクオフになれば、ユーロ/円の下値ターゲットをどこに据え置くべきかを考えるのは、ショート筋にとってワクワクできる作業となろう

■金融・経済系のショックでないと市場は動かないかも

 「いわゆる地政学リスクの高まりがマーケットを震撼させないのは、マーケットがしっかりしている証拠で、これからも安泰だ」といった見方にまったく納得できないわけでもないが、視点をやや変えると、割高な欧米株を修正させるには、やはり、リーマンショック時のような、金融、景気や経済のカデコリーでショックが起こらなければならないかもしれない。

 これからこの類の大きな材料が出てくるのを警戒すべきで、またこの種の材料は地政学リスクと無関係ではないことを併記しておきたい。

 日本の場合、株にしても米ドル/円にしても、目下安定しているとはいえ、2014年年初来の高値にはほど遠い状態だ。これらはいったんリスクオフになれば、短期スパンにおいてもっとも敏感に反応し、値幅を拡大していくだろう。地政学リスクが浮上してくるたびに、日経平均が欧米株より大きな下げ幅を繰り返してきたことが、これを証左する有力な材料だ。

 目下の焦点は、何と言ってもドルインデックスが81の…

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定で5000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定5000円がもらえるキャンペーン中!

link

現金がもらえる!

外為どっとコム[外貨ネクストネオ]

無料オンラインセミナーは初心者に人気!口座開設者向けキャンペーンも充実!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ CFD口座おすすめ比較 トルコリラスワップポイントランキング
ザイ投資戦略メルマガ CFD口座おすすめ比較 トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る