ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

バカラ村
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」

北京のための露払い、東京五輪にも見える
クロス円ショートほうが手が出やすい

2021年07月16日(金)14:31公開 (2021年07月16日(金)14:31更新)
持田有紀子

【ヒロセ通商】ザイFX!限定 最大11000円キャッシュバック実施中!

 昨日のアメリカの経済指標はマチマチの結果となった。特に景況感をみるためのセンチメント指数は真逆の結果と成って、マーケットもどう反応していいか、わからない状態が続いた。ドル円は110円台に戻したりはしたものの、そこからさらに買い進んでいく気配はなし。

 欧州株も含めて米国株が頭の重い動きを展開しているので、これはリスクオフに賭けたほうが面白いのではないかと考え、ユーロ円を売ることにした。ちょうど戻り際で130円ちょうどだったので売りやすかったのもある。

 その後は米国株の下げとともにクロス円も軟調な地合となったが、ドスンと落ちるようなことはなかった。夜中は眠ってしまっていたが、早朝に見るとユーロ円は129.60あたりまでが安値であって、129.70あたりでウロウロしていた。あまり動かなかったんだなと理解して、そのままポジションをクローズした。また売り込むチャンスはあるだろう。

 ところで東京のコロナ感染者数が1000人を越えてきた。非常事態宣言が再発出される前から予想されたことではあったが、実際に大台に乗せてくると多少なりとも危機感が増幅してくる。そして1週間後には東京オリンピックが始まる。安倍前首相は「コロナに打ち勝った姿を見せる」と言っていたのだが、無観客とか飲酒の制限など、コロナに負けたとしか思えない状況である。

 それに比べて半年後の北京オリンピックは、マスクもつけないで実行するという形が演出されそうだ。中国政府がコロナウイルスの封じ込めに成功したことをアピールするための絶好の場となりそうな雰囲気である。


日本時間 14時30分

おすすめFX会社
link

使いやすい取引環境の【LIGHT FX】

トレイダーズ証券[LIGHT FX]

ザイFX!限定で3000円がもらえるおトクな口座開設キャンペーン実施中!

link

現金がもらえる!

外為どっとコム[外貨ネクストネオ]

無料オンラインセミナーは初心者に人気!口座開設者向けキャンペーンも充実!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
経済指標速報記事 トレーディングビュー記事 キャンペーンおすすめ10
経済指標速報記事 トレーディングビュー記事 キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る