数百円から取引できる!トレイダーズ証券みんなのコイン登場!

《重要》「ザイFX!×ビットコイン」サイト閉鎖のお知らせ


「ザイFX!×ビットコイン」サイトは、2023年6月26日(月)をもって閉鎖することとなりました。長らくご愛顧いただき、ありがとうございました。

以降、仮想通貨(暗号資産)の情報は、ザイFX!内に設ける新コーナー「仮想通貨取引所おすすめ比較!」(※近日公開予定)にて、従来よりも規模を縮小して提供する予定です。特にチャートやレートについては、ビットコインなど主要数銘柄の情報を参考程度に掲載する形に縮小いたします。
「ザイFX!×ビットコイン」にて、チャートやレートをご覧ただいているみなさまにはご迷惑をおかけしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

なお、ザイFX!の「FXチャート&レート」内にある「ビットコインVS主要通貨」(ビットコイン/円、ビットコイン/米ドル、ビットコイン/ユーロ)については、これまでどおり対象銘柄のレートとチャートの提供を継続しますので、あわせてご活用ください。

今後ともザイFX!をよろしくお願い申し上げます。

マネパがビットコインレートの表示開始!
ビットコインが夏に上昇しそうな理由とは?

2016年01月27日(水)12:24公開 [2016年01月27日(水)12:24更新] 高城泰[ミドルマン] バックナンバー一覧へ>>

数百円から取引できる!トレイダーズ証券みんなのコイン登場!

■ウェブサイトの小さな変化が株価を急騰させた!

 2016年1月からマネーパートナーズのウェブサイトに新しい「通貨」のレートが表示されるようになった。他社では取り扱っていない、マネーパートナーズだけで見られるレートだ。

 その通貨ペアは、「XBT/USD」。「XBT」とはビットコインの略号だから、「ビットコイン/米ドル」のレートということになる。このニュース、小さいけれど、大きな一歩になりそうな予感が!

マネーパートナーズのウェブサイト(クリックで拡大)
マネーパートナーズのウェブサイト

■FXよりも株式トレーダーがいち早く反応した!

マネーパートナーズの動きに対して、敏感に反応したのは株式市場だ。ウェブサイトにはビットコインの基本を解説してくれるコンテンツもあわせて追加されている。そのタイトルは、「マネパが掘り下げるFintech」。

マネーパートナーズ「マネパが掘り下げるFintech」
マネーパートナーズ「マネパがほりさげるFintech」

Fintech(フィンテック)とは、金融(ファイナンス)+テクノロジーを組み合わせた造語。株式市場では、2016年の一大テーマとなっている。

 中でも大本命と目されているのが「ブロックチェーン」。ビットコインの基盤となっている技術だ。2015年末からブロックチェーンの関連銘柄が続々とストップ高をつけていて、さくらインターネットなどは株価が10倍へと爆騰したほど。

 タイミング良くビットコインレートの表示を始めたマネーパートナーズも、この流れに乗った。レート表示の発表翌日から株価は急上昇したのだ。

マネーパートナーズの株価 日足
マネーパートナーズの株価 日足

(出所:株マップ.com

■マネーパートナーズでビットコインが買えるのはいつ?

 今回、マネーパートナーズのウェブサイトに掲載されたのは、ビットコインの世界的な大手取引所であるKraken(クラーケン)のレート。想像上の怪物の名を冠したこの取引所の名前、覚えている人もいるかもしれない。2015年7月、マネーパートナーズが提携協議の開始を発表した相手の会社だ。

 両社の提携が実現すれば、マネーパートナーズでビットコインの取引ができるようになる。その時期について、マネーパートナーズの奥山泰全社長は以前から「早ければ今年度(2015年度)内にも」と公言しているし、売買以外にも他社との連携サービスを計画している様子もある。これが発表されれば、株価はさらに上がるかも。

【参考記事】
ビットコインの衝撃(1) マネパでビットコインが買えるように!?そもそもビットコインとは?
ビットコインの衝撃(4) マネパが2016年3月にはビットコインを簡単に使えるようにする!?

 というのも、今のところ、日本でビットコインを取引できるのはベンチャー企業が開設した取引所と海外取引所の日本法人だけ。FX会社や証券会社で現在、取り扱っているところはないし、マネーパートナーズ以上にビットコイン取扱いに関連した発表を行った会社はない。

 Krakenとの提携が実現すれば、マネーパートナーズが、金融機関としては初めてのビットコイン取扱い会社となる可能性が高いのだ。

■2016年前半に国会で仮想通貨関連法案の可決も

 ただ、2015年7月の提携協議開始の発表から半年。イマイチ歩みが遅いように感じるのは、政府による取引環境の整備を待っているからだと思われる。

 かつてFX業界に監督官庁も規制する法律もなく野放図だったころ、業者の夜逃げや倒産が日常茶飯事だったように、安心してビットコインを取引するには関連法案の整備や監督官庁が必要だ。

 じゃあ、いつ環境が整備されるかと言えば、2015年12月に注目される動きがあった。首相の諮問機関である金融審議会の「決済業務等の高度化に関するワーキング・グループ」が最終報告書を取りまとめて、ビットコインなどの仮想通貨取引所に対する規制の大枠ができあがったのだ。

金融審議会・決済業務等の高度化に関するワーキング・グループ報告の概要(クリックで拡大)
金融審議会・決済業務等の高度化に関するワーキング・グループ報告の概要

(出所:『決済業務等の高度化に関するワーキング・グループ報告~決済高度化に向けた戦略的取組み~』の概要」)

 どんな規制になるのか、詳細はこれから詰めていくものと思われるが、報告書からわかる点を抜粋し、FX会社に対する規制と比較したのが下表だ。

仮想通貨取引所とFX会社の規制比較
仮想通貨取引所とFX会社の規制比較

※金融審議会の資料などを元にザイFX!編集部が作成

 仮想通貨の取引所はマネーロンダリングなどを防止する犯罪収益移転防止法の「特定事業者」として金融庁に登録が義務付けられる方向で調整が進んでいる。

 犯罪収益移転防止法の改正法案は、2016年1月4日(月)から始まった通常国会に提出される見通しだ。今国会の会期は、延長がなければ6月1日(水)まで。

マネーパートナーズの奥山社長が、当初話していた今年度内の取り扱い開始には間に合わないかもしれないが、2016年前半には法案が整備され、年央から後半にかけて取り扱いが始まるといった流れも予想できそうだ。

■ビットコイン価格も夏に向けて激変の予感……!

 ビットコインの価格はどうなっている? というと、マネーパートナーズのウェブサイトでは、レートだけでなく、チャートも見られる。移動平均線も表示されているので、簡易的なテクニカル分析も可能だ。

マネーパートナーズで見られるビットコインの日足チャート(クリックで拡大)
マネーパートナーズで見られるビットコインの日足チャート

 このチャートを見ると、2015年10月から上昇トレンドが再開していたが、2016年1月中旬に移動平均線を下抜け。デッドクロスも発生して、調整局面入り、といった様子だ。

 2016年夏頃には、ビットコイントレーダーが大注目する激熱イベント「半減期」が迫っている。ビットコインの採掘者に対して支払われるビットコインが半分に減少するのだ。供給が絞られることになるため、素直に考えれば、価格押し上げの要因だが、どうなるか――。

 春から夏にかけて仮想通貨関連法案の可決、マネーパートナーズの取り扱い開始、さらに半減期とビットコインは大きな転機を迎えることになりそうだ。マネーパートナーズがホームページにつけ加えた小さな変化、大きな儲けの種になるかも!

>>>マネーパートナーズ[パートナーズFX]のスペック詳細はザイFX!の比較コンテンツでご覧ください
>>>
マネーパートナーズ[パートナーズFX nano]のスペック詳細はザイFX!の比較コンテンツでご覧ください

(ミドルマン・高城泰)

この記事を各ソーシャルメディアで共有する

最新のバックナンバー

>>>バックナンバー一覧

みんなのコイン
ビットコイン・仮想通貨の取引所&販売所を紹介!くわしくはこちら

人気記事アクセスランキング

  1. 07月18日(水)16:05更新ホリエモン仮想通貨祭(2) 1800倍以上に爆騰したイーサリアムが取り出せなくなった!?(井口稔[ザイFX!編集長])
  2. 07月30日(金)19:13更新コインチェックが国内初のIEOを実施!パレットトークン(PLT)が約30分で11倍の暴騰!IEOはどうやって申込めばいい?(高城泰[ミドルマン])
  3. 12月11日(月)16:25更新【超初級】 ビットコイン・仮想通貨入門(1)そもそも、ビットコインとは何なんですか?(上岡由布子[ザイFX!編集部])
  4. 12月12日(火)16:27更新【超初級】 ビットコイン・仮想通貨入門(2)「電子マネー」と「仮想通貨」の違いとは?(上岡由布子[ザイFX!編集部])
  5. 12月14日(木)15:10更新【超初級】 ビットコイン・仮想通貨入門(4)ブロックチェーンって結局、何なの!?(上岡由布子[ザイFX!編集部])
  1. 07月18日(水)16:05更新ホリエモン仮想通貨祭(2) 1800倍以上に爆騰したイーサリアムが取り出せなくなった!?(井口稔[ザイFX!編集長])
  2. 11月10日(金)14:56更新ビットコイン・暗号資産(仮想通貨)の取引所/販売所を比較! おすすめは?(向井友代[ザイFX!副編集長])
  3. 11月30日(月)12:10更新SBI FXトレードの暗号資産CFDってどう?メリットやデメリットを含む特徴を紹介!(ザイFX!編集部ほか)
  4. 02月13日(火)00:18更新資本金わずか1000万円。金融庁登録がある仮想通貨交換業者は100%安全なのか?(井口稔[ザイFX!編集長])
  5. 03月07日(水)19:14更新なぜ、仮想通貨の盗難はあとを絶たない?仮想通貨はどうやって管理するのが安全か?(向井友代[ザイFX!副編集長]&高城泰[ミドルマン])
  1. 11月10日(金)14:56更新ビットコイン・暗号資産(仮想通貨)の取引所/販売所を比較! おすすめは?(向井友代[ザイFX!副編集長])
  2. 12月28日(木)12:00更新仮想通貨初心者でも1分でわかる「ビットコイン」の基礎知識!(堀之内智[ザイFX!編集部])
  3. 03月07日(水)19:14更新なぜ、仮想通貨の盗難はあとを絶たない?仮想通貨はどうやって管理するのが安全か?(向井友代[ザイFX!副編集長]&高城泰[ミドルマン])
  4. 11月18日(水)16:15更新暗号資産CFDとは? 仮想通貨FXとは何が違う?レバレッジは? 手数料は? 税金は?(ザイFX!編集部ほか)
  5. 11月30日(月)12:10更新SBI FXトレードの暗号資産CFDってどう?メリットやデメリットを含む特徴を紹介!(ザイFX!編集部ほか)
  1. 11月10日(金)14:56更新ビットコイン・暗号資産(仮想通貨)の取引所/販売所を比較! おすすめは?(向井友代[ザイFX!副編集長])
  2. 12月28日(木)12:00更新仮想通貨初心者でも1分でわかる「ビットコイン」の基礎知識!(堀之内智[ザイFX!編集部])
  3. 03月07日(水)19:14更新なぜ、仮想通貨の盗難はあとを絶たない?仮想通貨はどうやって管理するのが安全か?(向井友代[ザイFX!副編集長]&高城泰[ミドルマン])
  4. 05月12日(木)17:05更新【上場後の値動き追記】 GMOコインによる国内2例目のIEO募集は5月18日(水)まで。国内初のIEOでは、上場後30分で販売価格の11倍、1カ月で24倍以上の暴騰!(ザイFX!編集部ほか)
  5. 11月18日(水)16:15更新暗号資産CFDとは? 仮想通貨FXとは何が違う?レバレッジは? 手数料は? 税金は?(ザイFX!編集部ほか)

さらに人気記事アクセスランキングを見る>>

ザイFX!トップに戻る ザイFX!×MT4トップに戻る
↑ページの先頭へ戻る