■FOMCで6000億ドルの国債買い入れが決定
11月3日(水)、注目のFOMC(米公開市場委員会)が開催されました。
その中で、FRB(米連邦準備制度理事会)は来年6月まで、6000億ドル(日本円で約49兆円)の長期国債(10年物国債)を金融機関から買い入れることを決定しました。
ペースとしては、1カ月あたり750億ドル規模で国債を購入していくことになります。
ちなみに、市場関係者の事前予想は、「買い入れの総額が5000億ドル程度で、毎月1000億ドル、購入期間は5カ月程度」というのが大方の見方でしたので、それよりは少し金額が多かったということになります。
おそらく、これは市場を安定させるために、市場予想に少し上乗せしてマーケットに安心感を与えるという配慮を行ったのだと思います。
また、FOMCの声明の中には「買い入れペースや購入規模を定期的に見直し、雇用の最大化と物価安定に資するように調整する」という表現が盛り込まれました。
つまり、これは「状況によってはさらに金融緩和策を講じます」ということを言っているわけです。
■年末に向けて、相場はどう動くのか?
こうした発表を受けて、市場ではまず株価が若干ですが上昇しました。
NYダウ 5分足

(出所:米国FXCM)
そして、為替市場はどうなったかと言いますと…
そして、為替市場はどうなったかと言いますと…
【ザイFX!編集部からのお知らせ】
ザイFX!でもおなじみの今井雅人さんからのレポートを受けて、ザイFX!が 配信する「ザイFX! FXプレミアム配信 With今井雅人(月額:5,500円(税込))」。
その日のニュースをコンパクトに解説し、今後の為替の値動きについての予測とともに、今井氏のポジションについても可能な限り配信する、実践型の有料メルマガです。
「ザイFX! FXプレミアム配信 With今井雅人」には10日間の無料体験期間がありますので、ぜひ一度体験していただき、みなさんのトレードの参考にしてみてください。
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)