ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩スーパーバナー
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
志摩力男の「マーケットの常識を疑え!」

ブレグジットの移行期間延長は不可避?
復活したジョンソン首相は奇跡を起こせるか

2020年04月22日(水)18:17公開 (2020年04月22日(水)18:17更新)
志摩力男

今井雅人は資金5倍トレード達成!米ドル/円の攻めトレードが成功したのには理由があった!

■客観的に見れば、移行期間延長は不可避

 もし仮に、2020年12月までにFTA交渉が妥結できなかったとしたら、2021年以降はWTO(世界貿易機関)のルールに基づく関係になります。

 英国がこれまで築き上げてきたEUとの関係性が、法的には一切なくなり、すべて一から始めることになります。

 将来、新型コロナウイルスに対するワクチンまたは薬が完成したとしても、FTAが合意・発効していないがために英国民が手にすることができない、または遅れるということがあれば、いかに人気のあるジョンソン英首相としても政治的に窮地に立たされることになるでしょう。

客観的に見れば、移行期間延長は不可避だと考えられます。

■英ポンドで今後考えられる2つのコースとは?

 英ポンドについて、今後考えられるコースは2つあります。

(A)移行期間延長もしくはFTAが合意に至れば、経済的に大きな打撃を被ることは回避されるので、英ポンドは割安であり、上昇することになります。

(B)その一方、移行期間を延長せず、FTA合意もなく、WTOルールに基づく関係となると、慎重に回避されたと思われていた「合意なき離脱」と実質的に同じ状態となり、大混乱となります。英ポンドは当然大きく売られるでしょう。

 このところの英ポンドは、この(A)のケースになるのか、それとも(B)のケースになるのかで、上昇下降を繰り返して来たと言っても過言ではありません。

■英ポンドはどっちにも行きうるが、最終的には急騰か

 次の焦点は2020年6月末、移行期間延長期限です。

 この1カ月ほどは、コロナ感染が広がり、事実上移行期間延長は不可避であるとマーケットが解釈して英ポンドは対ユーロで上昇(ユーロ/英ポンドは下降)してきました。

 しかし今、ジョンソン政権は「移行期間延長はしない」と明言しています。

 そうなると、WTOルールに基づく隣国関係、つまり「合意なき離脱」と同じ状況という恐れが再燃し、英ポンド安・ユーロ高になる可能性があります。

 ユーロ/英ポンドにおける0.8700ポンド前後からの反転は、そうした部分があると思われます。

ユーロ/英ポンド 4時間足
ユーロ/英ポンド 4時間足チャート

(出所:TradingView

 ジョンソン政権は、ブレグジットのときもそうでしたが、おそらく意見を曲げないと思われるので、2020年6月末に向けて英ポンドが安くなる可能性が出てきていると思われます。

 だが、事実上(そしてジョンソン英首相も本音では?)、移行期間延長は不可避のはずです。

 6月に向け、どこかで意見を変える可能性は、少し小さいながらもあると思います。

 もし、移行期間延長となると、英ポンドは急騰することになります。

 しかし、意見を変えないとなると、6月末に向け、英ポンドはじり安、そして、6月末以降は、さらなる下落という事態もあり得るでしょう。

 彼の性格、状況からすると、最も有り得そうなシナリオは、移行期間延長なしで、6月末、そして、それ以降に向けて英ポンドは売られそうです。

 しかし、FTA交渉が本格化し、駆け引きの様子が報じられたり、ヘッドラインに振らされるようになると、英ポンドは方向感を失うでしょう。

そして、12月末までのわずかな期間で「奇跡的」にFTA交渉をまとめ上げ、スムーズに移行する、その結果が見えてきたところで英ポンドは急騰する、そうなる感じがします。ただ、失敗すれば、再び売られます。

ユーロ/英ポンド 週足
ユーロ/英ポンド 週足チャート

(出所:TradingView

■復活したジョンソン英首相が再び「奇跡」を起こせるか

 ジョンソン英首相の退院は、復活祭の日(4月12日)でした。

 英タイムズ紙は、ジョンソン英首相の側近が”He is risen(彼は復活した)と言ったと報じていますが、これは、キリストが死から復活した際に使われた聖書の言葉です。

 キリストと同じ(?)というのは少し冗談でしょうが、ボリス・ジョンソンという政治家がそれだけ周囲・英国民から愛されているのだと思います。

ブレグジットの仕上げに向け、彼が再度「奇跡」を起こせるのかどうか、見てみたいと思います。


【ザイFX!編集部からのお知らせ】

 2023年3月28日(火)20時~志摩力男のYouTube「グローバルFXトレード!チャンネル」「第5回 ライブ配信!志摩力男」を開催しました。

 見逃した!という人は、志摩力男のYoutubeチャンネル「志摩力男のグローバルFXトレード!チャンネル」でアーカイブを配信しているので、ぜひ追っかけ視聴してください。視聴者の質問にもすべて回答していてトレードの参考になること間違いなしです!

 志摩力男のYoutubeチャンネル「グローバルFXトレード!チャンネル」では、有料メルマガ「志摩力男のグローバルFXトレード!(月額:4,950円[税込み])」の会員限定動画やウェブセミナーなども開催していきますので、チャンネル登録よろしくお願いします。

※YouTube「志摩力男のグローバルFXトレード!チャンネル」のチャンネル登録よろしくお願いします!

外資系金融機関でトップトレーダーとして活躍した伝説の男が、ザイ投資戦略メルマガについに登場!「志摩力男のグローバルFXトレード!(月額:4,950円[税込み])」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
jfx記事 経済指標速報記事 キャンペーンおすすめ10
jfx記事 経済指標速報記事 キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る