【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年9月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」の記事一覧
-
2013年03月26日(火)16:43公開キプロス支援のありかた不安心理を残す、ユーロ戻り売り態勢か
昨日のアジア時間ではキプロス問題に一応のケリがついて、なんとなくリスク資産を買い戻す動きが広がった。ドル円も94円台の後半での値動きが中心となり、なかなか下押しはしない。早朝からの跳ね上がりを見せたユ…
-
2013年03月25日(月)16:40公開危機の度にリスクテークのエンディング、円相場の鍵にぎる米国株を要ウォッチ!
先週は週の初めにキプロス問題で沸いて始まったが、最終的に金曜日の終わり時点ではかなりの楽観的な見方が台頭し、「どうせ何とかなるだろう」という意見が強くなった。25日の月曜日にもキプロス支援のデッドライ…
-
2013年03月22日(金)18:35公開キプロス問題に関心は集中。ドル円は上値の重さが意識される
FOMCの後でドル円は96円台まで戻したが、昨日のアジア時間ではその大台である96円台がキープできるかが注目だった。夕方に黒田新総裁の会見が控えていて、大胆な金融緩和を話すのだろうということはすでに承知済み…
-
2013年03月21日(木)16:43公開楽観的ムード強まりユーロ円124円台へ、キプロス問題と黒田氏会見に注目!
昨日は日本がお休みだったが、休み前にキプロスがおかしなことになってきたので、マーケットからは目が離せない。EUからの支援の条件として付されている預金課税の法案を議会が否決したのだから、その後の市場の混…
-
2013年03月20日(水)14:41公開キプロス議会は預金課税を否決!なりゆき次第でリスク回避の恐れも
日のアジア時間では月曜日の極端なリスク回避の反動もあって、ドル円もユーロドルも大きく戻してきた。ドル円は95.70あたりまで戻していたし、ユーロドルも1.29台の後半まで戻していた。果たしてキプロス問題はど…
-
2013年03月19日(火)15:41公開キプロスショック和らげたコメント、つづくバイトマン総裁の発言に注目!
昨日は大きなギャップを作って、週明けの市場が始まった。キプロス支援の問題だ。預金に税金をかけるというもの。今まで何度となくマイナス金利めいたことは議論されてきたが、実際には行われないだろうという見方…
-
2013年03月18日(月)17:51公開キプロス問題で為替相場もクラッシュ!要人発言に十分に注意しよう
リスク全開で迎えた先週のニューヨーク市場だ。グローベックスセッションでは米国株は今年の最高値を更新し、これで米国株も10連騰になるのかとも思われ、ドル円は96円台をキープし、ユーロ円は125円台の後半まで…
-
2013年03月15日(金)15:51公開要人発言でドル円最高値に接近!米センチメント指標を注目したい
さて昨日のアジア時間でのドル円は、午前中は安値攻めをして、そして午後になって96円台に戻してくるという切り返しの状況だった。むろん欧州序盤ではドル円は高かった。ドル高は前日の海外市場で進んだものだ。…
-
2013年03月14日(木)16:36公開小売売上もとても良くドル全面高、でも米国株の動き注視しての売り場探し
昨日の欧州序盤ではドル円の安値攻めで始まった。すでに96円ちょうどを割り込んできてからというもの、アジア時間でもすでにドル円の売り圧力は高まっていた。高値警戒感に加えて、先月末のレートが92円台だったこ…
-
2013年03月13日(水)16:44公開押し目買い意欲が強いドル円、アメリカ小売売上高とても注目!
昨日は久しぶりに円高方向に為替相場が動いた。リスクの観点からも、昼間に東京市場で日経先物が12400円の高値を付けて、それが金曜日の雇用統計の後の高値と並んだことで、ミニ・ダブルトップとなってしまい、急…

- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月05日(金)15時53分公開
米ドル/円は米雇用統計に波乱があっても、146円前後のサポートゾーンを下抜けることはないとみる! 9月の日銀会合は政策… -
2025年09月05日(金)15時10分公開
ADP雇用など弱めで利下げ期待のリスクオン、ケチのついた雇用統計に為替相場はどう反応できるか -
2025年09月05日(金)14時01分公開
『チリが積もって15億』がすごくいい内容! スキャルだから日足ベースの僕らはそのままできないけど、見ているところは同じ… -
2025年09月05日(金)09時46分公開
今晩21:30米雇用統計→ドル円短期的に荒い値動き。NFP減少や失業率4.5%ならネガティブサプライズ! -
2025年09月05日(金)07時07分公開
9月5日(金)■『米国の雇用統計の発表』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『米国の金融政策への思惑』に… - 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!
- 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 9月5日(金)■『米国の雇用統計の発表』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- 9月4日(木)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『米国のADP雇用統計とISM非製造業指数の発表』、そして『米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- ユーロ/円は昨年高値175.43円の明確な上抜けで、大きく値を上げる可能性! ゴールドの史上最高値更新で米ドルが重い環境下、欧州通貨は引き続き高い一方、日本円は弱い(西原宏一)
- 米ドル/円動かずマーケットはストレスを溜め込んでいる!米雇用統計次第で動き出す可能性はあるが、波乱なければ膠着相場の脱却は難しいか(今井雅人)
- 米ドル/円は米雇用統計に波乱があっても、146円前後のサポートゾーンを下抜けることはないとみる! 9月の日銀会合は政策金利を据え置き、円の上昇は限定的に(陳満咲杜)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)