ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩スーパーバナー
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
志摩力男の「マーケットの常識を疑え!」

金が崩れたなら、ユーロ/米ドルも調整か。
目先は1.15~1.20ドル程度のレンジ相場へ

2020年08月12日(水)17:06公開 (2020年08月12日(水)17:06更新)
志摩力男

ザイFX限定!口座開設&取引で最大10000円もらえる! トレイダーズ証券みんなのFX

■一部ではコロナ後を見据えたポジション構築が始まっている

 ヘッジファンドの一部では、コロナ後を見据えたポジション構築が始まっています。

 コロナがどうなるのか、それはわかりませんが、社会にコロナに対する「慣れ」も出てきたように見えます。ワクチンが想定以上に早く実用化される期待もあります。

 債券市場では、5年先5年物インフレスワップ(※)のロングなど、長期債の供給過剰から長期金利上昇に賭けるようなポジションが作られていますが、為替市場ではどうなるでしょうか。

(※編集部注:5年先5年物インフレスワップとは、5年先から5年間の平均インフレ率予想のことで、各国の金融当局がインフレ期待の指標として注目しているといわれている)

■ユーロ/米ドル、目先は1.15~1.20ドル程度のレンジか

 金価格上昇と米ドル下落には、米超金融緩和という同根の理由があります。

金が崩れたのであれば、ユーロ/米ドルの調整もありうるのかなと思います。

中長期的な強気スタンスは維持しながらも、目先は、1.15~1.20ドル程度のレンジ相場に移行でしょうか。

【参考記事】
目先のユーロ/米ドルは、1.15~1.19ドルのレンジか。買いも売りも利食いを忘れずに!(8月11日、バカラ村)
現在のユーロ/米ドルは割安! 2020年後半ユーロがどこまで上昇するか…注目!(8月5日、志摩力男)
ユーロ/米ドルの上昇は、今後も続く! 歴史的な「欧州復興基金」の実現が下支え(7月22日、志摩力男)

ユーロ/米ドル 日足
ユーロ/米ドル 日足チャート

(出所:TradingView

英ポンド/米ドルや豪ドル/米ドルといった、他の通貨ペアも同様に少し調整局面に入るのではないかと想定します。

英ポンド/米ドル 日足
英ポンド/米ドル 日足チャート

(出所:TradingView

豪ドル/米ドル 日足
豪ドル/米ドル 日足チャート

(出所:TradingView


【ザイFX!編集部からのお知らせ】

 2023年3月28日(火)20時~志摩力男のYouTube「グローバルFXトレード!チャンネル」「ライブ配信!志摩力男」を開催します。

ライブ配信!志摩力男

 誰でも無料で参加できるので、ぜひご視聴ください。詳しくは、【参考記事】をご覧ください。

【参考記事】
YouTube生配信!「ライブ配信!志摩力男」 3月28日20時開催!FXプロトレーダー・志摩力男が新年度入りからの 実践FXトレード戦略を語る!


 ゴールドマン・サックス証券、ドイツ証券など外資系金融機関を中心にプロップディーラーとして活躍した、業界では知らない人がいないほどの伝説のトレーダー志摩力男の有料メルマガ「志摩力男のグローバルFXトレード!(月額:4,950円[税込み])」がザイ投資戦略メルマガで好評配信中!

志摩力男のメルマガグローバルFXトレード!

 世界情勢の解説に定評がある志摩氏。その分析に基づいたポジションや、実践的な売買アドバイスのメールがほぼ毎日届きます。スウィングトレードが中心なので、日中は仕事をしている人にも向いているメルマガです。

 また、志摩氏が購読者の質問にメールで直接答えてくれるため、FX初心者やFXの理解を深めたい人に最適です。

登録後10日間は無料なので、ぜひ 「志摩力男のグローバルFXトレード!」を一度体験してみよう!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 jfx記事 ザイ投資戦略メルマガ
キャンペーンおすすめ10 jfx記事 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る