■ユーロ/米ドルのポジション調整は1~2カ月かかる
このコラムでもご紹介しましたが、日銀の異次元緩和の局面同様、ECBのQEの影響で大幅に下落した利回りが、突然調整で急騰すると、その沈静化には1~2カ月のもみ合いが必要と想定されます。
【参考記事】
●人生最大の売りチャンスで独国債急落! 独国債利回り急騰でユーロは上値追いか(5月7日、西原宏一)
言い換えれば、マーケットに大量に残存している、ユーロ/米ドルのショートポジションが調整されるのに1~2カ月を要するということになります。

(出所:米国FXCM)
ユーロを取り巻く環境を再確認すると、ECBトレードによって構築されたポジションは、欧州国債のロング、独DAXのロング、ユーロ/米ドルのショート。
この調整が続くのであれば、ドイツ国債の下落(利回りは上昇)、独DAXの下落、ユーロ/米ドルの反発という形となります。
実際、ユーロ/米ドルも、再び1.12ドルを上抜け、6月3日(水)には、1.1285ドルまで急騰しています。

(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:ユーロ/米ドル 4時間足)
ドイツ国債の利回り急騰によって、ユーロ/米ドルは反発。
ドイツ国債の利回り急騰の影響を受けて、米10年債利回りも上昇し、米ドル/円は底堅く推移。
結果として、ユーロ/円(ユーロ/円=「米ドル/円」×「ユーロ/米ドル」)があっさり140円まで踏み上げるという展開になっています。

(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:ユーロ/円 日足)
■ビル・グロス氏の中国深セン指数コメントで株が神経質に
さて、今週(6月1日~)のマーケットでは、以前のコラムでも紹介した、ドイツ国債の急落を示唆したビル・グロス氏(※)が、中国株に対してネガティブなコメントをしていることが話題に。
(※編集部注:「ビル・グロス氏」は、米国の債券運用会社「パシフィック・インベストメント・マネジメント・ カンパニー(PIMCO)の共同創業者で、「債券王」との異名を持つ世界的に有名なファンドマネージャー。2014年にPIMCO社を退社し、現在は、米国の資産運用会社「ジャナス・キャピタル・グループ」に所属している)
【参考記事】
●人生最大の売りチャンスで独国債急落! 独国債利回り急騰でユーロは上値追いか(5月7日、西原宏一)
グロース氏:次のショートは中国深セン指数だが、時期はまだ
4月にドイツ国債は「空前絶後のショート」の機会と述べたビル・グロース氏がここにきて、次のチャンスは中国株の下落に賭けることにあると指摘した。
グロース氏は3日にツイッターで、独国債のショートが今「起きている」とコメント。「次に来るのは中国の深セン総合指数だが、まだそのときではない」と述べた。
深セン総合指数 は今年、2倍以上に値上がりしており、中国の主要株式市場 は相次ぐ新規株式公開(IPO)や記録的な数の新規投資家の市場参加を背景に世界で最大の上昇を演じている。深セン総合指数の株価収益率(PER)は74.5倍で、上海総合指数は24.6倍。S&P500種株価指数は18.7倍。
グロース氏は電子メールで、「将来の成長では今の水準は正当化されない」と指摘。「中国の小口投資家による新規口座開設は記録的ペースで、大幅な相場上昇に拍車を掛けている。一方で中国の輸出は鈍化しており、人民元はドルと連動しているため他のアジア通貨に対する競争力が一段と低下しつつある」との見方を示した。
出所:Bloomberg
(※編集部注:「セン」は原文では「土へんに川」という漢字が使われているが、文字化けの恐れがあるため、カタカナで表記した)
以前のコラムでご紹介したとおり、ビル・グロス氏は2015年4月にドイツ国債について「空前絶後のショートの機会」とコメントしたことで、一躍脚光を浴びたため、今回の中国深セン総合指数に関するコメントがマーケットを神経質にさせています。
【参考記事】
●人生最大の売りチャンスで独国債急落! 独国債利回り急騰でユーロは上値追いか(5月7日、西原宏一)
仮に急騰した中国株が反落すれば、独DAXの反落につながり…
【ザイFX!編集部からのお知らせ】
西原宏一さんとフリーアナウンサー・大橋ひろこさんによるYouTube動画「西原宏一×大橋ひろこ 今月のFX・投資作戦会議!」の4月号を公開しました!
「西原宏一×大橋ひろこ 今月のFX・投資作戦会議!」は、西原さんと大橋さんによる前月の相場の振り返り、今後のイベント予定や注目ポイントの紹介、さらに為替、株、商品に至るまで、相場を毎月ズバリ予想する動画コンテンツです。
【参考記事】
●西原宏一×大橋ひろこの本音トーク炸裂!? メルマガ読者向けの動画配信スタート!
この動画は、西原さんの有料メルマガ「FXトレード戦略指令! with 日経先物」を購読すると、会員限定WEBページから視聴することができます(メルマガ登録後、11日目以降より視聴可能)。
そして、メルマガ会員限定で視聴できる動画とは別に「【5分でわかる!】西原宏一×大橋ひろこ 今月のFX・投資作戦会議!」を無料公開しています。
こちらの動画では、4月のマーケットの注目ポイントを西原さんと大橋さんがタイトルどおり「5分で」わかりやすく解説しています。
まだ西原さんのメルマガを購読していないという人は、「【5分でわかる!】西原宏一×大橋ひろこ 今月のFX・投資作戦会議!」を、ぜひご視聴ください。
そして、メルマガ会員限定動画では、ここでしか聞けないトレードに役立つ情報、さらに西原さんと大橋さんの本音トークも満載なので、西原さんのメルマガ「FXトレード戦略指令! with 日経先物」に登録して、こちらもご視聴ください(※)。
(※)会員限定動画はメルマガ登録後、11日目以降から会員限定WEBページで視聴できます。
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)