(「【ザイFX!10周年】 FX会社様からのお祝いのコメントをご紹介いたします<インターネット系FX会社編>」からつづく)
前回の記事に続き、今回も各FX会社様からいただいたザイFX!10周年に寄せるコメントをご披露するとともに、読者のみなさまに各FX会社様をザイFX!が改めてご紹介したいと思います。
コメントは多数いただきましたので、ザイFX!編集部の独断でFX会社様をいくつかに分類(※)させていただき、数回のシリーズ記事にてご紹介しておりますが、今回は老舗のFX会社様を取り上げさせていただきます。
(※完全な分類は難しいため、やや無理な面が出てくるかもしれませんが、その点はご容赦ください)
最初にご紹介するのはFX口座数世界1位としてギネス世界記録に認定されたこともある老舗FX会社様です(※)。
(※僭越ながら、これ以降は会社名に対する敬称は略させていただきます。また、各FX会社をご紹介する冒頭ではその会社の特徴を一言記しますが、その時点では社名は記しません。それだけでどの会社か全社わかれば、あなたはかなりのFX業界通!?)
このたびはザイFX!10周年、誠におめでとうございます。また、いつも『ザイFX!』にてご紹介いただきまして、誠にありがとうございます。
FX市場の拡大は、貴サイトの存在なくしては語れません。20年、30年と、これからも「最強の為替サイト」として益々ご発展されますことをお祈り申し上げます。
弊社外為どっとコムも、引き続きお客様第一でサービスを提供してまいります。今後ともお力添えを賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
株式会社外為どっとコム
代表取締役社長
竹内淳

【ザイFX!編集部から一言】
外為どっとコム・竹内淳社長、10周年のお祝いのコメント、誠にありがとうございました。
外為どっとコムは日本でFXが始まった1998年の4年後、2002年に創業された会社です。21世紀に創業された会社ではあるのですが、FX業界では老舗ということになります。
外為どっとコムは口座数では9年連続で日本一(※1)、預かり資産では10年連続で日本一(※2)になったことがあり、FX業界最大手と形容されることが多かったFX会社です。
(※1 ※矢野経済研究所『2013年版 FX(外国為替証拠金取引)市場の動向と展望』による)
(※2 ※矢野経済研究所『2014年版 FX(外国為替証拠金取引)市場の動向と展望』による)
【参考記事】
●口座数と預かり資産でなんと9年も連続して業界No.1を達成したFX会社とは?(2013年9月19日公開)
2012年には「世界一口座数が多いFX会社」として、ギネス世界記録に認定されたこともありました。
【参考記事】
●外為どっとコムの口座数が世界一に! 国内FX会社初のギネス世界記録に認定!(2012年6月8日公開)
外為どっとコムにはさまざまな特長があるのですが、まず、ご紹介したいのが情報の豊富さ。たとえば、為替ニュースは、4つの配信元のものを見ることができます。こんなにたくさん見られるFX会社はほかにないと思います。
そのほか、レポート、ブログ、動画セミナー、会場セミナーなど、情報は本当に盛りだくさん。セミナーを受講して、所定の条件を満たすと、6000円がもらえる特典まであります。お金を払ってセミナーを受講するのではなく、セミナーを受講するとお金がもらえるのです!
【参考記事】
●最高6000円! 金銭的コスト0円でキャッシュバックが受けられる超得キャンペーン5選(2016年5月2日公開)
そして、外為どっとコムのユーザーが、どのレートにどれぐらい注文を入れているかがわかる「外為注文情報」は非常に貴重な情報。業界大手の注文情報だけに、有名トレーダーもよく見ているようです。
【参考記事】
●外為どっとコムの「外為注文情報」を使ってストップを狙う動きに乗るヒミツの方法(バカラ村、2011年9月3日公開)
●人の損切り、蜜の味。たんまり溜まったストップオーダーが外為注文情報で丸見え(ひろぴー、2014年11月8日公開)
●米ドル/円15分足事件!? 名探偵ひろぴーが外為注文情報から読んだ投資家心理とは?(ひろぴー、2017年4月15日公開)

また、外為どっとコムはその傘下に外国為替専門のシンクタンクまで持っています。竹中平蔵氏が首席研究理事を務める外為どっとコム総合研究所(外為どっとコム総研)です。
【参考記事】
●外為どっとコム総研がトレーダーの実態を独自調査。そのやや意外な調査結果とは?(2016年11月29日公開)
●外為どっとコム総研が萌え系FXゲーム!? 「天使のFX」には人気女性声優も出演!(2017年8月25日公開)
でも、老舗というとスプレッドが広いのでは?と思う人もいるかもしれません。確かに2013年ごろまではそうでした。しかし、2013年1月に新口座[外貨ネクストネオ]をリリースすると、2013年後半ぐらいから外為どっとコムは怒濤のスプレッド縮小を連続して実施。
スプレッドの狭い新興のFX会社は「ネオ系」などと呼ばれることがありますが、外為どっとコムは老舗でありながら、「ネオ系」と同じ業界最狭水準までスプレッドを縮小していったのです。新口座名[外貨ネクストネオ]に「ネオ」という文字が入っているとおり…。
【参考記事】
●外為どっとコムの新取引システムは、ヒロセ通商やJFXのものといっしょ!?(2013年2月21日公開)
●な、な、な、なんと老舗FX会社が米ドル/円スプレッドを0.3銭原則固定に大胆縮小中!(2014年6月9日公開)
●老舗が超ネオ化してドル/円0.3銭恒常化! ホリエモンと竹中平蔵のおカネ論セミナー!?(2014年9月8日公開)
ネオ系の代表的なFX会社は最低取引単位が1万通貨のところもありますが、外為どっとコム[外貨ネクストネオ]は1000通貨という少額から取引できます。それでいて、スプレッドは狭く、情報も豊富なら、総合的に文句のつけようがないですね。
そして、外為どっとコムのCMキャラクターに起用されているのが深キョンこと女優の深田恭子さん。最初にこれが発表されたときは、驚いてザイFX!でもいち早く速報記事を出しました。けれど、今ではもう、深田恭子さんは外為どっとコムの顔として定着している感じですね。
【参考記事】
●【速報】外為どっとコムが深田恭子を起用! 深田恭子とローラと新垣結衣に火花!?(2016年1月26日公開)
●「できた(笑)」動画が100万回超再生!? あの深田恭子さんの○○カードがもらえる!(2018年1月17日公開)
【参考コンテンツ】
●FX会社詳細情報:外為どっとコム[外貨ネクストネオ]
次に、いわゆる“短資系のFX会社”で、親会社が約100年以上の…
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)