【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2023年9月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
陳満咲杜の「マーケットをズバリ裏読み」の記事一覧
-
2021年03月12日(金)19:04公開米ドル/円の一段高を有力視。長いスパンで見れば本格的な円安は、むしろこれから
米ドル/円は、ほぼ一直線に109円台前半をトライ / しばらくは円安がメイントレンドとして続くだろう / より本格的な円安の進行は、むしろこれから / 2024年まで米ドル高・円安が進行する可能性も / 米ドル/円の一段高を有力視。メイントレンドは保たれる…
-
2021年03月05日(金)19:01公開ユーロ/米ドルが、1.17ドル割れ視野でもユーロ/円の強気構造が維持されるワケは?
株安・米ドル高の進行が加速する兆し / 米ドルは、雇用統計で下がっても「押し目買いの好機」 / ユーロ/米ドルは、早ければ今晩1.18ドル台へ下落? / 市況次第でユーロ/米ドルは、1.17ドル割れも!? / 円はユーロより弱いため、ユーロ/円の「底割れ」はない…
-
2021年02月26日(金)18:44公開ユーロの本格的な頭打ち警戒! 対ドルで1.2ドルの節目割れあれば下落幅拡大か!
米長期金利の上昇では株の上昇トレンドを修正できない / 米長期金利の上昇傾向は米ドルを支える要素となる / 為替市場は、まさに転換点に差し掛かっている可能性! / ユーロの頭打ち警戒! 1.2ドル割れなら下落幅拡大か…
-
2021年02月19日(金)15:27公開主要クロス円にとって、コロナショックは長かった円高時代の終焉を意味する存在!
円安基調は、円に主体性がなくなったことが背景 / 主要クロス円は、2020年3月安値を安易に下回らない / 米ドル自体の強さも証左されつつある / 短期スパンでもドルインデックスは切り返しの余地あり…
-
2021年02月12日(金)18:06公開底打ちの可能性高まる米ドル/円の押し目は拾う好機! しばらくは順張りスタンスで
クロス円が堅調だが、円は相変わらず「蚊帳の外」 / ドルインデックスは3月安値を大きく割り込んでいるが… / 本格的な円高局面が到来する条件とは? / 米ドル全体の切り返しにおいて円の弱さが目立つ / 米ドル/円が年初来安値を割り込むのは容易ではない / 米ドル/円は底打ちの可能性高まる…
-
2021年02月05日(金)18:34公開米ドル/円の切り返しは、ドル買いと連動!105円台半ばの打診も当然の成り行きと見る
ドルインデックスが切り返し。「株高・米ドル安」は一服 / 米ドル売りポジションが「危険」なレベルに膨らんでいる / テクニカル的にも、米ドル安一服を示す根拠がある / 米ドル/円の105円台半ば打診は、当然の成り行き / 主要クロス円の押し目買いスタンスは、なお有効…
-
2021年01月29日(金)18:32公開目先、米ドル/円は105.50円前後まで上昇か。押し目買いスタンスも、しばらくは維持
素人集団がウォール街のプロを打ち負かした / 米国の劣化を象徴する「不都合な真実」か / 米ドルは覇権を失いつつあるが、しばらくはリスク回避先に / 目先、米ドル/円は105.50円前後まで上昇するか / 英ポンド/円やユーロ/円は高値トライ / 引き続き、米ドル/円、クロス円の押し目買いスタンスで…
-
2021年01月22日(金)18:06公開米ドル/円の「試し買い」ならありだけど積極的に試すべきはクロス円のロング!
株高の勢いは止まらず、為替相場は一進一退 / テスラ株を見てのとおり、安易な逆張りはNG / 米ドル売りは仕掛けにくいが、米ドル/円の試し買いはあり / より積極的に試すべきは、クロス円のロング…
-
2021年01月15日(金)16:55公開主要クロス円は押し目があれば拾う好機!大幅な円高はないと見る根拠がいろいろ
米ドル安の進行がいったん止まったかのように見えている / 米ドル全体の下げ一服は、米長期金利の上昇とリンク / 株が下落トレンドへ転換しない限り、大幅な円高はない / 足元は「円安の可能性が高い」と見る理由は?…
-
2021年01月08日(金)17:59公開金余りによる米ドル悲観論一辺倒に異論!ドル崩壊信者はリーマン後と同じ轍を踏む
円高予測は杞憂、米ドル/円は104円をトライ / クロス円の円安傾向は、一段と鮮明に / ここからの米ドルは、巷の予測ほど下落しないのではないか / ドルインデックスの変動レンジからも、下値余地限定を予測 / ユーロは2021年に頭打ちとなり、下落トレンドスタート?…
-
2020年12月25日(金)19:27公開2021年こそ「新たな円安時代」の幕開けか。米ドル/円をめぐる2つのシナリオとは?
英国とEUの通商交渉は合意したが、反応は冷ややか / 2020年の株式相場は、歴史に刻まれる激動ぶり / 為替相場は、コロナショックで米ドルの価値を再度証明 / 一番弱い通貨「円」。主要クロス円は総じて堅調 / メインシナリオ:米ドル高・円安のトレンドが始動する / サプライズ・シナリオ:米ドル/円の「底割れ」が生じる…
-
2020年12月18日(金)18:36公開米ドル/円の下値余地は限定的と見る!クロス円が堅調だし、テクニカル的にも…
米ドル全面安の一環で米ドル/円一時103円割れ / ユーロ/円の堅調ぶりからも「円高局面」とは言えない / ブレグジットリスクのある英ポンド/円さえ堅調な値動きに / テクニカル的にも米ドル/円の下値余地は限定的…
-
2020年12月11日(金)17:35公開ユーロ/円やユーロ/米ドルの年初来高値更新も有力視! トレンドフォローに徹して
豪ドル/円に続いてユーロ/円も年初来高値更新へ!? / 豪ドル上昇が米ドル安の深刻さを物語っている / ドルインデックス底打ちの可能性もなくはないが… / 米ドル/円の下値リスクも過度に心配しなくてよい…
-
2020年12月04日(金)18:39公開ユーロ/円130円、ユーロ/ドル1.23ドルへ。上昇を示唆するサイン、複数点灯!
米ドル全面安、ユーロ/円は130円も視野に! / ユーロ/円は月足でも上昇のサインを示している / ユーロ/米ドル上昇の根拠は月足で2つ見られる / 一番弱い「円」が出遅れを取り戻すような局面はない…
-
2020年11月27日(金)19:28公開主要クロス円では「リスクオンの円安」を確認! 外貨高・円安の傾向は維持される
米ドル/円は安値圏でのレンジ変動にとどまっている / なぜ、「リスクオンの円安」が見られていない?…
-
2020年11月20日(金)17:58公開米ドル/円は上下どちらに抜けても大きなトレンドに! 行方は「神のみぞ知る」か
相場は分岐点。米ドルは下げ一服? さらに大幅に下落? / 「米ドルのばら撒き=米ドル安断定の根拠」とはならない…
-
2020年11月13日(金)18:22公開「リスクオンの円安」への復帰を期待!米ドル/円は106~107円へトライできるか
典型的なリスクオンだが、為替の値動きには「異変」が / 「リスクオンの円高」は異例、「リスクオンの円安」に戻った / 米国株の大幅高と同時に米ドル全体が下げ止まった…
-
2020年11月06日(金)19:02公開米大統領選は混沌も市場は「いいとこ取り」でリスクオン! でも、最後まで油断禁物!!
市場の「いいとこ取り」が進化!? / ユーロなど諸外貨の予想以上の強さがクロス円を下支え…
-
2020年10月30日(金)18:50公開リスクオフの兆しだが「危」は「機」なり。これからクロス円のショートに妙味あり!
米国株は調整。ドルインデックスは持ち直し / 中国一強の構図が鮮明化しつつある / 米ドルの買戻しはリスクオフへの備え…
-
2020年10月23日(金)18:31公開動き出した米ドル/円。104円割れを警戒!米大統領選を前に、状況は極めて流動的
米大統領選、「本当のところは誰もわからない」 / ドルインデックスは88.15まで下落すると言われているが… / バイデン氏優勢がゆらいだことで株のモメンタムが欠如…


- ザイFX!では読者の皆様に簡単なアンケートへのご回答をお願いしております。 お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!!
- 【最新版】人気が高い10通貨ペアのスプレッドを比較! 特にスプレッドが狭い、おすすめのFX口座は?
- 簡単な条件でもらえるザイFX!限定3000円キャッシュバック実施中!外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のメリット・デメリットを解説!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- FX口座が最短30分~当日に開設できるFX会社を紹介! 口座開設を申し込んだ30分後にはFX取引を始められるFX会社や、早く開設するために必要なこと、注意点などを解説!
- 元為替ディーラーのJFX小林芳彦社長に聞く!スキャルピング上達のコツとは?
- 【2023年9月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2023年09月23日(土)11時48分公開
米ドル/円はこれまでのパターンから175円もあり得るか?高金利を維持する米国と金利を上げられない日本!圧倒的な日米金利差を前に長期の円安は避けらないか -
2023年09月22日(金)17時58分公開
円売りの「黄金時代」は、すでに終わっている可能性も!これ以上の円安は、世界経済にとって不都合な存在!?米長期金利は大型上昇波の最終段階、そろそろ頭打ちか -
2023年09月22日(金)15時03分公開
英利上げ見送りとなり久しぶりに見たポンド円180円台、あちことでちぐはぐ感増すなか植田総裁の会見に大注目! -
2023年09月22日(金)10時31分公開
米ドル/円を146.90~147.40円ぐらいで押し目買い!各国の金融政策はしばらく混迷することになるが、米長期金利は上昇を続けており、米ドルは大きく崩れない -
2023年09月22日(金)09時42分公開
米国株大幅安!ドル堅調→FRB高い金利を長く維持。英中銀→予想に反して「利上げ見送り」ポンド急落! - おすすめ! FX口座が最短30分~当日に開設できるFX会社を紹介! 口座開設を申し込んだ30分後にはFX取引を始められるFX会社や、早く開設するために必要なこと、注意点などを解説!

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大100万5000円+1000FXポイント】ザイFX!経由で口座開設&口座開設申込翌々月末までに新規注文1万通貨以上の取引で3000円もらえる!さらにマネ育FXスクール受講&理解度クイズ合格とアンケート回答で1000円 - GMOクリック証券「FXネオ」
【最大55万4000円】当サイトから口座開設後新規建て取引1万通貨以上で4000円がもらえる! - DMM.com証券「DMM FX」
【最大30万4000円】ザイFX!限定キャンペーン!条件達成すると現金4000円がもらえる! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大41万円】ザイFX!から口座開設&みんなのFX5万通貨以上取引で5000円+シストレ口座5万通貨以上取引で5000円もらえる! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中! NEW!
【最大55万4000円キャッシュバック+最大5000円相当をプレゼント】新規口座開設後1万通貨以上取引で当サイト限定4000円キャッシュバック! - ヒロセ通商「LION FX」 キャンペーンが人気! NEW!
【最大100万6000円】ザイFX!から新規口座開設し1万通貨取引で4000円もらえる! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大10万6000円&小林芳彦レポート】口座開設&マイナンバー登録で1000円+1万通貨取引と専用フォーム応募で当サイト限定5000円&インターバンクディーラー流「小林芳彦オリジナルレポート」プレゼント! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大40万3000円】ザイFX!限定で60日以内5万通貨以上取引で3000円もらえるキャンペーン実施中!


- 9月22日(金)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『日本の金融政策の発表&植田日銀総裁の会見』、そして『米国の製造業PMI[速報値]の発表』に注目!(羊飼い)
- 円売りの「黄金時代」は、すでに終わっている可能性も!これ以上の円安は、世界経済にとって不都合な存在!?米長期金利は大型上昇波の最終段階、そろそろ頭打ちか(陳満咲杜)
- 米ドル/円は、高値追いをせず徹底した押し目買いで!当局による円買い介入の可能性は高まるも、介入があっても円高は一時的。金利差を考えれば円安は終わらない!(西原宏一)
- 米ドル/円はこれまでのパターンから175円もあり得るか?高金利を維持する米国と金利を上げられない日本!圧倒的な日米金利差を前に長期の円安は避けらないか(志摩力男)
- 米ドル/円を146.90~147.40円ぐらいで押し目買い!各国の金融政策はしばらく混迷することになるが、米長期金利は上昇を続けており、米ドルは大きく崩れない(今井雅人)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)