(「【ザイFX!10周年】 FX会社様からのお祝いのコメントをご紹介いたします<老舗FX会社編>」からつづく)
過去2回の記事に続き、今回も各FX会社様からいただいたザイFX!10周年に寄せるコメントをご披露するとともに、読者のみなさまに各FX会社様をザイFX!が改めてご紹介したいと思います。
【参考記事】
●【ザイFX!10周年】 FX会社様からのお祝いのコメントをご紹介いたします<インターネット系FX会社編>(2018年4月14日公開)
●【ザイFX!10周年】 FX会社様からのお祝いのコメントをご紹介いたします<老舗FX会社編>(2018年4月18日公開)
コメントは多数いただきましたので、ザイFX!編集部の独断でFX会社様をいくつかに分類(※)させていただき、数回のシリーズ記事にてご紹介しておりますが、今回は元ディーラー、元トレーダーの“名物社長”がいるFX会社様を取り上げさせていただきます。
(※完全な分類は難しいため、やや無理な面が出てくるかもしれませんが、その点はご容赦ください)
最初にご紹介するのは元為替ディーラーで、9万を超えるツイッターフォロワーがいる、あの名物社長のFX会社です(※)。
(※僭越ながら、これ以降は会社名に対する敬称は略させていただきます。また、各FX会社をご紹介する冒頭ではその会社の特徴を一言記しますが、その時点では社名は記しません。それだけでどの会社か全社わかれば、あなたはかなりのFX業界通!?)
この度はザイFX!サイトオープン10周年、誠におめでとうございます。
投資家にとって有益・必要な情報・知識を常に発信され、啓蒙に励んでいらっしゃる御社の姿勢は素晴らしいです。
弊社もお客様とwin-winの関係を確立しお客様の投資活動の一助となるべく微力ながら邁進して行きたいと考えております。
ともに手を携え業界の発展をのために弊社もご協力させていただければと思います。御社の今後の益々のご発展を心よりお祈り申し上げます。
JFX株式会社
代表取締役 小林芳彦

【ザイFX!編集部から一言】
JFX・小林芳彦社長、10周年のお祝いのコメント、誠にありがとうございました。
JFXの小林芳彦社長はクレディスイス銀行、バンク・オブ・アメリカなどで活躍してきた為替の元インターバンクディーラー。今はJFXというFX会社の社長という立場ですが、今もFXトレードをやられていますし、各種媒体で相場をアツく語っています。いかにも“相場好き”という雰囲気がビンビン伝わってくるような名物社長なんです。
話題豊富な小林社長をザイFX!でもよく取り上げてさせていただいており、FX会社の社長の中でザイFX!記事への登場回数が一番多いのは間違いなく小林社長でしょう。
小林社長が情報発信しているのは、ツイッター、フェイスブック、Ustream、ブログなど多岐に渡ります。
【参考記事】
●JFX小林芳彦社長が生放送で相場解説。第3回目は5月17日(木)に放送予定!(2012年5月16日公開)
●え~? 108.76なんか売りたくないし…。FX業界随一の名物社長・小林芳彦氏とは?(2016年5月18日公開)
2016年6月のブレグジット(英国のEU離脱)騒動のときは「英国国民投票! 朝まで生ライブ!」と題されたUstreamでの生放送が、小林社長をメイン出演者として、オールナイト、7時間半ぶっ続けで行われたこともありました。
番組の前に小林社長は「私、年齢的にも60歳を超えまして、これが人生で最初で最後のチャレンジとなると覚悟しております」とコメントしていました。還暦を迎えたというのに、小林社長は寝るヒマがなくて大変では!?と心配しつつも、ザイFX!では小林社長を「FX界の田原総一朗だ!」と呼ばせていただいたりしておりました。
また、2016年11月の米大統領選の際も、同様に長時間に渡る「2016アメリカ大統領選挙LIVE」という生放送が行われ、小林社長がメイン出演者として登場していました。
【参考記事】
●朝まで生ライブってFX界の田原総一朗か!?6月24日午前0時から朝までずっと生放送!(2016年6月23日公開)
●どうなる米大統領選? NY生中継を交えた終了時刻未定の生番組をFX会社が放送!(2016年11月8日公開)
そして、日経CNBCの「LION FX経済研究所」という番組には、小林社長が研究所の所長として出演。また、一般のFXトレーダーを招き、豪華な食事を楽しみながら意見交換する「プレミアム大反省会」という会も小林社長が主宰しています。
これらは実はJFXの企画ではありません。
ブレグジットや米大統領選時の生放送はヒロセ通商の企画ですし、「LION FX経済研究所」のスポンサーはヒロセ通商です。そして、「プレミアム大反省会」もヒロセ通商の企画なのです。ヒロセ通商はJFXの親会社に当たるのですが、小林社長は親会社・ヒロセ通商の企画にもよく登場しているのです。
そのため、小林社長は一般のトレーダーから「ヒロセ通商の社長さんですか?」と間違われることもあるなどと聞きます。
【参考記事】
●葉加瀬太郎の新譜はFXのイメージソング!? あの小林芳彦社長が全国へ生放送開始!(2016年8月8日公開)
●芳彦先生囲んで本音飛び出す大反省会! バトル参加で勝っても負けても特典あり♪(2015年9月15日公開)
JFXが提供しているFX口座は[MATRIX TRADER]というものですが、この[MATRIX TRADER]の取引ツールからログインして見ることができる「小林芳彦のマーケットナビ」という会員専用コンテンツもあります。ここでもマーケット速報というニュース的なものや音声による市況解説などがあり、情報山盛りなのですが、中でもザイFX!が注目したのは「短期売買方針」というコーナー。
こちらは小林社長が主要通貨ペアについて、エントリーレベル、利益確定レベル、損切りレベルを毎営業日配信しているものですが、その成績がすごくいいのです。そのことについて、ザイFX!が小林社長に取材した記事は以下のとおりとなっています。
【参考記事】
●JFX・小林芳彦社長に聞く(1) 「短期売買方針」がメチャ当たるって本当?(2012年2月23日公開)
●JFX・小林芳彦社長に聞く(2) 大規模介入の日に「逆指値買い」で大勝!(2012年2月25日公開)
●JFX・小林芳彦社長に聞く(3) 損切りが損切りを呼ぶ円安も83円台まで(2012年2月28日公開)
●JFX小林氏の驚異の「短期売買方針」(1) 40カ月中、損益マイナスは3カ月だけ!(2013年8月24日公開)
●JFX小林氏の驚異の「短期売買方針」(2) 米ドル/円は中長期で112円がターゲット!(2013年08月27日公開)
![JFX[MATRIX TRADER] 小林芳彦のマーケットナビ](https://zaifx.ismcdn.jp/mwimgs/1/b/-/img_1bde1e498a26a4af3e65150755b19d54107658.jpg)
この取材からは時間が経っていますが、最近の「短期売買方針」の実績データを見てみたところ、今も好成績なのは変わらないようでした。なお、こちらの「短期売買方針」を含む「小林芳彦のマーケットナビ」はJFXに口座開設すると見ることができますが、ヒロセ通商に口座開設しても同様のものを見ることができます。
そして、小林社長による情報配信は、相場情報の配信だけに止まりません。
JFXは親会社のヒロセ通商とともにグルメキャンペーンに力を入れている代表的なFX会社です。そして、そのグルメキャンペーンでプレゼントされる食品を一手間かけてさらにおいしくするやり方を解説した「アレンジレシピコーナー」というクッキング動画の配信まで、小林社長はエプロン姿でやっていたことがあったのです。
【参考記事】
●相場も料理のレシピも全部おまかせあれ!? 小林芳彦氏、ツイッターでは本音ポロリも…(2015年3月4日公開)
さらにグルメキャンペーンの商品の中には、「小林芳彦オリジナルせんべい」、「小林芳彦あられ」といったものまであります。パッケージには小林社長のイラストが描かれています。
【参考記事】
●JFXでグルメキャンペーン。讃岐うどんや、小林芳彦オリジナルせんべいがもらえる!(2012年3月16日公開)
●JFXで「小林芳彦あられ」と焼肉ゲット! 最大合計1億円と1万2000円のチャンスも(2013年3月18日公開)
ついにはJFXのテレビCMにも小林社長は登場。映画『マトリックス』を意識した演技まで披露しています。
【参考記事】
●【動画あり】JFXの名物ヒゲ社長が大活躍! 映画『マトリックス』を意識した新CM主演!(2016年10月26日公開)
●【動画あり】今度はあの“マトリックスよけ”を披露! 名物社長の熱演は一見の価値あり!?(2017年4月22日公開)

主要FX会社では、有名女性タレントのイメージキャラクター起用が花盛りですが、JFXは男性の自社社長がイメージキャラクター化しているという、独自プロモーション路線を突き進んでいます。小林社長には健康に留意していただきつつ、全国のFXトレーダーへ向けて、今後も相場をアツく語っていただきたいですね。
小林社長からは、名物社長らしく、FXトレーダーを盛り上げてくれるような、さまざまなポーズをとった写真をいろいろとご提供いただきました。ここでそれらもどどーんとご披露したいと思います。



本記事では、小林社長の話題を熱く語ってしまいましたが、JFXの口座の話をすると、同社の[MATRIX TRADER]のシステムは使いやすいことに定評がある、親会社・ヒロセ通商と基本的に同じものであり、業界最狭水準のスプレッドを提供しています。
ただ、ザイFX!では、親会社・子会社の関係にあるヒロセ通商とJFXの違いを以前、記事で取り上げたことがありました。それはスキャルピングについてです。ヒロセ通商はスキャルピングをはっきりと容認している感じはないのですが、JFXはスキャルピングOKとはっきり銘打っているのです。
JFX[MATRIX TRADER]はスキャルパーの方が試してみるといい口座かもしれません。
【参考記事】
●口座凍結の心配なし!? 親子の違い発見!? スキャルピング大歓迎のFX会社とは?(2017年3月22日公開)
【参考コンテンツ】
●FX会社詳細情報:JFX[MATRIX TRADER]
続いて、元々、個人の専業トレーダーとして“億り人”になった経験を…
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)