【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年4月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
このコーナーでは、「プライスアクション」などオリジナリティの高い分析手法を用いることでFXトレーダーの中にもファンが多い陳満咲杜氏が、独自の視点から為替相場を解説! いわゆるファンダメンタルズやテクニカル分析だけでなく、市場参加者の心理状況なども踏まえた、ひと味違う相場解説をご覧いただけます。>> 陳満咲杜の「マーケットをズバリ裏読み」の記事一覧
35ページめ:341〜350件め(全788件)
陳満咲杜の「マーケットをズバリ裏読み」の記事一覧
-
2018年02月16日(金)17:26公開過大評価されるユーロと過小評価される円、是正する道はユーロ/円の大逆転のみ!
米ドル安継続、長期金利との相関性は完全に崩壊 / ユーロ高進行なくして米ドル安の進行なしだが、果たして?…
-
2018年02月09日(金)16:26公開暴落相場でできることとは? ユーロ/円、英ポンド/円のターゲットは一旦キャンセル
米ドル全面安一服と、主要クロス円変調の兆しに注目! / 相場異変、米ドルの買い戻ししか道がない理由とは? / 異変も暴落も相場の一部、冷静に付き合うしかない / 米ドル/円は107.33円割れの有無がポイントに…
-
2018年02月02日(金)16:54公開ドル/円相場はなぜユーロ/円次第なのか?日銀がECBの出口政策に追随しないワケ
ウォール街からはユーロ/米ドル上昇継続の予想が / 円高については見解が割れている理由とは? / ムニューシン騒動は押し目の好機だった!?…
-
2018年01月26日(金)16:41公開ムニューシン騒動でドル安は一服!?米国がドル安を国策にできない理由とは?
米サイドの発言に市場は翻弄される…
-
2018年01月19日(金)15:44公開米ドル/円の下値は限定的で英ポンド/円は158円台後半をめざす!? 昨年の市況にヒント
クロス円が堅調に推移している理由とは? / テクニカル上のサインからも、押し目買いのタイミングだった…
-
2018年01月12日(金)17:00公開米長期金利上昇でサプライズのドル安に。「日銀騒動」はポジション調整の口実か
米ドル安が米長期金利上昇でもたらされたサプライズ / 日銀は独断でテーパリングを行うことはできない!? / 一時的にせよ、大幅な円高を招いたこと自体は日銀のミス…
-
2018年01月05日(金)17:40公開ユーロ/円は1月中に140円の大台達成!? 20円ほど動く可能性もあるので要注意!
米ドルは2018年年明けも軟調に推移 / ユーロは1.15ドルを下回らない限りは強気を維持か…
-
2017年12月22日(金)17:37公開2018年はクロス円が大波乱!? 米ドル/円も含め上昇リミットは春頃、その後一転暴落?
米ドルは、米長期金利の上昇を追う? / 米ドル高が緩やかな理由に財政赤字の拡大に対する懸念も / 米ドル高は少なくとも2018年春までは続くのではないか…
-
2017年12月15日(金)17:11公開ブレイク待ちの米ドル、税制改革遅れ懸念も上放れの可能性が高いとみる理由とは?
米ドル売りをもたらしたのは「事実の売り」ではない? / 米減税案開始の遅れへの懸念が米ドル売りの一番の要因 / ECB政策のタカ派観測後退で、ユーロ高も限定的…
-
2017年12月08日(金)16:15公開英ポンド/円は高値更新準備完了!? いろいろあってもリスクオン継続、トランプラリー2へ
ユーロ/円、英ポンド/円は高値更新が既定路線!…

- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 約40のFX口座を調査して比較!「米ドル/円」のスプレッドランキング!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年04月21日(月)15時10分公開
ドル独歩安でスタートのなかドル円はサポート割れ、米国売りが続くのかドル円下値模索とともに要ウォッチ -
2025年04月21日(月)14時45分公開
米ドル/円は135円に向けて売り継続! トランプ大統領の投稿で週初から米ドル安。米国一極集中の是正が米ドル売り圧力に。… -
2025年04月21日(月)09時45分公開
ドル円どこまで下がる?近年は22円~25円幅が相場。投機筋の円買い過去最大→137~139円で一番底か? -
2025年04月21日(月)09時34分公開
主要各国の政策金利の推移をグラフでチェック! -
2025年04月21日(月)06時57分公開
4月21日(月)■『先週末からのイースター休暇入りでの影響(本日はイースターマンデーで米国は通常通り)』と『トランプ米… - 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX口座ランキング!
- 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 4月21日(月)■『先週末からのイースター休暇入りでの影響(本日はイースターマンデーで米国は通常通り)』と『トランプ米大統領の発言や政策』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 【4月21日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- ドルインデックスは2022年の高値から反落が続き、2025年中は米ドル安が宿命である。トランプ政権の暴走で行きすぎ感があるが、調整しても米ドルは再び下落するだろう(陳満咲杜)
- ドル円どこまで下がる?近年は22円~25円幅が相場。投機筋の円買い過去最大→137~139円で一番底か?(FXデイトレーダーZERO)
- 米ドル/円は135円への下落過程! 関税が米ドルを弱体化させれば、米ドル安のなかで米ドル/円はじり安に。日米関税交渉で「円高誘導」があれば、目標値はもっと下がる!(西原宏一)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)