ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」

感謝祭でまったく動意薄の為替相場、
BREXITはいよいよ大詰めに

2018年11月23日(金)14:10公開 (2018年11月23日(金)14:10更新)
持田有紀子

マーケットスピードIIとiSPEEDが使える!楽天CFDをザイFX!編集部が徹底調査!

 昨日はアメリカが休みだったので、マーケット全体が小動きだった。為替相場でもドル円は20ポイントほどだけの動きにとどまり、日経先物も昼夜通じて200円あまりの値動きしかなかった。そうした動きの乏しさは今日も続くことになるだろう。今日は日本が休みだし、アメリカも連休モードに入っている。市場の半分が取引されていないからだ。

 マーケットは動きそうもない。こんな日は何もせずに過ごすことだ。勝負は来週に持ち込む。来週はG20絡みで米中の接近もあるし、月末を迎えていよいよBREXIT問題も大詰めを迎えている。マーケットの波乱要因に事欠かない。

 それにしても今年の年末商戦も好調だという観測がたっている。去年よりも売上が上回るだろうというもの。毎回、同じ予測だから、近年では誰も相手にされていないようだ。去年より良いか悪いかは五分五分のはずであり、結果として出てくるのも「去年より悪かった」というのは半分はある。

予測だけが楽観的にすぎるのだ。まるでボジョレーヌーボーのようであり、毎年「今年のは去年よりも芳醇だ」と宣伝される。じゃあ毎年、味が上がっていっているのだろうか。1980年代の味とまるで変わってしまったのだろうか。

日本時間 14時00分


取引コストで比べる スワップポイントで比べる
キャンペーンで比べる 人気ランキングで比べる
最低取引単位で比べる FX会社比較トップページへ
◆ザイFX!読者が選んだFX会社、総合ランキング1位はココ!
【総合1位】 GMOクリック証券「FXネオ」
GMOクリック証券「FXネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定 0.4pips原則固定 1000通貨 20ペア
【GMOクリック証券「FXネオ」のおすすめポイント】
機能性の高い取引ツールが、多くのトレーダーから支持されています。特に、スマホアプリの操作性が非常に優れており、スプレッドやスワップポイントなどのスペック面も申し分ないため、あらゆるスタイルのトレーダーにおすすめの口座です。取引環境の良さをFX口座選びで優先するなら、選択肢から外せないFX口座と言えます。
【GMOクリック証券「FXネオ」の関連記事】
■GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼GMOクリック証券「FXネオ」▼
GMOクリック証券「FXネオ」の公式サイトはこちら
※スプレッドはすべて例外あり。この表は2023年12月1日時点のデータをもとに作成しているため、最新の情報とは異なっている場合があります。最新の情報は各社の公式サイトなどで確認してください

総合ランキング・トップ10、「取引コスト(スプレッド)」「スワップポイント」「初心者におすすめ」などの主要な項目ごとのランキングは、以下の記事をご覧ください。
【※関連記事はこちら!】
FXトレーダーのリアルな声を反映! ザイFX!読者が選んだ「おすすめFX会社」人気ランキング!

FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性

ザイFX!最新&おすすめ記事

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ トレーディングビュー記事 田向宏行
ザイ投資戦略メルマガ トレーディングビュー記事 田向宏行
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る