【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年9月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」の記事一覧
-
2019年07月09日(火)15:12公開ドル円は109円も視野に、今晩はブラード総裁の発言に注目!
先週の雇用統計の結果がどういったものなのかを見極めたいというのが、昨日のマーケットだった。雇用統計の結果は存外に良かったので、それでドル金利の低下は止まった。利下げ期待の後退ということで株価も下落に…
-
2019年07月08日(月)15:33公開利下げ期待を大いに削ぐ雇用統計、ドル全面高だが調整具合を見極めたい
先週は雇用統計が出た。利下げ期待だけが高まってきていて、その前日のアメリカが休みときにはグローベックスセッションでS&P先物は3006ポイントまで高値を拡げていたところだ。 ポジションも利下げを過度に織り…
-
2019年07月05日(金)15:37公開FOMC控えた最後の雇用統計、ドル円は拾って構えるつもり
昨日はアメリカの独立記念日で、マーケットは参加者が少なく、ほとんど動かなかった。そして今日はアメリカの雇用統計だ。FEDが6月利下げをしないで7月利下げをするという奇行を演じるためには、それなりの理由…
-
2019年07月04日(木)15:19公開利下げ期待で史上最高値の米株価、ドル動きづらいまま独立記念日へ
昨日のアジア時間ではドル円はなかなかに重い足取りを見せていたのだが、ショートには振りづらい。ドル金利がすでに十分に下がってきており、とくに短期金利は先物ベースではこれ以上の金利低下は見込めそうにもな…
-
2019年07月03日(水)15:40公開ドル円の週末ラリー分は帳消し、イベント沢山だがドル金利動向が重要
昨日は材料のない中、アメリカの10年ものの利回りが再び2.0%台を割り込んできたことが話題になった。これでドル円は下落に向かい、週末に北朝鮮のことでラリーした分はすべて帳消しとなった。また米国株も下げ…
-
2019年07月02日(火)15:07公開ドル巻戻しでユーロドル1.12台へ、ビットコインの乱高下も少し気がかり
昨日は早朝のグローベックスセッションからリスクオンでスタートした。米国株などはジャンプして始まり、史上最高値を上回って推移。これまで低下傾向をたどっていたドル金利も反発に向かい、為替相場ではドル高が…
-
2019年07月01日(月)14:53公開板門店の短い面会に持ってかれたG20、ドル円108円の持続性を要ウオッチ
G20では文言の調整で苦労している。けんか別れしないような当たり障りのない文言を採用するということで、会議の意義を見いだそうとする姿勢だ。誰でも受け入れられる文言だったら、わざわざ首脳を1カ所に呼び集め…
-
2019年06月28日(金)15:20公開ドル円108円台ステイに失敗、G20に突入し為替相場も結果待ち
昨日はアジア時間でドル円が108円台に戻してきた。107円台でたまりにたまったショートポジションの巻き返しという側面のほうが強い。その証拠に夕方になって108円台にとどまりきれなくなると、急速に利食い売りの…
-
2019年06月27日(木)15:04公開期待盛り返しドル円も108円台へ、G20に向け様子見が強まるか
マーケットは全体的に今週に入ってから値動きがすこぶる小さい。ドル円も107円台にステイしたままだ。上にも上がりきれず、下攻めも積極的にしない。しかし欧州序盤にはムニューチン財務長官が「米中協議は90%ま…
-
2019年06月26日(水)15:10公開過度な期待が薄れドルの買い戻し、困難さ極まって行くFRBの市場運営
夜中の要人発言では、ブラード総裁が「次のアクションは25ベーシスポイントの利下げだけでよい」といったことで、ハト派の姿勢がやや弱まった。そしてパウエル議長のトークでも、やはり利下げ期待の高まりを抑制す…

- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月12日(金)17時59分公開
米ドル/円の堅調さの理由は円安にあらず!? 米国の利下げは確実なのに、米国は米ドル高の進行を懸念? 日米財務相が為替介… -
2025年09月12日(金)16時37分公開
時間軸を下げたらチャンスがあるわけではない! スキャルで稼いでいる人が、1日中張り付いていても取引できないことはザラに… -
2025年09月12日(金)15時23分公開
インフレ面の安心と雇用の鈍化でドル金利低下、ドル円はコアレンジにしがみつき新たな材料待ち -
2025年09月12日(金)11時48分公開
米ドル/円は146~148円台でのレンジ相場継続か。FOMCや日銀会合といったイベントで一時的な動きはあってもトレンド… -
2025年09月12日(金)10時05分公開
22日~株価大幅調整に警戒!久しぶりに円高あるか?米雇用統計→CPIを通過。来週FOMC0.25%利下げ。 - 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
- 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 9月12日(金)■『自民党総裁選への思惑』と『米国のミシガン大学消費者信頼感指数【速報値】の公表』、そして『来週に控える日本と米国の金融政策の発表への思惑』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円の堅調さの理由は円安にあらず!? 米国の利下げは確実なのに、米国は米ドル高の進行を懸念? 日米財務相が為替介入に関する共同声明を公表した意味は?(陳満咲杜)
- 米ドル/円は146~148円台でのレンジ相場継続か。FOMCや日銀会合といったイベントで一時的な動きはあってもトレンドを作るような決定打にはならなそう(今井雅人)
- 時間軸を下げたらチャンスがあるわけではない! スキャルで稼いでいる人が、1日中張り付いていても取引できないことはザラにある(田向宏行のダウ理論で勝つ副業FX! オンライン交流会より)(ザイ投資戦略メルマガ)
- 米ドル/円は当面145~150円±1円程度でレンジか。米利下げ織り込みでも、本邦勢の米ドル買い需要あり。39%関税でもマイナス金利否定のスイスフラン/円を押し目買い(西原宏一)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)