■景気悪化でも、公共投資ができない中国政府に打つ手なし
しかし、ここで1つ考えておかなければならないことは、この混乱の本質的な問題が解決しているかどうかということです。
言うまでもなく、今回の混乱は、中国経済の低迷と原油安によるもの。
【参考記事】
●急激な円高は一服か。けれど2016年は強気相場にならない。1月に日銀追加緩和も…(1月7日、今井雅人)
中国経済は、2015年に6.9%という成長率だったようですが、貿易の縮小や電力消費量の低下、鉄道貨物輸送量の低迷などを見ると、6.9%という数字すら疑わしくなってきます。
以前のレポートにも書きましたが、中国はリーマンショック以降、莫大な金額の公共投資を景気対策として推し進めた結果、過剰投資、過剰供給に陥ってしまいました。
【参考記事】
●上海総合指数は年初来、約15%の下落!中国経済は四面楚歌の状況に陥っている(2013年6月27日、今井雅人)
こういう状況ですから、今回景気が悪くなったからといって新しい公共投資はとてもできない状況になっています。つまり、中国政府としては、打つ手がないということです。
■問題は長期化! 戻れば米ドル/円、クロス円は売るところ
一方、原油価格ですが、これも先行きは非常に悲観的です。
中国を中心とする景気の低迷で需要が減ってきているのに、産油国は生産調整をするどころか、逆に増産をする有様です。
さらに、イランの経済制裁解除によってさらなる供給が出てきますし(日量で100万バレル程度)、米国も原油の輸出解禁に踏み切りました。
供給は緩むばかりです。これでは、悲観的に考えざるを得ないのも皆さん、わかっていただけると思います。
したがって、この問題は間違いなく長期化します。
(出所:CQG)
であれば、2016年は、この問題に長期間悩まされるということになるでしょう。
そういう状況であるから、仮に日銀や政府が何らかの対策を講じたとしても問題の本質を解決できるわけではないことは明白であるので、その影響は、一時的に終わる可能性が高いと考えています。
仮に大きく戻るようなことがあったら、そこは米ドル/円、クロス円(米ドル以外の通貨と円との通貨ペア)ともにしっかり売っていくことだと思っています。
【ザイFX!編集部からのお知らせ】
ザイFX!でもおなじみの今井雅人さんからのレポートを受けて、ザイFX!が 配信する「ザイFX! FXプレミアム配信 With今井雅人(月額:5,500円(税込))」。
その日のニュースをコンパクトに解説し、今後の為替の値動きについての予測とともに、今井氏のポジションについても可能な限り配信する、実践型の有料メルマガです。
「ザイFX! FXプレミアム配信 With今井雅人」には10日間の無料体験期間がありますので、ぜひ一度体験していただき、みなさんのトレードの参考にしてみてください。
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)