■ギリシャ問題が再び深刻化し、よく見ておく必要がある
4月27日(火)に、金融市場を動揺させた出来事がありました。
米国の格付け会社であるスタンダード・アンド・プアーズ(S&P)が、ギリシャの長期債務格付けを投資不適格級(ジャンク級)まで、一気に3段階も引き下げたのです。
投資不適格級というのは、簡単に言えば、その国にお金を貸さないほうがよいということを示しています。
一部には「ソブリン版リーマン・ショック」という人がいますが、それもあながち間違っていないのかもしれません。
また、併せて、ポルトガルの長期債務格付けも2段階引き下げられました。
こちらはまだ投資不適格というわけではありませんが、それでも、一気に2段階引き下げられたショックは大きいものがありました。
ユーロ/米ドル 1時間足

(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:ユーロ/米ドル 1時間足)
ドイツのメルケル首相は、ギリシャが持続可能な再建計画を出してこなければ、融資することはできないと宣言しています。
ギリシャ問題が再び深刻化してきました。この問題はまだまだ気が抜けず、今後の展開をよく見ておく必要があるでしょう。
■世界的には好ムードなのに、南ヨーロッパだけが問題
しかし、それ以外の環境を見てみると、全体的にはよくなってきています。
ドイツのメルケル首相は、ギリシャが持続可能な再建計画を出してこなければ、融資することはできないと宣言しています。
ギリシャ問題が再び深刻化してきました。この問題はまだまだ気が抜けず、今後の展開をよく見ておく必要があるでしょう。
■世界的には好ムードなのに、南ヨーロッパだけが問題
しかし、それ以外の環境を見てみると、全体的にはよくなってきています。
【ザイFX!編集部からのお知らせ】
ザイFX!でもおなじみの今井雅人さんからのレポートを受けて、ザイFX!が 配信する「ザイFX! FXプレミアム配信 With今井雅人(月額:5,500円(税込))」。
その日のニュースをコンパクトに解説し、今後の為替の値動きについての予測とともに、今井氏のポジションについても可能な限り配信する、実践型の有料メルマガです。
「ザイFX! FXプレミアム配信 With今井雅人」には10日間の無料体験期間がありますので、ぜひ一度体験していただき、みなさんのトレードの参考にしてみてください。
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)