本日、10月1日(金)から臨時国会が始まります。円高・株安、景気の落ち込みなど課題山積ですので、しっかりとがんばっていきたいと思います。
■市場関係者の目が米ドルに集中してしまっている
為替相場ですが、相変わらず米ドル安の傾向が続いています。
アメリカの景気減速に伴って長期金利(10年物国債の金利)が低下傾向にあり、米ドルに下落圧力がかかるという環境がまだまだ続いています。
ユーロ/米ドルは、とうとう1.36ドル台ドルまで「ユーロ高・米ドル安」が進行してきました。

現在のマーケットでは、アメリカの景気動向に注目が集中しているので、他の材料が出てきてもあまり反応しないようです。
この間も、欧州のアイルランドがアメリカの大手格付け会社に格下げされ、国有化した金融機関への公的資金の投入額が増えそうだというニュースが流れましたが、ユーロは下がりません。
これは 市場関係者の目が米ドルに集中してしまっているためだと考えられます。

【ザイFX!編集部からのお知らせ】
ザイFX!でもおなじみの今井雅人さんからのレポートを受けて、ザイFX!が 配信する「ザイFX! FXプレミアム配信 With今井雅人(月額:5,500円(税込))」。
その日のニュースをコンパクトに解説し、今後の為替の値動きについての予測とともに、今井氏のポジションについても可能な限り配信する、実践型の有料メルマガです。
「ザイFX! FXプレミアム配信 With今井雅人」には10日間の無料体験期間がありますので、ぜひ一度体験していただき、みなさんのトレードの参考にしてみてください。
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)