【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年5月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」の記事一覧
-
2020年04月10日(金)15:07公開FRBの追加措置でドル全面安、「100年に1度」はまたすぐ来るかも
昨日はニューヨーク序盤でFRBが追加の金融緩和策を発表したので、マーケットはリスクテークの流れが強まった。民間企業にも2.3兆ドルの資金を供給するというもの。これで失業保険などの経済指標の結果は、まったく…
-
2020年04月09日(木)15:44公開ウイルス感染の拡大には楽観的に、ドル全面高も一服はしたが果たして
マーケットではウイルス感染の拡大に関しては、かなり楽観的になってきたようだ。1ヶ月先にはもう事業を通常通りに再開していそうだと考えているほどだ。一部の識者は依然として注意を喚起しているが、市場のほう…
-
2020年04月08日(水)15:02公開欧州通貨の戻りでクロス円しっかり、金融マーケットも感染状況に一喜一憂
月曜日に大きく米国株が上がったのは、1日での感染者の増加数が減ってきたからであった。感染拡大がおさまったと解釈されたからだ。しかしこれとてもかなり楽観的な観測であることは言うまでもない。いつ何時、過…
-
2020年04月07日(火)15:40公開パターンに沿って恐々とドル円ロング攻め、リスクテークの流れ続くか要ウォッチ
先週と先々週の月曜日は週末の材料をこなしながらも、株価は長い陽線を形成していた。月曜日には株買いだというパターンができあがりつつある中で、欧米のウイルス感染者の増加数が減少したのだ。 これでアジア時…
-
2020年04月06日(月)15:06公開すこぶる悪い雇用統計でも反応できず、ドル強含みだがOPECプラスも延期
雇用統計では就業者数が、予想のコンセンサスである10万人減を大きく下回った。70万人の減少だったのだ。しかし市場では相当に悪くても、データを集計するタイミングの問題でもあろうということで、発表直後の反応…
-
2020年04月03日(金)15:21公開原油の反発でムード悪化を防ぐ、ドル円108円台に戻し雇用統計へ!
昨日のマーケットを支配したのは原油価格だった。20のドルの大台を割り込んで定着してしまうのかと思われていた原油相場が強まったのだ。きっかけはトランプ大統領のツイッターである。ロシアとサウジが1000BPDの…
-
2020年04月02日(木)15:26公開久しぶりに素直なリスク回避の展開、ドル円突っ込みに失敗だが失業保険に注目!
トランプ大統領がコロナウイルスに対しての覚悟を示したことで、マーケットには大きなショックを与えることにつながった。感染対策をきちんと施しても10万人以上は死ぬだろうというのは、責任を持つべき政治家の口…
-
2020年04月01日(水)15:46公開ドル円上昇の勢い続かずに失速、外堀り埋まりつつあるが宣言はなし
昨日は期待された非常事態宣言が出されなかった。3大都市の首長も国家が宣言すべきだともいい、医学界や物流関連からも宣言を出してくれた方がやりやすいと言ってきている。首相権限で発令しても、あまり非難を浴…
-
2020年03月31日(火)15:26公開なんとか株価支えて年度末を迎えた日本、その後の動き警戒してドル円慎重にショート
ウイルス対策のための補正予算が本予算が通ってからの後回しになったのは、通常の国会運営をそのまま踏襲したからである。本予算で経済対策も盛り込めばいいのだが、それだと政府提案の本予算の金額も違ってくるし…
-
2020年03月30日(月)15:09公開過度なドル買いは一服し反転へ、追撃売りしたドル円107円台で週スタート
コロナウイルスの感染がどこまで拡大するのか見えない間は、不安過ぎて市場からマスクやティッシュペーパーがなくなってしまい、ちょっとでも手持ち現金を増やしておこうという行動につながった。持っている金融資…

- 【2025年5月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- スワップポイント狙いの中長期の投資先として人気の「メキシコペソ/円」のスワップポイントを約30のFX口座を調査して比較!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 使いやすい取引ツールと、業界トップ水準のスペックが魅力。読者ランキングで圧倒的No1のGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年05月19日(月)09時39分公開
ドル円145円前半!米格下げ受けたトリプル安懸念?投機筋ドル売り歴史的水準→試されるドル売り余地。 -
2025年05月19日(月)07時05分公開
5月19日(月)■『米国債の格付けが引き下げられた影響』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主要な株式市場及… -
2025年05月18日(日)18時20分公開
【5月19日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点 -
2025年05月16日(金)17時24分公開
米ドル安はいつ再開してもおかしくないが、米ドル売りは鮮明なサインを確認してから行うべき!米ドル/円は高値を更新しにくい… -
2025年05月16日(金)15時19分公開
ウォルマートは値上げでも米PPIはマイナス、円高誘導への警戒は続いてドル円は重い - 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!
- 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで1200FXポイント&CFD取引で1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 5月19日(月)■『米国債の格付けが引き下げられた影響』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 米ドル安はいつ再開してもおかしくないが、米ドル売りは鮮明なサインを確認してから行うべき!米ドル/円は高値を更新しにくいが、ベアトレンド復帰にも時間がかかりそう(陳満咲杜)
- 【5月19日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- 5月16日(金)■『米国のミシガン大学消費者信頼感指数【速報値】の発表』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『週末要因』に注目!(羊飼い)
- 【2025年5月】FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、「ザイFX!」限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介(FX情報局)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)