【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年5月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」の記事一覧
-
2020年07月31日(金)15:28公開ドル円も動きのろいが104円台へ、ドルショートに恐怖感ない展開続く
ドル安が鮮明化してきた。ボックス圏にステイしているだけだろうと思われていたドル円であっても、少しだけだが下値不安が出てきて、実際に安いところから売り込んでいっても、あまり恐怖は感じない。 マーケット…
-
2020年07月30日(木)15:41公開ドル安続くがパウエル議長にもやや緩み、初のGAFA総出だが織り込み済みか
ドル安傾向が鮮明となってきて、いよいよFOMCである。ユーロドルは1.17台まで上がってきても、その間、ほとんど押し目らしい押し目を作らないできている。ドル円も値幅こそ小さいが、ほぼ一方的に104円台を見るま…
-
2020年07月29日(水)15:13公開ドル円104円台を見て下値に張り付き、深刻にコロナ禍見てそうなFOMC大注目!
昨日のユーロドルは年初来の高値を抜いてきたが、ニューヨーククローズに至るまでに利食い売りに押されてしまっている。日足としては陰線を形成したことになり、ここ連日のユーロ上昇には小休止の形となっている。…
-
2020年07月28日(火)15:19公開質への逃避でない金価格の上昇、FOMC待ち態勢下でのドル全面安
金価格が史上最高値を更新してきた。これは10年前の2011年の9月以来ということになる。ニュースなどでは安全資産として人気を博しているといっているが、これはコロナ感染による安全志向ではない。安全を求めるた…
-
2020年07月27日(月)15:29公開ドル全面安でドル円も105円台に突入、FOMCもあり米長期債利回りキーに
日本の休みの間を通じて、為替相場ではドル安が進んだ。ドル円は105円台に突入し、ユーロドルは1.16台に乗せてきた。これはヒューストンの中国領事館の閉鎖で緊張が高まったところに、中国も報復で成都の米領事館…
-
2020年07月24日(金)14:51公開祝日だけは延期にならず東京は休場、買いシグナルの続くユーロドル
昨日の為替相場では、ややドル売りが進んだ。ユーロドルも新高値を更新してきて、なおも高値圏で張り付き状態のまま。依然としてユーロドルは押し目買いで臨むべきだとシグナルを発している。 日本は4連休だが、こ…
-
2020年07月23日(木)14:23公開ユーロドルついに1.16台タッチ、米中関係への懸念あるがユーロ買い続行か
昨日は欧州序盤でユーロドルがやや押された。1.15台を割り込んでくることはなかったものの、それでも私のように1.14台からユーロロングを持っていて利食いを我慢してきたプレーヤーにとっては、絶好のポジション解…
-
2020年07月22日(水)15:34公開粘りに粘って合意したEU復興ファンド、ユーロ高からドル全面安の様相に
昨日の東京時間のお昼過ぎになって、ようやくEU復興ファンドのあり方で合意できたようである。欧州時間で言えば未明である。週明けも夜を徹して議論したのだろう。どうせ何らかの合意は見られるはずだとわかっては…
-
2020年07月21日(火)15:01公開さらに延長して合意を目指すEU、お金は出てくるからとユーロ堅調さキープ
EU復興ファンドで合意についてもめているが、それは補助金と貸付金の割合だけの話しである。要は総額の7000億ユーロが分配されることに変わりはなく、それが復興資金に充てられることに変わりはない。 どのように…
-
2020年07月20日(月)15:17公開異例の延長協議となったEUサミット、期待で独歩高だったユーロのゆくえ大注目!
EU復興ファンドの資金の割り振りでもめている。これは十分に想像されたことであるが、週末に結論を出す予定だったものが、合意できずに困窮している。オランダ、スウェーデン、デンマークなどが融資の比率をもっと…

- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 【2025年5月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年05月18日(日)18時20分公開
【5月19日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点 -
2025年05月16日(金)17時24分公開
米ドル安はいつ再開してもおかしくないが、米ドル売りは鮮明なサインを確認してから行うべき!米ドル/円は高値を更新しにくい… -
2025年05月16日(金)15時19分公開
ウォルマートは値上げでも米PPIはマイナス、円高誘導への警戒は続いてドル円は重い -
2025年05月16日(金)09時30分公開
ドル円145円前半!予想以上に上値が重い→原因は?パウエル議長→スタグフレーションの可能性を示唆。 -
2025年05月16日(金)07時08分公開
5月16日(金)■『米国のミシガン大学消費者信頼感指数【速報値】の発表』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そ… - 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX口座ランキング!
- おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで1200FXポイント&CFD取引で1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 米ドル安はいつ再開してもおかしくないが、米ドル売りは鮮明なサインを確認してから行うべき!米ドル/円は高値を更新しにくいが、ベアトレンド復帰にも時間がかかりそう(陳満咲杜)
- 5月16日(金)■『米国のミシガン大学消費者信頼感指数【速報値】の発表』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『週末要因』に注目!(羊飼い)
- 【2025年5月】FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、「ザイFX!」限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介(FX情報局)
- バイナリーオプションおすすめ比較!【2025年最新】BOのおすすめ口座を国内の全7サービスを比較して紹介(ザイFX!編集部)
- 2025年の米ドルは最終的にじり安へ。台湾ドルと韓国ウォンが急騰も円は急騰せず。日米財務相再会談での為替協議に注目だが、発表しないで緩やかに米ドル安誘導しそう(西原宏一)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)