【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年7月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」の記事一覧
-
2013年01月21日(月)17:48公開海外での評判も気になり始めた円相場、日銀会合も控えて神経質に
金曜日はアジア時間の昼間に日本政府筋から「100円がいい」などという軽率なコメントが出てきて、90円ちょうどの攻防をやっていたドル円は一気に高値を更新してきた。90.21まで上昇したときは、このまま行ってしま…
-
2013年01月18日(金)17:30公開「ドル円は100円がいい」!?私も逆らわずに押し目買い態勢
昨日は大きく円安が進んだ。昼間に円高方向で攻めていたのがウソみたいに円売りが圧力が高まった。ドル円はアジア時間に88.13まで安値をつけたが、これは前日の安値である87.80までは達しなかった。だからちょっと…
-
2013年01月17日(木)18:02公開とても敏感になってる円相場、気迷いステージでクロス円を要ウォッチ
甘利大臣が過度な円安を懸念したことの続きの相場が依然として続いている。ちょっとドル円は押し目買いといえども、買いづらくなって来たのは事実である。昨日のアジア時間ではドル円がひたすら重い相場を展開した…
-
2013年01月16日(水)16:19公開ドル円87円台まで下落、円買い続くか米企業の決算を大注目!
昨日は昼間に甘利大臣の「円高行き過ぎ」発言も飛び出したので、久しぶりの円の買い戻しが入った。朝から今年の最高値である89.66をターゲティングしていたのだが、一転して売りが優勢となった。最初のうちは一時…
-
2013年01月15日(火)17:30公開円ショートの巻き戻しも、重要イベントたくさんだし値動き重視で!
昨日は日本が休みだったが、早朝から円売りの仕掛けが入った。ドル円は金曜日の高値であった89.44を越えてくると、一気に89.66まで上昇。ストップロス的な買い戻しを誘発したものと思われるが、このレベルがこの日…
-
2013年01月11日(金)17:39公開円売り炸裂でドル円89円台へ!目先しばらくは一進一退か
昨日の欧州序盤では、ドル円は88.20アッパーで始まった。今月の高値圏でのスタートである。最高値は4日につけた88.41近辺であるので、それが短期的なレジスタンスになるはず。88円台からドル円をロングにして攻め…
-
2013年01月10日(木)17:30公開金利会合は注目度も低下、首相の記者会見を前に円相場に関心
昨日はアジア時間の早朝からドル円の反発が続いた。早々に86円台を脱し、欧州序盤に至るまでには87円台の中盤まで値を戻した。しかしここ2日間の下げを見ただけに戻しにはまだ懐疑的だ。ドル円やユーロ円を買って…
-
2013年01月09日(水)17:06公開経済政策の骨子は想定内だがドル円強し、今晩もテクニカル重視か
昨日の欧州序盤ではドル円は87.40あたりで始まった。すでに昼間の高値よりも50ポイントほども下がってきていて、今年の最高値からすでに1円の下落である。年初が高くて、その後は越えられずということで、テクニカ…
-
2013年01月08日(火)17:25公開麻生発言で急反発のドル円、また緩む、いよいよ米企業の決算シーズンへ
昨日はドル円やユーロ円、すなわち株高などリスクテークの局面で買われやすい通貨ペアの調整モードを強いられる一日だった。アジア時間の午前中でドル円の88円台は重たいことを確認し、その後は87円台の後半で推移…
-
2013年01月07日(月)17:03公開失望感も誘った雇用統計、調整感あり円ロングで見たいが…
金曜日はアメリカの雇用統計だった。日本人としては4日から始業ということなので、いきなり感が漂う。正月の休みである2日と3日のうちに、海外市場でドル円は87円台まで乗せてきており、アジア時間でも87円台の後…

- FXの収益17億円超のジュンFXらが主催する、「FXコレクティブ」に初潜入! 多くの億トレが誕生!? ポイントは学びと仲間づくり!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月03日(木)15時40分公開
ユーロ円はまず昨年高値175.43円、中期で180円を目指す展開へ! 欧州通貨が強く、ユーロ/米ドルは1年後1.25ド… -
2025年07月03日(木)15時39分公開
トランプベトナムと合意だが為替など詳細気がかり、マイナスADPで注目度アップの今晩の雇用統計 -
2025年07月03日(木)14時25分公開
FXの自動売買(システムトレード)ができる「おすすめFX口座」を比較して、「トラリピ」から「MT4」まで、FXシストレ… -
2025年07月03日(木)14時15分公開
JFX「MATRIX TRADER」のおすすめポイントを解説! スプレッドやスワップポイントの他社との比較、口座開設の… -
2025年07月03日(木)14時10分公開
ヒロセ通商「LION FX」の特徴やキャンペーン、スプレッドやスワップポイントなどの他社との比較、メリット・デメリット… - 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!
- 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 7月3日(木)■『直近で優勢な米ドル売りの流れの行方』と『米国の雇用統計とISM非製造業指数の発表』、そして『明日4日(金)は米国が独立記念日で休場となる点(本日の金融市場も短縮取引)』に注目!(羊飼い)
- 7月2日(水)■『直近で優勢な米ドル売りの流れの行方』と『米国のADP雇用統計の発表』、そして『明日3日(木)に米国の雇用統計の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- ユーロ円はまず昨年高値175.43円、中期で180円を目指す展開へ! 欧州通貨が強く、ユーロ/米ドルは1年後1.25ドル目指すとの話も。米ドル/円も底堅くクロス円が続伸(西原宏一)
- 米ドル/円よりユーロ/米ドルのほうが、日足、月足で利益につながりやすい! それでも不安になる人は、不適切な損失を経験したからかも。ダウ理論で相場の基本を知ろう(田向宏行)
- 交渉最初は日本に追加関税?で日本主導のリスク回避、利下げ期待高まりドル全面安続くかADP雇用に注目(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)