ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
陳満咲杜の「マーケットをズバリ裏読み」

ドル高は事実上のQE4実施でも止まらない?
コロナ収束後の市場のV字反騰に備えよ!

2020年03月23日(月)18:05公開 (2020年03月23日(月)18:05更新)
陳満咲杜

投資情報充実の外為どっとコム!当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!

■FRBは事実上QE4を実施している

 一方、米長期金利の急反騰があっても先週(3月16日~)は1.28%程度だったので、昨年(2019年)年末の1.94~1.95%の水準には遠く及ばない。あくまで急落したあとのスピード調整なので、ドルインデックスの2002年年末以来の高値更新とまったく違うフェーズにあることも明らかである。

 換言すれば、大局観として米ドルの強さを違う視点からフォローしなければならない。

 この視点において、コロナショックがもたらしたドル・クランチも、あくまで短期スパンにおける推進要素、内部構造を検証しなければ、根本的な要因を見極められないと思う。

 ここで注意すべきなのは今回、FRB(米連邦準備制度理事会)が打ち出した量的緩和や米政府の財政出動の規模だ。

 先週(3月16日~)、FRBは700億ドルの国債とMBS(不動産担保証券)を買い入れ、トランプ政権は総額4兆ドルの大型景気刺激策を打ち出すと報道されている。株価の底入れを促進できるかどうかはこれからの市況で検証されるが、事実上の米QE4(量的緩和策第4弾)を実施していることは間違いない。

 ドルインデックスはリーマンショックのあった2008年に安値を付けたものの、そのあと3回のQEがあってもその安値を割り込めず、歴史的な底値を打ってから上昇波を形成してきた。

ドルインデックス 月足
ドルインデックス 月足チャート

(出所:TradingView)

QEを俗に言えば「お金のばら撒き」。天文額的数字の米ドルをばら撒いても米ドルは安値を切れなかったのだから、これが米ドル高の構造を示唆しており、本日までのドル高をもたらしたのである。

 しかし、今回もQEが実施されるので、本来であれば、米ドル高の構造は修正できなくても、米ドル急騰につながるとは限らないはずだ。

 QE4があってもドル・クランチの進行が見られたわけなので、今回の危機はコロナウイルスがもたらした「未知の恐怖」に起因するところが大きく、また、ウイルスの蔓延自体が収束の気配を見せない限り、量的緩和や財政出動が効かない、といった懸念の方が大きいかと思われる。

■コロナ収束後の市場のV字反騰に備えておきたい

 とはいえ、冷静に考えると、コロナウイルスは人から人へ伝染するリスクが非常に高いものの、致死率は高くない。イタリアのケースは稀で、ほかの要素が絡んでいたから、韓国、シンガポールの成功先例(日本のケースは特殊で、まだ何とも言えないが、成功している気配あり)もあったように、先進国が本気になってくれば必ず克服できる危機だと思う。

 いったん収束の気配が見られる場合、リーマンショック時を超える量的緩和や財政出動も必ず大きな効き目を発揮し、米国株をはじめ、市場のV字反騰があってもおかしくなかろう。

 目先は混乱や危機の真っ只中なので、その時期を言及するのは不適切だと思われるかもしれないが、そう遠くないと思う。今だからこそ、スタンバイしておきたい

 もちろん、V字反騰のシナリオが目先嘲笑され、また、馬鹿にされることも承知している。

 しかし、ドルインデックスや米ドル/円のV字反騰を誰が予想し、また、ブル(上昇)シナリオを維持してきただろうか。

 筆者は米ドル/円のブルシナリオを一貫して主張してきただけに、たくさんの嘲笑や嫌がらせを受けてきたのも事実であるが、結果的に間違っていないと思う。

 相場における真実とは、多数派は常に正しいとは限らないばかりか、往々にして間違っているということだ。総悲観の現時点だからこそ、勇気を持ちたい。

 米ドル/円に関して、筆者の見方は変わらない。2016年11月以降、週足において、2018年3月第3週を除き、米ドル/円は105円の大台以下で大引けがなかった上、月足において、106円の大台以上の大引けを維持してきた。

【参考記事】
金融市場における恐怖のピークは過ぎた? ドル/円は下がっても週足終値105円前後まで(2020年3月6日、陳満咲杜)

 筆者が繰り返し指摘してきたように、今回、記録的、また世界的な恐慌があっても、先々週(3月9日~)の週足が105円以上で大引けしたこと自体が大きなサインと受け止められる。また、先週(3月16日~)の大幅続伸で今月(3月)の終値は106円を維持する公算が高いから、ブル基調が一段と証明されることだろう。

米ドル/円 週足
米ドル/円 週足チャート

 

(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:米ドル/円 週足

米ドル/円 月足
米ドル/円 月足チャート

 

(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:米ドル/円 月足) 

 つまるところ、米ドル/円における内部構造から、米ドル高の可能性が証左されるから、2015年高値を起点とした大型保ち合いは終焉し、これから上放れを果たすはずだ。

 先週(3月16日~)の続伸があったからこそ、先々週(3月9日~)の週足が示した「スパイクロー(※)」の陽線で、一時の下放れが「ダマシ」だったことが証左されたわけで、これから2月高値の更新を果たせると思う。

(※編集部注:「スパイクロー」とは、上昇転換を示すサイン)

米ドル/円 週足
米ドル/円 週足チャート

 この場合、月足における2月の「スパイクハイ(※)」のサインが否定され、米ドルの一段上昇に弾みがつく。

(※編集部注:「スパイクハイ」とは下落転換を示すサイン)

米ドル/円 月足
米ドル/円 月足チャート

 もちろん、一直線な上放れとは言っていないから、途中のスピード調整や波乱にも注意しておきたい。

 市況はいかに。

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定で5000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定5000円がもらえるキャンペーン中!

link

ザイFX!限定5000円&オリジナルレポート

JFX[MATRIX TRADER]

新規口座開設+1万通貨以上取引でもれなく限定5000円&オリジナルレポート!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング トレーディングビュー記事 トルコリラスワップポイントランキング
人気FX会社ランキング トレーディングビュー記事 トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る