■ 第3回の公開討論会でヒラリーさん有利が決定的に?
目もあわせず、罵倒しあう男と女――後味の悪い幕引きとなったのは10月中旬に開催された最後の米大統領選テレビ討論会だ。
【参考記事】
●お下劣トーク流出でトランプ陣営に悲壮感。クリントン勝利でもリスクオンとは限らない
●トランプいわく、大統領選は「八百長」でクリントンは「いじわるオンナ」らしい!?
相次ぐ女性蔑視発言やセクハラの噴出で窮地に立たされているトランプさんとヒラリーさんの戦い。

米大統領候補のドナルド・トランプ氏とヒラリー・クリントン氏。相次ぐ女性蔑視発言などでトランプ氏は窮地に立たされているが… (C)Steve Pope/Getty Images
下馬評どおりにヒラリーさんが当選するのか、あるいはトランプさんが大逆転への切り札となるジョーカーを隠し持っているのか。為替市場にはどんな影響を与えるのか。
そんなあれこれ、テレビ番組でもおなじみのアナリストであるソニーフィナンシャルホールディングスの尾河眞樹さんに聞きました!

■「モーサテ」でおなじみ、尾河さんの予想はヒラリー
「過去2回に続き、最後となる3回目のテレビ討論会でもヒラリーさん優勢の結果が出ています。
期日前投票も始まっており、ここからトランプさんがひっくり返すのはかなり難しい。ヒラリーさんが逃げ切る結果になるでしょう」
夏ごろにはトランプさんが猛烈に追い上げて接戦だったはずなのに、両候補の差はどこで拡がったのだろう。

(出所:FOX Newsの調査より)
■尾河さんを感心させたヒラリーの返し
「ヒラリーさんに人気があるわけではないんです。メール問題や健康問題、ヒラリーさんにも不安材料があります。
でも、それ以上にトランプさんがスキャンダルや失言で支持率を落としています。
今回の討論会でも、『あなたは選挙結果を受け入れるか?』と聞かれ、トランプさんは明言しなかった。その時、ヒラリーさんが『彼はアメリカの民主主義を見下している』と言ったのは、うまい返しでした」

ヒラリーさんに人気があるわけではないという尾河さん。でも、討論会でのヒラリーさんの返しはうまかったと感心したそうだ
最近では「今回の選挙はメディアぐるみで不正が行なわれている!」と難癖をつけ始めているトランプさんだが、この戦略、得策ではなかったようだ。
■選挙結果にイチャモンをつける可能性も
「アメリカ人にとって民主主義は価値の基盤。それを否定するようなことを言えば、多くの批判を受けます。
まずいと思ったのか、討論会直後、トランプ陣営は選挙結果を受け入れることを表明しましたが、一方で『不正があれば追求する権利がある』というようなことも言っています。
ヒラリーさん当選となっても、訴訟を起こしたりなんだりと、スッキリしない感じになる可能性はありますよね」

ヒラリーさんが当選しても、訴訟を起こしたりとすっきりしない感じになるのでは?尾河さんは指摘する
ヒラリーさん当選は既定路線となりつつあるが、よぎるのは6月の英国国民投票。あのときも直前の世論調査ではEU(欧州連合)残留が多数派だった。それなのに英国国民の選択はまさかのBrexit(英国のEU離脱)だったわけで……。
【参考記事】
●EU残留予想はモーサテ100%、ザイFX83%。驚きの英国国民投票・緊急アンケート結果
●英国はEU離脱により、国家崩壊の道へ!? ポンド下落はまだ不十分でさらなる暴落も

■不満を抱えた72%のアメリカ人が動けば、あるいは…
「トランプさんが当選するとすれば、『今、見えていないもの』が表面化するということでしょう。
『あなたはアメリカの現状に満足していますか?』との問いに対して『Yes』と回答したのはわずか28%。残りの72%は不満を抱えているということです。その票がどちらに流れるか、わかりません」

この72%の心をトランプさんがつかめれば、一気に形勢逆転となる。そこでカギとなるかもしれないのが「天候」だと尾河さん。
英国国民投票の当日、イギリスは大雨に見舞われた。EU残留派…
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)