【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年5月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」の記事一覧
-
2019年06月20日(木)15:08公開無難だが不信感残るパウエル会見、ドル円107円台突入し要注意なステージ
FOMCが終わったが、マーケットの流れは変わらなかった。ドル金利は安いままで、米国株も史上最高値に接近中。為替相場ではドル安が進んだがダイナミックな動きではなく、小幅なドル安でとどまっている。 FOMC前に…
-
2019年06月19日(水)15:40公開ドラギ発言でユーロ全面安、大注目のFOMCとパウエル発言!
昨日は欧州序盤のドラギ総裁の発言がマーケットを動かした。つい先頃まで量的緩和の停止などと話していた同じ口から、今度は追加の緩和の話しが出てきたのだ。すでにマイナス金利であることも肯定している。それが…
-
2019年06月18日(火)15:19公開FOMCに向けすっかり様子見、ドル円は微妙な立ち位置に
昨日はマーケット全体がほとんど動かなかった。すでに水曜日のFOMCがどうなるかを見極めたいという様子見姿勢に徹しているからだ。それだけ期待先行が行き過ぎていることを示しており、市場は十分すぎるほど利下げ…
-
2019年06月17日(月)15:08公開利下げへの思惑に揺れる為替相場、今年の後半を決定する重要な週へ!
金曜日は欧州序盤において世界的な金利安となった。ドイツやアメリカの長期債が買われたのだ。むろんホルムズ海峡に絡んだ地政学的リスクの高まりによる質への逃避の一面もあっただろう。その上に中国の工業生産が…
-
2019年06月14日(金)18:22公開質への逃避でドル円ロングは不発、経済イベントよりも要人発言に注意!
昨日は香港のデモ騒動に加えて、ホルムズ海峡でのリスクが高まった。それでアジア時間の間からリスク回避の動きが強まって、世界的に株価は下落。ドル円も108円台の前半まで下がってきたものの、深押しはしなかっ…
-
2019年06月13日(木)15:15公開利下げ織り込み為替相場も小動き、反動にも備えておきたいところ
昨日はマーケット全体が小動きだった。株価も金利もあまり水準を変えていない。強いて言えば、米国株が史上最高値に接近している中、高値警戒感から売り優勢となる局面があったくらいだ。ドル円も狭いレンジ内での…
-
2019年06月12日(水)15:08公開抱いた期待に不安もよぎる、ドル円は慎重にショートスタンスで
昨日は米国株が5連騰の後の修正が入った。ニューヨーク序盤こそ株買い意欲旺盛でスタートしたのだが、トランプ大統領がメキシコとの協約は紙に書いてあるなどと、交渉ごとを明かすようなことをしたので、せっかく…
-
2019年06月11日(火)15:08公開ドル全面高でも勢いなし、インフレ指標注目だが要人発言に注意!
週末にトランプ大統領がメキシコに関税を課さない方針を示したことで、週明けのマーケットはリスクテークでスタートした。早朝のグローベックスセッションで米国株は大きくジャンプして始まったのだ。 しかし勢い…
-
2019年06月10日(月)15:27公開米雇用の悪い結果を好感し株高へ、ドル売りで参戦したが伸びイマイチ
アメリカの雇用統計は悪かった。就業者数が7万人台の増加にとどまり、失業率は予想通りながらも、平均時給はプラス0.2%と予想を下回った。これは先日に発表された民間調査と同じ結果となったわけだ。 だから結果…
-
2019年06月07日(金)15:04公開マーケット満足せずユーロは上昇、注目の雇用統計だがムード変わらずか
昨日はECBの金利会合があった。先週から続いている米ドル相場における金利の低下が、ユーロ金利の低下にも少なからずプレッシャーをかけている。そしてそれが市場の期待にもなってきていた。今年の下半期からは2回…


- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- スワップポイント狙いの中長期の投資先として人気の「メキシコペソ/円」のスワップポイントを約30のFX口座を調査して比較!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 【2025年5月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年05月20日(火)20時48分公開
主要各国の政策金利の推移をグラフでチェック! -
2025年05月20日(火)16時08分公開
米ドル/円やユーロ/米ドルは日足週足レンジ内で、本格的な動きになりそうもない。方向性が弱い序盤終盤は捨て、トレンドが出… -
2025年05月20日(火)15時05分公開
米トリプル安は欧州時間で終わりドル相場反転、ドル円チョッピ―でも狭いレンジ内でG7財務相会談へ -
2025年05月20日(火)09時45分公開
ドル、円、ユーロ主要3通貨が拮抗!レンジ相場か?大きなトレンドはドル安だがポジション偏り過ぎか。 -
2025年05月20日(火)07時12分公開
5月20日(火)■『トランプ米大統領の発言や各国との関税交渉の行方』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主要… - 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!
- 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで1200FXポイント&CFD取引で1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 5月20日(火)■『トランプ米大統領の発言や各国との関税交渉の行方』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 5月19日(月)■『米国債の格付けが引き下げられた影響』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は丁寧な戻り売り継続! 米中交渉「著しい進展」報道で買い戻し先行も、韓国ウォン急騰や米国格下げで失速。ベッセント財務長官が一定の米ドル安をうまく演出(西原宏一&叶内文子)
- 米ドル/円やユーロ/米ドルは日足週足レンジ内で、本格的な動きになりそうもない。方向性が弱い序盤終盤は捨て、トレンドが出る中盤でレバレッジを使い利益を積み上げ(田向宏行)
- ドル、円、ユーロ主要3通貨が拮抗!レンジ相場か?大きなトレンドはドル安だがポジション偏り過ぎか。(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)