【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年7月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」の記事一覧
-
2018年11月08日(木)15:46公開開票速報での一喜一憂はリスクオンへ、ドル全面高続くかFOMC声明文に注目!
昨日はアメリカの中間選挙の開票速報に一喜一憂の展開だった。アジア時間に開票が始まって、はじめはリスクテークとなったが、東京クローズにおいてはリスク回避の動きが鮮明となってきた。日本株も前日比でマイナ…
-
2018年11月07日(水)15:03公開チョッピーな動きのドル相場、体力温存しつつ危なげないトレード必須
昨日はアメリカの中間選挙を控えて、終日にわたってマーケット全般が小動きだった。ただニューヨーク時間の終盤で米国株にまとまった買い入り、選挙結果のいかんにかかわらず株価にとって良いことが起こるのではな…
-
2018年11月06日(火)15:18公開大激戦の中間選挙控え為替相場も動かず、予断を持たずに構えたほうがベター
週明けの昨日はアジア時間からマーケットは小動きだった。先週までが幹部かをはじめとして大きく動いてきた日々が続いていたので、ちょっと拍子抜けするくらいだった。もちろんアメリカが冬時間に移行したことで、…
-
2018年11月05日(月)15:53公開ショートカバーもありドル円113円台、いよいよ今週は中間選挙ビックイベント!
金曜日は米中の貿易問題が解消されるのではないかとの観測が強まって、アジア時間からリスクテークが進んだ。純然たるリスクテークというよりも、10月中にかなり進んだリスク調整分の巻き戻しであろう。どこかで買…
-
2018年11月02日(金)15:05公開テクニカル恐るべしでユーロ売り失敗、雇用統計に向けドル買い先行か
昨日はユーロドルの安値突っ込み売り作戦が失敗した。こうなるともっとテクニカルに忠実であるべきだったと思う。何も逆らって1.13台の、しかもとても安いところを喜んで売っていく必要はなかったのだ。テクニカル…
-
2018年11月01日(木)16:51公開ユーロドルのサポートいまだにワーク、蛮勇ふるってユーロのショートキープ
昨日もリスクテークの流れがマーケットを支配した。フェイスブックの決算が良かったことからハイテク関連の株に買い戻しが入り、収支にわたって米国株は堅調。為替相場にはドル高で影響した。 ドル円は113円台に…
-
2018年10月31日(水)20:59公開ポスト・メルケルの不透明感もドル下支え、色々イベントあるがユーロ要ウォッチ!
メルケル首相が12月の党首選には出ないということで、EUをリードしてきたドイツの国内の求心力が弱まることが心配されだした。当面の間はユーロの売り圧力は高まるものと思われる。 ドルは金利的な側面からも押し…
-
2018年10月30日(火)15:06公開悪材料が多い割に為替相場は静か、ファンダメンタルズは確かに同じ
週末にはピッツバーグでのシナゴーグ襲撃、メルケル首相が地方選で敗北、ブラジルの大統領選で極右候補が勝ちそうだ、などとマーケットの不安定さを増すようなニュースが多く出た。それでもアジア時間から欧州時間…
-
2018年10月29日(月)18:08公開良い米GDPでもリスクオン続かず、クロス円の鍵握る株価動向キープウォッチ
先週の金曜日は、アメリカのGDPであった。GDP統計は経済のファンダメンタルズを計る上でも最重要のデータなのだが、世界的にリスク動向が不安定なので、マーケットはそれどころではない。 どこで株価が下げ止まる…
-
2018年10月26日(金)15:31公開ゆっくりと今年の安値視野に入るユーロ、失望の決算発表に続き今晩は米GDP!
昨日はアジア時間からリスクテークの流れとなった。それはニューヨーククローズ後に発表されたマイクロソフトの決算が良かったからで、それが翌日に発表されるグーグルやアマゾンにも期待を持たせた感じだ。 日本…

- 【2025年7月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- FXの収益17億円超のジュンFXらが主催する、「FXコレクティブ」に初潜入! 多くの億トレが誕生!? ポイントは学びと仲間づくり!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月04日(金)18時37分公開
米ドル/円は、148円台や200日移動平均線を試す動きも覚悟すべき! 米ドルに対する行きすぎた先安感の反動はしばらく続… -
2025年07月04日(金)15時14分公開
身構えていた雇用統計は予想以上に良くドル全面高、円独歩安も進み実質命令書で円相場のゆくえ気がかり -
2025年07月04日(金)11時04分公開
米ドル/円は一時145円台に到達!強い米雇用統計でFRBの早期利下げ観測が吹き飛んだ!米ドル相場は不安定だがリスクオン… -
2025年07月04日(金)10時12分公開
ドル円急騰145円!米雇用統計受け利下げ観測後退。ドル円持合い継続中、米国株最高値。投資戦略は? -
2025年07月04日(金)07時11分公開
7月4日(金)■『米国の雇用統計の発表明けでの各市場の反応』と『米国が独立記念日で休場となる点』、そして『米ドル、日本… - 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!
- 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 米ドル/円は、148円台や200日移動平均線を試す動きも覚悟すべき! 米ドルに対する行きすぎた先安感の反動はしばらく続く。日本株は秋口まで好調を維持するか(陳満咲杜)
- 7月4日(金)■『米国の雇用統計の発表明けでの各市場の反応』と『米国が独立記念日で休場となる点』、そして『米ドル、日本円、ユーロの方向性』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は一時145円台に到達!強い米雇用統計でFRBの早期利下げ観測が吹き飛んだ!米ドル相場は不安定だがリスクオンからの円安で伸びる可能性あり(今井雅人)
- ユーロ円はまず昨年高値175.43円、中期で180円を目指す展開へ! 欧州通貨が強く、ユーロ/米ドルは1年後1.25ドル目指すとの話も。米ドル/円も底堅くクロス円が続伸(西原宏一)
- 身構えていた雇用統計は予想以上に良くドル全面高、円独歩安も進み実質命令書で円相場のゆくえ気がかり(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)